ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和2年9月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和2年9月号)

ページID:0229454 更新日:2020年8月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<9月号>

広報がまごおり9月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

9月号 お知らせ

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載した催しなどは中止になることがあります。詳しくは各問合先にご確認ください。

 

講座・教室               

 

市民企画講座

生涯学習課  66-1167

○蒲郡の民踊を楽しもう会

 盆踊り・民踊を学びます。

と き  9 月30 日、10 月28 日、11 月25 日水 午前9 時から11 時30 分

ところ 蒲郡公民館

定 員 20 人

受講料 無料

○ラジオ体操講習会

 正しいラジオ体操の習得を目指します。

と き  10 月14・28 日水 午後2 時から3 時30 分

ところ 府相公民館

定 員 10 人

受講料 無料

○あなたもマジシャンになれる

 身近な材料を使った手品を学びます。また、手品の道具も作ります。

と き  10 月17・31 日、11 月21 日土 午後1 時30 分から3 時

ところ 蒲郡公民館

定 員 10 人

受講料 300 円

【共通事項】

申し込み 各講座初日の1週間前までに電話またはファクスで、住所・氏名・年齢・電話番号・希望の講座名を生涯学習課(FAX66-1199)へ。

 

点訳ボランティア養成講座

福祉課  66-1106

 点字の基礎知識と実技を学びます。

と き  10月7日から3月17日第1・3 水 全12 回 午後 1 時30 分から3 時30 分

ところ 勤労福祉会館

定 員 10 人

受講料 770 円

申 し込み 9 月30 日水までに直接、電話、ファクスで住所・氏名・電話番号を社会福祉協議会( 69-3911 FAX69-3993)へ。

 

ふくしの学校 ボランティア人材養成研修

福祉課  66-1106

 福祉をテーマにしたプログラムを学びます。

とき・内容

・ 9 月25 日金 児童、高齢者福祉について

・ 10 月30 日金 ボランティア活動、障がい福祉について

・ 11 月27 日金 介護、地域福祉について

各日 午後4 時から6 時

ところ 勤労福祉会館大研修室

対  象 ボランティア活動に興味がある方、退職後などに地域活動をしたい方

定  員 15 人(市内在住・在勤の方優先)

受講料 無料

申し込み 9 月21 日㊗までに直接、電話、ファクスで住所・氏名・電話番号を社会福祉協議会( 69-3911FAX69-3993)へ。

 

初期日本語教育 指導者養成講座

協働まちづくり課  66-1179

 外国人に日本語を教える手法を学びます。新しく初めてみたい方も歓迎します。

と き  9 月26 日から12 月12 日 土 全 6 回 午前10 時〜午後4 時

ところ  生きがいセンター201・301 学習室

対  象 地域の日本語教室で初期日本語教育を行う意思のある方

※ 同時期に開催する初期日本語教室に3 回以上要参加

定 員  20 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 無料

申し込み 9 月23 日水までにファクスまたはメールで申込書(協働まちづくり課、市ホームページにあります)を県社会活動推進課多文化共生推進室(FAX052-971-8736 tabunka@pref.aichi.lg.jp)へ。

 

甲種・乙種防火管理講習会

消防本部予防課  68-0937

と き  10 月29 日木・30 日金 午前9 時30 分から午後4 時45 分(乙種は29 日のみ)

ところ 市民会館大会議室

定 員 60 人

受講料 甲種 8,000 円  乙種 7,000 円

申し込み 電話またはインターネットで一般財団法人日本防火・防災協会( 03-3591-7121)へ。

 

男女共同参画協働委託事業

輝く自分になるためのスキルアップ講座

協働まちづくり課  66-1179

 大人としてワンランクアップを目指す講座です。家庭や仕事でも役立つ内容です。

とき・内容 

(1) 10 月10 日土 午前10 時から正午 アサーティブコミュニケーショントレーニング(自他を尊重した自己表現)

