ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > マイナンバーカード有効期限・更新について

本文

マイナンバーカード有効期限・更新について

ページID:0335926 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限について

「マイナンバーカード」と「電子証明書」には有効期限が設定されており、更新のお手続きが必要になります。

下記動画もご参照ください。

デジタル庁YouTubeチャンネル「マイナンバーカード 有効期限・更新篇」(30秒)

 

マイナンバーカードの有効期限について

○カード発行時に18歳以上の場合:カード発行から10回目のお誕生日まで

※令和4年3月31日までに交付申請した20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限は、カード発行から5回目のお誕生日までです。

○カード発行時に18歳未満の場合:カード発行から5回目のお誕生日まで

電子証明書の有効期限について

電子証明書の発行から5回目のお誕生日まで

更新手続きについて

マイナンバーカードと電子証明書の更新手続きは、有効期限の3ヶ月前からお手続きいただけます。

有効期限の2ヶ月から3ヶ月前を目処に地方公共団体情報システム機構(J−LIS)から、有効期限のお知らせ(有効期限通知書)がご自宅に送付されますのでお早めのお手続きをお願いします。

電子証明の更新は市民課窓口で手続きをお願いします。マイナンバーカードの更新は、J−LISから発送される通知書の中に申請書が同封されていますのでご自宅からも申請いただけます。お手伝いが必要な方は市役所でもお手続きいただけます。詳細についてはマイナンバーカード申請のお手伝いをしますをご確認ください。

ご自宅などでマイナンバーカードを申請される場合の詳しい申請方法は下記サイトをご参照ください。

マイナンバーカード総合サイト

 

マイナンバー制度に関するお問合せ

「マイナンバー総合フリーダイヤル」をご利用ください。

  • 電話番号 0120-95-0178(無料)
  • ご利用時間 平日 9時30分から20時まで
            土日祝日 9時30分から17時30分まで
    (12月29日から1月3日までを除く)
  • マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

「通知カード」「マイナンバーカード(個人番号カード)」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問合せにお答えします。音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。


一部IP電話等で上記番号に繋がらない場合(有料)

電話番号

  • 050-3816-9405(マイナンバー制度に関すること)
  • 050-3818-1250(「通知カード」「マイナンバーカード(個人番号カード)」に関すること)

英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語対応のフリーダイヤル(無料)

電話番号

  • 0120-0178-26(マイナンバー制度に関すること)
  • 0120-0178-27(「通知カード」「マイナンバーカード(個人番号カード)」に関すること)
関連リンク