ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和2年1月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和2年1月号)

ページID:0216161 更新日:2019年12月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<1月号>

広報がまごおり1月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

1月号 お知らせ

講座・教室               

市民パソコン教室

生涯学習課 66-1167

●はじめてのエクセル

と き 2 月5 日・12 日・19 日 水 全3回 午前9 時30分から午後0 時30 分

受講料 4,000 円

●はじめてのパワーポイント

と き 2 月22 日・29 日 土 全2回 午前9 時30 分から午後0 時30 分

受講料 2,500 円

【共通事項】

ところ 生命の海科学館情報研修室

対 象 市内在住・在勤のパソコン基本操作を習得している方

定 員 各17 人

申し込み 1月24 日金までに電話、ファクス、はがき、インターネットで住所・氏名・年齢・電話番号・希望の講座名を生涯学習課「市民パソコン教室係」(〒443-0034港町17-17FAX66-1199)へ。

 

おいしい地魚料理教室

農林水産課 66-1126

 地魚を使った和食料理を伝授!おいしい魚料理とデザートを作ります。

と き 2 月7 日金 午前10 時から午後1 時

ところ Aコープかたはら

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 12 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 1 人500 円

持ち物 エプロン、三角巾、布巾、飲み物

申し込み 1 月24 日金までに直接、電話、ファクス、郵送、メールで、住所・氏名・年齢・電話番号・食物アレルギーの有無を農林水産課(〒443-8601FAX66-1188、norin@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

ペーパークイリング講座

市民会館 67-5151

生涯学習課

 ヨーロッパで親しまれてきた繊細なペーパーアートです。

と き 1 月16 日・30 日木 午前10 時から11 時

ところ 市民会館談話室

対 象 市内在住・在勤の高校生以上の方

定 員 各10 人

受講料 1,000 円

申し込み 1 月4 日土から直接または電話で市民会館へ。

 

公民館講座

アロマワックスサシェ教室

生涯学習課 66-1167

 好きな花と香りを選んでオリジナルのアロマワックスサシェを作ります。

と き 2 月8 日土 午前10 時から正午

ところ 西浦公民館

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 20 人

受講料 1,500 円

持ち物 紙袋(持ち帰り用)

申し込み 1 月8 日水から31 日金に直接または電話で西浦公民館(57-2398)へ。

 

催し

 

映画音楽と歌声喫茶3

生涯学習課 66-1167

 生バンドをバックになつかしい青春ソングを一緒に歌いませんか。

と き 2 月16 日日 午後2 時から (開場:午後1 時30 分)

ところ 市民会館大ホール 

入場料

 前売一般1,000円(当日1,500円)

 18 歳以下500 円(当日700 円)

指 揮 田中瑞穂

演 奏 アルテ室内管弦楽団

曲 目 星に願いを、ある愛の詩、シャレード、涙そうそう、高校三年生、昴 ほか

チケット販売 市民会館窓口、文化協会事務局 

問合先 文化協会事務局(68-5509

 

消防出初め式

消防本部総務課 68-0936

 年頭に市内の消防人が一堂に会し、士気・装備を披露するとともに、無災害を願います。

と き 1月12日日 午前9時30分から

ところ 竹島ふ頭

参加機関 消防本部・消防団・女性防火クラブ・ジュニア吹奏楽団

その他 訓練展示、音楽演奏、消防車との記念撮影コーナー

 

東三河日本語スピーチコンテスト

協働まちづくり課 66-1179

 東三河5市在住の外国人が、日本の生活や日頃感じていることを日本語で発表します。

と き 1 月26 日日 午後1 時30 分から

ところ 田原文化会館多目的ホール

定 員 200 人

 

障がい者差別解消講演会 聴覚障がいへの理解を求めて

福祉課 66-1106

 手話言語条例制定を記念し、手話に対する理解の促進・普及、差別解消に関する講演です。

と き 1 月18 日土 午前10 時30 分から正午

ところ 生命の海科学館メディアホール

定 員 60 人

参加費 無料

 

