ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 建設部 > 建築住宅課 > 蒲郡市空家利活用事業費補助金

本文

蒲郡市空家利活用事業費補助金

ページID:0328371 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示

補助金の概要

令和7年度から新たにリノベーション工事(移住者向け)・既存住宅状況調査(インスペクション)にも補助金がでます!!

「蒲郡市空家・空き店舗バンク」に登録された物件を対象に該当空家のリノベーション工事・家財処分・既存住宅状況調査を行う場合の費用に対して補助金を交付します。
※空家・空き店舗バンクに登録された住宅が対象で、店舗物件は対象外です。
※この補助金の利用には、「蒲郡市空家・空き店舗バンク」への登録が必須条件です。
 まだ空家・空き店舗バンクへ登録していない場合は随時受け付けていますので、下記のページをご覧ください。
 空家・空き店舗バンク(空家登録制度)

店舗に関する補助金は下記のページをご覧ください。
蒲郡市創業支援事業費補助金(産業政策課)

目次

 リノベーション工事補助金(市内在住者向け)

 リノベーション工事補助金(移住者向け)

 家財処分補助金

 既存住宅状況調査補助金

リノベーション工事補助金(市内在住者向け)

補助対象工事

○補助金の申請手続き後、交付決定通知を受けてから契約・着手した工事。
○年度内に完了実績報告書が提出することができる工事。
○住宅の外壁、屋根、床、内壁、天井の修繕や改修工事、給排水等設備の改修工事、テレワークを行うための通信環境整備工事など

※新築・増築工事、庭木剪定等の植栽工事、家具・家電製品の購入・設置工事、カーテン・ブラインド等の設置、建物以外の工事(外構、物置、車庫)は補助対象となりません。
※空家の居住部分が対象です。店舗部分は対象外です。
 ただし、店舗部分を居住部分に改修する場合は対象。

補助対象者(個人に限る)

(1)「空家・空き店舗バンク」に登録した物件を購入又は賃借した方(店舗は対象外)
  ※賃借されている方は空家所有者の同意が必要です。
(2)空家リノベーション工事等を行った後、当該空家を5年以上利活用することが見込まれる方。
(3)市税等の滞納がない方

補助金額

上限額40万円(消費税を除く補助の対象工事費または資材購入費用)
※工事費または資材購入費用が限度額に達しない場合は、かかった費用が上限(千円未満切り捨て)

下記の要件に該当する場合、最大10万円加算されます。
○居住誘導区域内の空家の場合
 ※居住誘導区域とは、「蒲郡市立地適正化計画」で示した居住誘導区域です。

補助の要件

 次の要件にすべて該当する方
(1)「蒲郡市空家・空き店舗バンク」に登録された空家であること(店舗は対象外)
(2)事業者で行う工事または入居者が自ら資材を購入し行うDIY工事であること
(3)昭和56年5月31日以前に着工された住宅は、耐震基準を満たしていること
 ※実績報告の時点で耐震基準を満たすための耐震改修工事が完了していること
(4)1住宅(空家)につき1回限り
(5)年度内に工事が完了すること
(6)売買または賃貸借契約を締結した日から1年を経過するまでの期間で申請すること

※補助金の交付決定前に契約・工事着手している場合は、補助対象外となります。

申請書類

※工事着手前までに次の書類を提出し、交付決定を受けてください。
 オンライン申請(電子申請)フォームからもご申請いただけます。(外部サイトへリンクします。)

(1)蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書
(2)事業者が行う工事の場合:工事見積書の写し
  入居者が自ら行うDIY工事の場合:資材の明細書または購入費用の見込み額が確認できる書類
(3)工事内容がわかる図面等
(4)工事を行う空家の外観および施工予定箇所の写真
(5)売買契約書又は賃貸借契約書の写し
(6)耐震基準を満たしていることがわかる書類(昭和56年5月31日以前に着工された住宅の場合)
(7)住民票の写し
(8)誓約書
(9)その他市長が必要と認める書類

様式は下記からダウンロードできます。
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書 [Wordファイル/27KB]
誓約書(リノベーション工事、市内在住者向け) [Wordファイル/24KB]

上記以外の様式・要綱は下記からダウンロードできます。
申請書様式

リノベーション工事(移住者向け)

補助対象工事

○補助金の申請手続き後、交付決定通知を受けてから契約・着手した工事。
○年度内に完了実績報告書が提出することができる工事。
○住宅の外壁、屋根、床、内壁、天井の修繕や改修工事、給排水等設備の改修工事、テレワークを行うための通信環境整備工事など

※新築・増築工事、庭木剪定等の植栽工事、家具・家電製品の購入・設置工事、カーテン・ブラインド等の設置、建物以外の工事(外構、物置、車庫)は補助対象となりません。
※空家の居住部分が対象です。店舗部分は対象外です。
 ただし、店舗部分を居住部分に改修する場合は対象。

補助対象者(個人に限る)

(1)市外からの転入で「空家・空き店舗バンク」に登録した物件を購入又は賃借した方(店舗は対象外)
  ※賃借されている方は空家所有者の同意が必要です。
(2)空家リノベーション工事等を行った後、当該空家を10年以上利活用することが見込まれる方。
(3)市税等の滞納がない方

