ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 危機管理課 > 蒲郡市AED(自動体外式除細動器)貸出事業

本文

蒲郡市AED(自動体外式除細動器)貸出事業

ページID:0179235 更新日:2023年4月14日更新 印刷ページ表示

命をつなぐ応急手当 【AED貸出事業】

2904防災課AEDを持ってくるところ

いつ遭遇するかわからない大切な人の心停止状態。そのとき、あなたにできることは?

そんな突然の心停止状態でも適切な応急手当ができれば助かる命があります。
AEDは、何らかの原因による突然の心停止のときに、電気ショックを与えて命を救うための医療機器です。
使用方法は、AED自体から流れる説明に従って、どなたでも使用できるように工夫されています。
市内のイベントやスポーツ大会での迅速な救命活動に備えるために、AEDの無料貸し出しをします。

対象となる方

市内で行われる10人以上の市民が参加する、営利目的としない行事の主催者団体などの代表者。

貸出費用は無料です

実際に使用したパッドなどの消耗品は、市が負担します。
なお、AEDの運搬に必要となる費用は、貸出しを受けた方の負担となります。

条件

行事開催期間中、医療従事者またはAEDの取扱いを含む救命講習などを修了している方が、会場に常時配置されていること。

消防署(68-5119)による市の出前講座でも救命講習を行っていますのでぜひご活用ください。

  • 『普通救命講習』・・・心肺蘇生法とAED(3時間程度)
  • 『普通救命講習2』・・・事前eラーニング学習(1時間程度)と心肺蘇生法とAED(2時間程度)

 ※どちらの講習も講習修了カードが発行されます。

貸出期間と台数

行事開催期間とその前後を含む最長7日間。
貸出台数は1台とします。

貸出し等の場所

AEDの貸出しおよび返却を行う場所は危機管理課(66-1208)または蒲郡市民体育センター(69-3241)です。
予約については、その貸出しを受けようとする日の3ヵ月前から電話等により受け付けます。

申請方法等

貸出しを希望される方は、要綱などを確認後、貸出日の前日までに貸出申請書(第1号様式)を記入し、危機管理課または体育課へ提出してください。
返却の際は、AED本体と返却報告書(第3号様式)を提出してください。
申請用紙は、危機管理課及び蒲郡市民体育センターにて配布しています。

下記の文書をダウンロードしてご利用いただくこともできます。

 

<提出方法>

下記の方法で提出してください。 

  1. 危機管理課の窓口に提出(市役所新館5階)
  2. 電子メール kikikanri(アットマーク)city.gamagori.lg.jp
  3. ファックス 0533−66−1190

  ※電子メールアドレスの(アットマーク)部分を@に代えて送信してください   

利用の際のお願い

必ず要綱を確認し、規則を遵守してください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)