ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 福祉部 > 保険年金課 > 【国民健康保険の方が対象】出張特定健診のお知らせ(公民館や保健医療センター等で特定健診を受けられます)

本文

【国民健康保険の方が対象】出張特定健診のお知らせ(公民館や保健医療センター等で特定健診を受けられます)

ページID:389603897 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

出張特定健診(公民館や保健医療センター等の会場で実施する特定健診)の受診は無料ですが、いずれの会場も事前申し込みが必要です。

日時・会場

全7回、以下のとおり実施予定です。

いずれの会場も人数に限りがあります。お申し込みはお早めにお願いします。

保健医療センターの実施日限定で肺がん検診・大腸がん検診をセットで受けられます! ※自己負担(各500円)あり

令和7年度出張特定健診の日時と会場
日時 会場 締め切り 申し込みページ
令和7年7月15日(火曜日)  保健医療センター 令和7年6月26日 申し込みページ
令和7年8月22日(金曜日) 大塚公民館 令和7年8月7日 申し込みページ
令和7年9月16日(火曜日) 保健医療センター 令和7年8月28日 申し込みページ
令和7年11月20日(木曜日) 保健医療センター 令和7年10月30日 申し込みページ
令和7年12月7日(日曜日) 西浦公民館 令和7年11月20日 申し込みページ
令和7年12月19日(金曜日) 保健医療センター 令和7年11月30日 申し込みページ
令和8年1月23日(金曜日) 保健医療センター 令和8年1月4日 申し込みページ
  • 受診にかかる時間はおよそ30〜60分ほどです。混雑具合によってはお待ちいただくこともあります。
  • 午前9時45分〜11時45分、午後1時30分〜2時30分の間で受診する時間帯をお選びいただけます(先着順)。
  • 健診受診の約1ヶ月後に結果説明会を実施します。詳しくは健診当日にご説明いたします。

健康診断(特定健診)は市内の医療機関でも受診することができます。市内の医療機関で受診する場合は健診実施医療機関一覧をご覧いただき、医療機関へ直接予約してください(予約不要の医療機関もあります)。

対象者

40〜74歳の蒲郡市国民健康保険加入者の方(妊娠中・介護施設等に入所中の方などを除く)。

出張特定健診の内容

健診内容

以下の項目を実施します。

  • 質問項目
  • 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 血液検査(脂質・肝機能・腎機能・血糖)
  • 尿検査

上記のほか、次の項目も実施する場合があります。

  • 貧血検査
  • 心電図検査
  • 眼底検査

結果説明会

健診のおよそ1ヶ月後に結果説明会を実施します(ここで健診の結果をお渡しします)。

健診の結果、メタボのリスクがある方(「動機付け支援」「積極的支援」に該当される方)はこの場で初回の保健指導を実施します。

結果説明会の日時は、健診当日にご説明いたします。

お申し込み方法

申し込みページからお申し込みいただくのがおすすめです。上記の「日時・会場」からお申し込みください。

お電話でのお申し込みも受け付けています。保険年金課保健事業担当(0533−66−1221)までお電話ください。

その他

  • 受診当日に蒲郡市国民健康保険の資格がない方(社会保険等にうつられた方、市外に転出された方など)は、当日保険証が手元にあっても受診できませんのでご注意ください
  • お申し込みいただけましたら、健診当日の1週間ほど前にご案内と検査キットを郵送いたしますのでご確認ください
  • 市内にかかりつけ医がある場合、かかりつけ医での受診をおすすめします(健診の内容は出張特定健診と同じです)
  • 委託業者による勧奨電話をかけさせていただくことがあります