エミュ・ウインド・アンサンブル ニューイヤーコンサート

生涯学習課 66-1167

 市内各所で活動中の小編成吹奏楽団がオリンピックにちなんだ曲や耳なじみのあるクラシックを演奏します。

と き 1 月5 日日 午後2 時〜 (開場:午後1時30 分) 

ところ 市民会館中ホール

曲 名 メリーウィドー、オリンピック・ファンファーレとテーマ

入場料 無料

 

老人クラブ 新春カラオケ大会

寿楽荘 59-7411

長寿課

 会員による熱唱・熱演をご覧ください。

と き 1 月16 日木 午前10 時から午後4 時

ところ 市民会館中ホール

 

まちづくりびと賀詞交歓会

協働まちづくり課 66-1179

 まちづくりについて情報交換しませんか。

と き 1 月19 日日 午後2 時から

ところ 蒲郡公民館多目的ホール

対 象 まちづくりに尽力しているまたは興味のある方

申し込み 1 月15 日水までに直接がまごおり市民まちづくりセンター(勤労福祉会館内)へ。※日月を除く

問合先 がまごおり市民まちづくりセンター(69-5380)

 

産学官ネットワーク会議セミナー

今、蒲郡のものづくり企業がするべきこと

企画政策課 66-1162

 ものづくり企業は、今何をするべきなのか。ビジネスコンシェルジュが具体的な手法を教えます。愛知工科大学公開講座も同時開催します。

と き 2 月4 日火 午後3時から5時

ところ 愛知工科大学ホール棟3階7334 室

講 師 安城ビジネスコンシェルジュ 二村康輝

定 員 50 人

参加費 無料

申し込み 1 月30 日木までに、直接、ファクス、メールで氏名・電話番号を企画政策課(FAX66-1190 kikaku@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

スポーツ 

体育課  66-1222

市民体育センター  69-3241

 

春のバドミントン教室

と き 2 月7 日から3 月6 日 毎週金曜日 全5 回 午後7 時15 分から9 時15 分

ところ 市民体育センター競技場

対 象 市内在住・在勤の初心者(小学生以上)

定 員 30 人

参加費 1,500 円

申し込み 1 月12 日日から28 日火に参加費を持って直接市民体育センターへ。

※小学生は保護者の承諾印が必要。

 

募集 

 

児童クラブ職員登録者募集

教育委員会庶務課 66-1166

勤務内容 児童クラブでの小学生の生活指導、遊びの見守り

勤務時間

・平日:放課後から午後7 時

・土曜日・夏休みなどの長期休業:午前7 時30 分から午後7 時(交代勤務)

※夏休みのみの勤務可

資 格・時間給

● 支援員 保育士資格、幼稚園・学校教諭免許状などを有し、研修を受講した方 1,110 円

● 補助員 どなたでも 930 円

申し込み 履歴書(写真貼付)、資格証・免許証の写しを直接庶務課へ。

 

農コンに行こう!in東三河

農林水産課 66-1126

 若手農業男子とビンゴの要素を加えたボウリングで楽しく交流しませんか。

と き 2 月23 日日 午後2 時から4 時

ところ コロナキャットボウル豊川

対 象 20 から35 歳の独身女性

定 員 12 人( 定員を超えた場合は抽選)

参加費 2,000 円

申し込み 2 月12 日水までにファクスまたはメールで、住所・氏名・電話番号・メールアドレスを東三河農林水産事務所農業改良普及課(FAX0532-63-7023akihiro_nishiyama @pref.aichi.lg.jp) へ。

 

令和2年度正規職員・任期付職員・会計年度任用職員募集

人事課 66-1163

○正規職員

試験日:1月19 日日

申込期限:1 月14 日火(郵送は1 月7 日火消印有効)

 

