本文
蒲郡市制70周年記念事業「蒲郡と言えば○○!蒲郡頂上決戦」結果発表
蒲郡市は、令和6年4月1日に市制施行から70年目を迎えました。
これに伴い、令和6年6月25日〜8月31日までアンケート投票を行い蒲郡の一番に一票をいただきました!
ランキングトップ10
順位 | 対象(票数) | コメント |
---|---|---|
1位 | みかん(106票) | ・山と海があって、みかんを育てるには最適だから<あかとろ> ・親しい友人に蒲郡みかんを贈ると、全員「すごく美味しい!」と言ってくれるから<ぎゅう> ・みかん農家に生まれ、小さいころからみかん切りをしたり、みかん畑で遊んだり、みかんをたくさん食べて健康に育ちました<みかん娘> |
2位 | 竹島(91票) | ・蒲郡のシンボルと言えば、やはり竹島だと思います。<さいく> ・見ているだけで、心が穏やかになる、そんな景色が見られるのは竹島です。<ゆー> ・高齢になり、途中転勤で市外に8年間出ましたが、蒲郡に74年間住み続けております!市街に出て、蒲郡の良さ、特に竹島を大変素晴らしいと再確認!<もうさん> |
3位 | 海(60票) | ・どこから見ても、美しい海と空、緑が広がっていて、他の市には無い魅力だと思います。<MOE> ・最近海に関するスポーツ(セーリングやサップ)を続けて体験する機会があり、改めて多くの人に(特に蒲郡市民)その良さが伝わると良いなぁと感じました。<しばちん> |
4位 | ラグナシア(41票) | ・大好きなプール!面白いアトラクションetc<ゆどーふ> ・森道市場最高<F> ・親子で毎年来てます。車が無くても楽しめて、テーマパーク、プール、海、美味しい食べ物、なんでもありな蒲郡が大好きです!<enahada> |
5位 | 竹島水族館(24票) | ・コツコツだけどがむしゃらに頑張っている館長と働く人たちと深海魚が好き<アル> ・入場料やすいのに楽しくておもしろい!スタッフのポップが好きです。<かきごおり> ・あの狭さ、地味さがたまらない。こんな水族館ほかにありません!あの狭い水族館で推しを見つけると、行くたびに「あっおおきっくなったなぁ」とか、「あれ?新しい子に変わった?」と変化を楽しめます。<がま歴12年> |
6位 | 山(23票) | ・手つかずの自然が大好き、山の木々を抜ける風の音、川のせせらぎ、海風の音、波の音、推しです!<みるきい> ・自然がそばにあって子育ての環境が良い。児童館もたくさんあるし、未満児の環境は良いと感じる<なっちゃんパパ> |
7位 | 花火(17票) | ・7月にやる花火大会。とってもキラキラしてるし大きいから<スンちゃん> ・冠菊の正三尺玉は日本一だと思います。<ハム> |
8位 | 温泉(9票) | ・海を眺めることができる旅館がたくさんあるところ<たお> |
9位 | メヒカリ(8票) | ・給食のメヒカリの唐揚げ美味しいから<まっちゃんちゃん> ・市外に住む友人にオススメされて初めて食べましたが、一瞬で大大大好きになりました<たけるみ> |
10位 | まつり(7票) | ・年に2回だけある一番盛り上がる祭りで、観光客などがたくさん来るから<ひまり> |
その他の投票内容
■日本一短い地下道…日本で一番というのは唯一無二なので、もっと観光地化してインバウンド需要を取り込んで、蒲郡が盛り上がってほしい<とんこ>
■図書館…最近流行りのおしゃれなカフェみたいな図書館はちょっと苦手。古くて狭いけど、落ち着いて静かに集中できるとても良い施設です。<本のムシ>
■市の名前…一見読めない。濁音が多いのに優しい雰囲気があって良い名前だと思います。<ゾウコンニャク>
皆様沢山の投票をいただき誠にありがとうございました。