本文
国民健康保険・後期高齢者医療【脳ドック検査費用助成】
※国民健康保険脳ドックは定員に達したため、令和5年度の申込みを締め切りました。
概要
蒲郡市国民健康保険と後期高齢者医療では、加入者の皆さんの生活習慣病などを早期発見し健康管理を図っていただくため、保健事業として脳ドックを受診する方に助成を行っています。
該当する方は、下記の要領でお申し込みください。
助成内容
蒲郡市民病院で行われている脳ドック費用33,160円のうち、17,160円を助成します。
対象者
令和4年度に脳ドックの助成を受けた方は申し込みできません。 (なお体内に金属物等を有する方などは受診できない場合があります。)
脳神経外科に通院されている方は主治医とご相談の上お申し込み下さい。
蒲郡市国民健康保険の被保険者
- 昭和48年4月2日以前に生まれた方
- 国民健康保険税など市税等の滞納がない世帯の方
後期高齢者医療の被保険者
後期高齢者医療保険料および市税等の滞納のない方
定員
蒲郡市国民健康保険の被保険者 80人 (定員に達したため、申込みを締め切りました。)
後期高齢者医療の被保険者 30人
△上に戻る
申し込み
窓口での申し込み | 保険証を持参のうえ、保険年金課で申請を行ってください。 |
---|---|
郵送での申し込み |
下記リンクの申請書を印刷の上記入し、郵送してください。 |
その他 | 電話、Eメール、ファックスでの申し込みはできません。 |
宛先(郵送の場合)
〒 443-8601
蒲郡市旭町17番1号
蒲郡市役所保険年金課 保健事業担当
申請に必要な項目
ハガキなどにより申し込みを行う場合は、次の事項を必ず記載して郵送してください。
- 申請年月日
- 世帯主住所・氏名 (後期高齢者は不要)
- 電話番号
- 受診希望者の住所・氏名(フリガナ)・生年月日・年齢・世帯主との続柄
- 被保険者証記号・番号 (後期高齢者は被保険者番号)
- 市税の納付状況について確認することへの同意
(例文:私および世帯員の市税等の納付状況の確認事務を行うことに同意します。) - 脳ドック検査費用の助成申請である旨
△上に戻る
個人負担
1万6千円(脳ドックコース料金 33,160円のうちが17,160円が市助成となります。)
脳ドックの受診期間など
受診期間・時間
助成対象者が決定したら、保険年金課からご案内をお送りします。ご案内をよくお読みの上受診をお願いします。
受診時期 令和5年4月から令和6年3月(平日)
※日時は指定させていただきます。