募集人数

年齢要件

必要な資格など

一般事務

3 人程度

平成3年4月2日以降生まれ

-

○任期付職員

試験日:1月26 日日

申込期限:1 月21 日火(郵送は1 月15 日水消印有効)

 

募集人数

年齢要件

必要な資格など

保育士

20人程度

-

保育士登録

歯科衛生士

1人

-

歯科衛生士資格

○会計年度任用職員

試験日:1月26 日日

申込期限:1 月21 日火(郵送は1 月15 日水消印有効)

 

募集人数

年齢要件

必要な資格など

一般事務

15人程度

平成17 年4月1日以前生まれ

-

一般事務

3人程度

障害者手帳

用務員

4人程度

-

保健師

1人

-

保健師資格

※各項目について、登録・資格は令和2年3月31日までに取得見込みを含む

申し込み 各申込期限までに、直接または郵送で申込書・受験票(人事課、市ホームページにあります)を人事課(〒443-8601)へ。

※会計年度任用職員とは 

 今までの非常勤嘱託員が、一般職に変わり地方公務員法の適用を受けます。1年(会計年)度内を任期とし、勤務状況などを勘案のうえ再任用(最長で5年間)することがあります。

 

パブリックコメント募集

環境清掃課 57-4100

名 称 ごみ処理基本計画(案)

概 要 廃棄物処理法に基づく計画です。

募集期間 1月7日火から2月5日水

閲覧場所 環境清掃課、情報公開コーナー(市役所4階)、公民館、市ホームページ

提出方法 直接、ファクス、メールで意見・住所・氏名・電話番号を環境清掃課(FAX57-3924 seiso@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

パブリックコメント募集

水道課 66-1131

名 称 蒲郡市水道ビジョン(案)

概 要 水道事業の将来を見据え、理想像を明示するとともに、具現化のために取り組むべき方策を策定するもの。

募集期間 1月7日火から2月5日水

閲覧場所 水道課、情報公開コーナー(市役所4 階)、公民館、市ホームページ

提出方法 直接、ファクス、メールで意見・住所・氏名・電話番号を水道課(FAX66-1182suido@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

ギズボーンフォトコンテスト作品募集

土木港湾課 66-1152

 蒲郡港と姉妹港提携しているニュージーランドのギズボーン港で展示する蒲郡の風景などの写真を募集します。

対 象 市内在住・在勤の方

作 品 蒲郡を広く紹介するもので、平成31 年1月1日以降に撮影した未発表の写真。カラー・白黒の四つ切りまたはA4(ワイド不可)で1人2点まで。

入 賞 特選1 人、準特選2 人、入選7 人(1次審査を通過した30 点をギズボーンで展示します)

申し込み 3 月31 日火(必着)までに直接または郵送で作品・応募票(土木港湾課・公民館・市ホームページにあります)を土木港湾課(〒443-8601)へ。

発 表 令和2年10 月頃

 

モーターボート競走事業会計年度任用職員募集

ボートレース事業部経営企画課 67-8295

業務内容 年216日(月平均18日)を限度として事務に従事します。雇用期間は原則1年。

資 格 平成17 年4 月1 日までに生まれた方

募集人数 若干名

試験日 2月2日日

申し込み 1 月20 日月から2 月1 日土に自筆の申込書(ボートレース事業部にあります)を直接ボートレース事業部経営企画課へ。

 

ボートレーサー募集

ボートレース事業部事業課 67-6606

募集期間 1月4日土から3月6日金

資 格 平成2 年10 月2 日から17年4月1日生まれで、入所日に中学校を卒業していて、選手養成訓練を行うのに支障のない方

※ ほかに身長、体重、視力、弁色力など条件あり

問合先 日本モーターボート競走会蒲郡支部(68-2530)

 

成人式実行委員会候補者募集

生涯学習課 66-1167

 次年度の成人式に先駆けて、式の運営を見てみませんか。

と き 1 月12 日日 正午から

ところ 市民会館大会議室

内 容 実行委員会の仕事見学、受付などの補助

対 象 成人式の運営に興味があり、来年度に成人を迎える方

※申し込み不要

 