補助金額

上限額200万円 
補助率:補助の対象工事費(消費税を除く)の3分の2 

補助の要件

 次の要件にすべて該当する方
(1)「蒲郡市空家・空き店舗バンク」に登録された空家であること(店舗は対象外)
(2)事業者で行う工事であること
(3)昭和56年5月31日以前に着工された住宅は、耐震基準を満たしていること
 ※実績報告の時点で耐震基準を満たすための耐震改修工事が完了していること
(4)1住宅(空家)につき1回限り
(5)年度内に工事が完了すること
(6)売買または賃貸借契約を締結した日から1年を経過するまでの期間で申請すること
(7)交付申請日時点で居住その他使用がされていないこと

※補助金の交付決定前に契約・工事着手している場合は、補助対象外となります。

申請書類

※工事着手前までに次の書類を提出し、交付決定を受けてください。
 オンライン申請(電子申請)フォームからもご申請いただけます。(外部サイトへリンクします。)

(1)蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書
(2)工事見積書の写し
(3)工事内容がわかる図面等
(4)工事を行う空家の外観および施工予定箇所の写真
(5)売買契約書又は賃貸借契約書の写し
(6)耐震基準を満たしていることがわかる書類(昭和56年5月31日以前に着工された住宅の場合)
(7)未納のない証明書
(8)誓約書
(9)その他市長が必要と認める書類

様式は下記からダウンロードできます。
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書 [Wordファイル/27KB]
誓約書(リノベーション工事、移住者向け) [Wordファイル/24KB]

上記以外の様式・要綱は下記からダウンロードできます。
申請書様式

家財処分補助金

補助対象

○補助金の申請手続き後、交付決定通知を受けてから契約・着手した事業。
○年度内に完了実績報告書が提出することができる事業。
○空家の所有者が空家の居住部分にある家具等を廃棄物処分事業者に委託して処分する事業。

※空家の居住部分が対象です。店舗部分は対象外です。

補助対象者(個人に限る)

(1)「空家・空き店舗バンク」に物件を登録した空家の所有者(店舗は対象外)
(2)家財処分を行った後、当該空家を2年以上空家・空き店舗バンクに登録することが見込まれる方。
(3)市税等の滞納がない方

補助金額

上限額10万円(消費税を除く補助の対象家財処分費) 

補助の要件

 次の要件にすべて該当する方
(1)「蒲郡市空家・空き店舗バンク」に登録された空家であること(店舗は対象外)
(2)一般廃棄物処理業の許可を受けている業者に処分を委託するもの
(3)1住宅(空家)につき1回限り
(4)年度内に事業が完了すること

※補助金の交付決定前に契約・事業着手している場合は、補助対象外となります。

申請書類

※工事着手前までに次の書類を提出し、交付決定を受けてください。
 オンライン申請(電子申請)フォームからもご申請いただけます。(外部サイトへリンクします。)

(1)蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書
(2)家財処分の見積書の写し
(3)事業を行う空家の外観および補助事業に係る家財等の写真
(4)誓約書
(5)その他市長が必要と認める書類

様式は下記からダウンロードできます。
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書 [Wordファイル/27KB]
誓約書(家財処分) [Wordファイル/24KB]

上記以外の様式・要綱は下記からダウンロードできます。
申請書様式

既存住宅状況調査(インスペクション)

補助対象

○補助金の申請手続き後、交付決定通知を受けてから契約・着手した事業。
○年度内に完了実績報告書が提出することができる事業。
○既存住宅状況調査技術者が実施する、建物の劣化や不具合の状況等を把握するための調査事業。

補助対象者(個人に限る)

(1)下記のいずれかに該当する方
  ・「空家・空き店舗バンク」に物件を登録した空家の所有者
  ・「空家・空き店舗バンク」に物件を購入または賃借された方
  ・利活用希望者(購入または賃借を検討している方)
(2)市税等の滞納がない方

補助金額

上限額5万円
補助率:補助の対象既存住宅調査費の2分の1(消費税を除く) 

補助の要件

 次の要件にすべて該当する方
(1)「蒲郡市空家・空き店舗バンク」に登録された空家であること
(2)既存住宅状況調査技術者の資格を有している業者に調査を委託するもの
(3)1住宅(空家)につき1回限り
(4)年度内に事業が完了すること
(5)交付申請日時点で居住その他使用がされていないこと

※補助金の交付決定前に契約・事業着手している場合は、補助対象外となります。

申請書類

※工事着手前までに次の書類を提出し、交付決定を受けてください。
 オンライン申請(電子申請)フォームからもご申請いただけます。(外部サイトへリンクします。)

(1)蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書
(2)既存住宅状況調査の見積書の写し
(3)事業を行う空家の外観の写真
(4)誓約書
(5)未納のない証明(市外の方のみ)
(6)その他市長が必要と認める書類

様式は下記からダウンロードできます。
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付申請書 [Wordファイル/27KB]
誓約書(既存住宅状況調査) [Wordファイル/24KB]

上記以外の様式・要綱は下記からダウンロードできます。
申請書様式

申請書様式

蒲郡市空家活用事業費補助金変更(中止)申請書 [Wordファイル/25KB]
蒲郡市空家利活用事業費補助金実績報告書 [Wordファイル/25KB]
蒲郡市空家利活用事業費補助金請求書 [Wordファイル/25KB]


蒲郡市空家利活用事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/104KB]
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付要綱別表2 [PDFファイル/53KB]

申請書の提出先・問合せ先

蒲郡市役所建設部建築住宅課(本館3階)
電話:0533-66-1132

オンライン申請(電子申請)

 「蒲郡市空家利活用事業費補助金」の申請等はオンライン申請(電子申請)での手続きが可能です。下記のリンクより申請してください。

 オンライン申請(電子申請)フォームはこちら(外部サイトへリンクします。)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)