ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市消防本部 > おうち時間、正しく家電を使いましょう。!!

本文

おうち時間、正しく家電を使いましょう。!!

ページID:0248155 更新日:2021年6月1日更新 印刷ページ表示

 新型コロナウイルス感染拡大を予防するために、おうちで料理や飲食を行う機会が増えていると思います。食べ物の温めに必要な電子レンジやオーブントースターの使用機会が増えていることで、家電の事故も増加傾向にあります。

 電子レンジの事故が最も多く、誤った使い方による事故がたびたび発生しています。身近にある電子レンジやオーブントースターの使い方を改めて確認し、事故を未然に防ぎましょう。

事故事例(製品評価技術基盤機構HPから引用)

  • 電子レンジの庫内に食品かすが付着した状態で使用したため、食品かすが過熱され、炭化しスパークして発火した。
  • 電子レンジで肉まんを必要以上に長い時間加熱したため、炭化し発火に至った。
  • ゆで卵を電子レンジで加熱したため、破裂し、電子レンジのプレートが割れた。
  • コーヒーをオート調理機能で過熱したところ、コーヒーが過加熱状態となり、庫内から取り出す際の振動により突然沸騰(突沸現象)して飛び散り、顔にやけどを負った。

事故を防ぐポイント(製品評価技術基盤機構HPから引用)

  • 庫内が汚れていると、その汚れである付着した食品かすが燃えるおそれがあるので、こまめに掃除し、汚れを残さないようにしてください。
  • 食品を加熱しすぎると炭化して燃えるおそれがあるので、加熱時間をあらかじめ確認してください。
  • 卵など殻のある食品やウインナーなどの膜のある食品は破裂するおそれがあります。加熱する前に対象をよく確認してください。
  • 加熱していたものが突然沸騰する現象(突沸現象)に注意してください。特にカレーやシチュー、みそ汁などは起こりやすく、事前によく混ぜる・少しずつ加熱するなど対策が必要です。
  • 加熱途中で不意に止まる、ターンテーブルが回らないなど、製品の動きがおかしいと思われる場合は、使用を中止してください。

独立行政法人 製品評価技術基盤機構のホームページへ

調理家電は正しく使いましょう

電子レンジ・オーブントースターの庫内の汚れはNO!!

 

設置が義務です!!住宅用火災警報器(蒲郡市消防本部HPへ) 

その場を離れていた住人や近所の人が警報音などに気づいて、火事にならなかった、ぼや程度で済んだ事例が多く報告されていますので、まだ設置されていない住宅では、すぐに設置しましょう。

 

 


電子申請の手続きはこちらから

消防車の出動情報について

公表制度

動画で災害時に役立つスキルを紹介しています。