英語指導助手(ALT)外国人募集

学校教育課 66-1165

 市内の小中学校で英語を教える手助けをします。

募集人数 若干名

対 象 

・英語を母語とし、文書力・文法力が優れている方

・母国で大学の学士号、修士号を取得し、また、それに相当する学識を有すると認められる方

・日本の教育や英語教育に関心があり、児童・生徒とともに学ぶ意欲のある方

・自らの日本語の習得にも意欲的に取り組める方

勤務時間 1 日6 時間程度・1 年間

面接日 2 月3 日月 午後

申し込み 1 月6 日月から23 日木に履歴書を直接学校教育課へ。

 

公用車の車両広告募集

財務課 66-1158

 公用車に貼り付ける広告の新規募集です。

掲載期間 令和2 年4 月1 日から令和3 年3 月31 日

※1 年単位で最大令和7 年3 月31日まで継続可能

募集台数 18 台

掲載料 月額1,500 円

申し込み 1 月15 日水までに直接または郵送で、申込用紙(市ホームページにあります)・会社案内・同意書を財務課(〒443-8601)へ。

 

文化・スポーツリーダー登録者募集

生涯学習課 66-1167

 スポーツや講座の講師として、市民の皆さんに指導・披露するボランティアの方を募集します。

登録種目 スポーツ部門、趣味・実技・文化部門

申し込み 直接または電話で生涯学習課へ。

※ 営利目的、特定の政党や宗教などに関連すると判断されるものは登録できません。

 

介護予防サポーター養成研修受講生募集

健康推進課 67-1151

 超高齢社会の地域活動や介護予防の知識を学び、地域で広めませんか。

と き 1 月24 日金、2 月13 日木・28 日金 午後2 時から4 時 全3 回

ところ 市民会館会議室1・大会議室

対 象 全回参加可能で、受講後に地域でボランティア活動ができる方

定 員 20 人

参加費 無料

申し込み 1 月20 日月までに直接、電話、ファクスで、住所・氏名・年齢・電話番号を健康推進課(FAX67-9101)へ。

 

広報紙掲載広告募集

秘書広報課 66-1145

掲 載 5 月号(令和2 年4 月24日発行)から1 年間 毎月各号

発行部数 29,200 部

掲載料

 

掲載料

募集数

掲載サイズ

 

表紙裏

50,000 円

1

52 ×170

裏表紙全面

250,000 円

1

257 ×170

裏表紙半面

125,000 円

2

126 ×170

中面

20,000 円

4

52 ×170

 

申し込み 2 月14 日金までに直接または郵送で申込書(秘書広報課・市ホームページにあります)、広告原案(様式自由)、会社案内を秘書広報課(〒443-8601)へ。

※募集枠に満たない場合は随時受付

 

私の市民会館未来図を描こう 利用者促進会議

市民会館 67-5151

生涯学習課

 新しいワールドカフェスタイルの会議で、未来の市民会館について老若男女で語りましょう。

と き 1 月18 日土 午後1 時30 分から4 時30 分

ところ 市民会館東ホール

対 象 中学生以上

申し込み 1 月15 日水までに直接または電話で市民会館へ。

★フリードリンク付き

 

 

会計年度任用職員 臨時保育士募集

子育て支援課 66-1107

 保育園で臨時的に働く保育士を随時募集しています。

資 格 保育士資格のある方(年齢不問)

勤務時間 午前7時30 分から午後7時15 分のうち2 から7 時間(時間により月給または時給制)

申し込み 直接または電話で子育て支援課へ。

 

あすなろ教室指導導補助員 低学年学級支援員募集

学校教育課 66-1165

●あすなろ指導補助員

募集人数 1人

仕事内容 不登校適応教室(あすなろ教室)の児童生徒への指導補助

●低学年学級支援員

募集人数  若干名

仕事内容 低学年の担任の指導補助

【共通事項】

条 件 子どもを理解し、温かく接することができる方(教育免許不問)

面接日 2 月20 日木

申し込み 2 月3 日月から14 日金に自筆の履歴書を直接学校教育課へ。

 

その他 

 

音声による119番通報が困難な方へ

ネット119緊急通報システムをご利用ください

消防署 68-5119

福祉課 66-1106

 音声での緊急通報(119 番)が困難な方のために、スマートフォンなど(一部の携帯電話を含む)のインターネット回線を通じて、簡単な画面操作で119 番通報ができるようになります。

導入日 2 月1 日土

対 象 市内在住・在勤・在学の聴覚や発話に不安のある方

利用料 無料(通信料は自己負担)

※要事前登録

ネット119 事前登録説明会

と き 1 月18 日土 午後1 時30 分から

ところ 生命の海科学館メディアホール

申し込み ファクスで住所・氏名を福祉課(FAX66-3130)へ。

※手話通訳あり

 

認知症家族の交流会

健康推進課 67-1151

 認知症の方の介護方法について話し合います。

と き 1 月10 日金 午前10 時から正午

ところ 市役所北棟集会室

対 象 認知症の方を介護している家族

参加費 100 円

 

市民企画公募 まちづくり事業助成金

協働まちづくり課 66-1179

 市民活動団体などが、自主・自発的に行うまちづくりに役立つ公益的な事業に対して経費を助成します。

●はじめの一歩部門

助成額 1 から10 万円

決定方法 事前審査・面接審査

応募期間 1月7 日火から2 月5 日水

●活動ステップアップ部門

助成額 10 から100 万円

決定方法 事前審査・公開審査

応募期間 1 月7 日火から2 月6 日木

【共通事項】

助成対象事業 令和2 年度に実施する市(市が事務局を務める団体を含む)の財源による他の補助金などを受けていない事業

応募条件 

(1) 3人以上で構成され、活動拠点が市内にあり、規約・会則などを持ち、年会費を徴収し、会計処理が行われている団体

(2) 事前に、がまごおり市民まちづくりセンターにて制度説明を受け、応募内容・書類作成方法について相談を受けること(要予約、日月を除く)

(3) 助成金交付が決定した場合、情報交換会と事業完了後報告会に参加すること

申し込み 応募期間内に直接がまごおり市民まちづくりセンター(勤労福祉会館内)へ。

 

償却資産の申告をお忘れなく

税務課 66-1114

償却資産申告書の提出期限

 1 月31 日金

 事業経営のために使用する機械設備などの償却資産を取得し、引き続き令和2年1月1日現在所有する方は、申告が必要です。

 新たに事業を開始した場合は資産の多少にかかわらず申告が必要です。

 

授章おめでとうございます

○旭日双光章 大場久充さん(72歳)〈豊岡町〉

 大場さんは、昭和62年4月に蒲郡市議会議員に当選され、以来5期20年の長きにわたり在職し、内2年間は議長としても議会の円滑な運営に尽力されました。また高邁な政治信念をもって市の地方自治の進展と住民福祉の向上に多大な貢献をされました。

主な経歴 議長、総務委員会委員長、経済委員会委員長、文教委員会委員長、建設委員会委員長

○瑞宝双光章 水澤公さん(69歳)〈竹谷町〉

 水澤さんは、昭和44年4月に蒲郡市消防士を拝命され、以来42年の長きにわたり市民の生命、身体および財産を守るため、消防の最前線でご活躍されました。また警防体制の強化充実と消防技術の向上に尽力される一方、後進の指導育成に努めるなど、消防行政の進展に多大な貢献をされました。

○黄綬褒章 鈴木康仁さん(59歳)〈神明町〉

 鈴木さんは、鈴中工業株式会社の代表取締役社長として、建設業の業務に精励し、他の模範となるような技術や実績を作り上げてこられました。近年では、愛知県を代表する建物の建築、修繕工事を手掛けられ、地元の知名度アップと地域経済活性化に大きく寄与されました。

○瑞宝単光章 小田幸さん(72歳)〈水竹町〉

 小田さんは、昭和41年4月に愛知県警に採用され、以来32年有余の長きにわたり、県民の生命、身体および財産を守るため警察の最前線でご活躍されました。また県内各所勤務を通して治安の維持に献身的に尽力され、その深い知識と洗練された技術をもって後進の指導育成に努めるなど、警察行政の進展に多大な貢献をされました。

 

中学校のAEDが使いやすくなりました

防災課 66-1208

 公立中学校の校舎内にあったAED を屋外に設置し、利用しやすくなりました。使うことで助かる命があります。AED を迷わず使用してください。

※ 市内AED 設置場所は、防災課ホームページで確認できます。

 

入札参加資格審査申請を受け付けます

契約検査課 66-1178

 令和2・3 年度に建設工事、設計、物品、役務の提供などの入札(見積)に参加しようとする方は、入札参加資格審査申請をしてください。

受付期間 1 月6 日月から2 月17 日月(土日㊗を除く)午前8 時から午後8 時

申し込み e あいち(あいち電子調達共同システム)から

・工事、設計などは「CキャルスALS/E イーシーC」

 ※IC カードが必要です

・物品、役務などは「物品等」

 ※ 営業種目は10 種目まで申請可

 

人・農地プラン説明会

農林水産課 66-1126

 後継者問題や耕作放棄地など、人と農地の問題を解決するためのプラン更新に関する説明会です。

と き 2月5日水 午後2時から3時

ところ 市役所北棟集会室

対 象 市内の農家、新規就農者

その他 農業次世代人材投資資金などの補助を受ける要件として、人・農地プランにおいて中心経営体と位置付けられる必要があります。

※申し込み不要

 

農業者支援交付金

農林水産課 66-1126

対 象 

・農業用償却資産を1 月31 日までに税務課に申告し、当該農業用償却資産に係る平成27 年度〜令和元年度の固定資産税の全額を今年度末までに納付した方

・既に上記固定資産税を全額納付した方

交付額 平成27 から30 年度までの農業用償却資産に対する固定資産税相当額

申し込み 令和2 年9 月30 日水までに直接農林水産課へ。

 

首里城再建に向けた募金を行います

企画政策課 66-1162

 焼失した首里城の再建を支援するため、募金箱を設置します。皆さんからの募金は、友好都市である沖縄県浦添市を通じて届けられます。

と き 1 月20 日月まで

ところ 市役所1 階ロビー

 

令和2年インフルエンザ予防接種・がん検診の自己負担金免除

健康推進課 67-1151

 市民税非課税世帯の方はインフルエンザ予防接種・がん検診の自己負担金が免除されます。対象になると思われる方は1 月31 日金までに平成30 年、令和元年の所得申告をしてください。

 

 

新成人のみなさんおめでとうございます

20歳になったら国民年金

保険年金課 66-1101

豊橋年金事務所 0532-33-4111

 国民年金は、老後の暮らし(老齢基礎年金)をはじめ、事故などで障害を負ったとき(障害基礎年金)や、一家の働き手が亡くなったとき(遺族基礎年金)に、みんなで暮らしを支え合うという考えで作られた仕組みで、20から59歳の方が加入し、保険料を納める制度です。

 国民年金保険料の納付には、現金・クレジットカード・口座振替が利用できます。割引のある前納制度もあります。ぜひご利用ください。

・付加年金で受け取る年金を増やせます

 国民年金基金に加入していない国民年金第1号被保険者が申し込みにより納付できます。月額400円の付加保険料を上乗せして納付すると、老齢基礎年金に付加年金分が上乗せされます。付加年金額は200円×付加保険料納付月数です。

・免除・猶予制度

 国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合には、保険料の納付が免除または猶予される制度(学生の方は学生納付特例制度)があります。

・障害年金

 障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合、現役世代も含めて受け取ることができる年金です。受給には審査があり、20 歳から手続きができます。20 歳の誕生月頃の診断書が必要となる場合がありますので、お早めにご相談ください。

 

令和2年度保育園・こども園 4月入園追加申し込み

子育て支援課 66-1107

入園申込書配布 1月14 日火から24 日金

申し込み 2 月7 日金から14 日金に子育て支援課に電話予約の上、申込書(子育て支援課にあります)・必要書類を持って入園を希望するお子さんと一緒に直接子育て支援課へ。

入園基準に関する面接を行います。保育を必要とする優先度により入園先を決定し、2 月下旬に通知します。

※ 入園は定員に空きのある園に限ります。第1希望でない園への入園決定、または入園できないことがあります。

※ 5月以降の入園を希望する方は子育て支援課にご確認ください。

 

事業主の方へ

税務課 66-1116

 給与支払報告書の提出期限は1月31日金です。給与などの支払いがあった全ての方の報告書を提出してください。提 出方法 直接または郵送で税務課(〒443-8601)へ。

 

愛知県特定最低賃金改正

観光商工課 66-1119

 県内4業種特定最低賃金が12 月16 日に改正されました。

● 製鉄業、製鋼・製鋼圧延業、鋼材製造業 975 円

● はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業 947 円

●輸送用機械器具製造業955 円

●自動車(新車)小売業 941 円

問合先 豊橋労働基準監督署(0532-54-1192)

 

プレミアム付商品券購入引換券交付申請期限延長

観光商工課 66-1119

 平成31 年度住民税非課税者を対象にしたプレミアム付商品券の申請期限を1 月31 日金まで延長します。

問合先 プレミアム付商品券事務局( 66-1212)

 

農林業センサスにご協力ください

観光商工課 66-1118

 5 年に1 度の農林業センサスを実施します。調査内容の秘密は厳守されます。正確に記入してください。

 1 月から調査員が農家、林家などを訪問し、聞き取り調査と調査票記入をお願いします。回収は2 月上旬です。

※ 調査員は、顔写真入り調査員証を携帯します。

 

ほの国イベント情報1月〜3月

○渥美半島菜の花まつり

1月11日土から3月31日火

渥美半島内各所 田原市

半島内の至る所に黄色い菜の花が!メイン会場『伊良湖菜の花ガーデン』は圧巻です。

問合先 渥美半島観光ビューロー 0531-23-3516

○津具花祭り

1月2日木から3日金

津具白鳥神社 設楽町

国指定重要無形民俗文化財。鎌倉・室町時代に山伏らによって伝えられた湯立て神楽で、夜を徹して行われます。

問合先 設楽町観光協会 0536-62-1000

○いなりんピック!

3月14日土

豊川市総合体育館 豊川市

いなりんと全国のご当地キャラの大運動会。豊川周辺のご当地グルメも味わえる年に一度の祭典です。

問合先 豊川市観光協会 0533-89-2206

 

名鉄電車応援企画 電車で行こう

はず夢ウォークから里山と展望の三ヶ根・鹿川コースから

と き 1 月18 日土 ※荒天・降雪中止

    スタート受付 午前8 時30 分から10 時

    ゴール受付 午後3 時まで 

コース 東幡豆駅⇒筆捨ての松⇒国道247 号風越峠合流⇒鹿川神明宮⇒三ヶ根堰堤⇒三ヶ根観音⇒殉国七士墓⇒小野小桜屋敷跡⇒龍蔵院⇒西幡豆駅  13.8 キロ

対 象 どなたでも ※小学生以下は成人同伴

参加費 無料 ※申し込み不要

問合先 幡豆公民館(0563-63-0130)

★ゴール付近の酒蔵では「新春酒蔵開き」が開催されます。

この企画は、名鉄西尾蒲郡線利用促進のため、沿線のイベント情報を掲載しています。