(2) 10 月31 日土 午前10 時から正午 ドラマで学ぼうダイバーシティ!昭和から令和まで

(3) 11 月28 日土 午前10 時から正午 健康で幸せな未来をめざして☆マネープラン講座

対 象 オンラインで受講できる方

定  員 各回30 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 無料

申し込み (1) 9 月30 日水(2) 10 月21 日水(3) 11 月16 日月までにインターネットで市ホームページから蒲郡にじの会へ。

▼市ホームページ スキルアップ講座 で検索

 

ファミリー講座 親子で遊ぼう

子育て支援課  66-1107

 親子ふれあい遊びを楽しむ中で、子どもの育つ力を学びます。

と き  10 月24 日土 午前10時30 分から11 時30 分

ところ 市民会館東ホール

講 師  豊川子育てネット理事 志村貴子

対  象 市内在住の1 歳以上のお子さんとその保護者

定 員 40 組

受講料 無料

申し込み 9 月15 日火から直接または電話で西部子育て支援センター( 87-8066)へ。

 

催し

 

県防災航空隊との合同訓練 ヘリコプター見学会

消防本部  68-5119

と き 9 月18・ 25 日金 訓練:午前10 時から 見学会:午前11 時から

※雨天、災害出動時は中止

ところ 竹島ふ頭

 

里山自然観察会

環境清掃課  57-4100

 渡りをする蝶「アサギマダラ」のマーキングや植物・野鳥を観察しませんか。

と き  10 月17 日土 午前9 時から正午(小雨決行) 予備日10 月24 日土

ところ さがらの森周辺(現地集合)

講 師 渥美守久

対 象 市内在住の小中学生とその保護者(小学生は要保護者同伴)

定 員  30 人(定員を超えた場合は抽選)

参加費 無料

持ち物 タオル、帽子、長袖シャツ、筆記用具、飲み物

申し込み 10 月2 日金までに、ファクス、はがき、メールで、住所・参加者全員の氏名・年齢・電話番号を環境清掃課( 〒443-0105西浦町口田土1FAX57-3924kankyo@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

交通安全ポスター展

交通防犯課  66-1156

 夏休みに市内小学生が描いた交通安全ポスターの優秀作品を展示します。

とき・ところ

・9 月9 日水から 20 日日 図書館展示コーナー 

・9 月24 日木から 10 月4 日日 ナビテラス

 

東三河生涯学習連携講座 再発見!東三河の宝

生涯学習課  66-1167

 東三河各地を講師の案内で直接訪れ、それぞれの地域の魅力を再発見します。

とき・ところ・テーマ

・10月16日金 午前10時から正午 豊橋市 豊橋動植物公園(のんほいパーク)を歩く

・10月30日金 午前10時から午後0時30分 豊川市 三河国分寺跡発掘調査現場見学と天平の里を歩く

・11月13日金 午前10時から正午 東栄町 ウォーキングで体感!東栄町の歴史

対 象 全回参加できる東三河在住・在勤の方

定 員 50 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 無料

申し込み 9月25日金までに電話またはファクスで、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を生涯学習課(FAX66-1199)へ。

その他  現地集合・現地解散

 

スポーツ 

スポーツ推進課   66-1222

 

ヨットハーバーヨガ

と き  10 月18 日日 午前10時30 分から 11 時50 分

ところ 海陽ヨットハーバー

対  象 ヨガ初心者・未経験者 ※妊娠中の方は参加できません

定 員 12 人

参加費 無料

持ち物 動きやすい服装、ヨガマット( 予約で貸し出しも可)、タオル、飲み物

申し込み 9 月20 日日から電話で海陽ヨットハーバー( 59-8851)へ。

 

募集 

 

災害時医療救護所看護師など登録募集

健康推進課  67-1151

 災害時の医療救護所で活動・協力できる方を募集します。発災時には自分や家族の安全を優先し、それぞれの状況に合わせた活動・協力で構いません。

対 象 市内在住・在勤の正(准)看護師、保健師、助産師、医療事務の資格のある方

活動内容 災害時の医療救護所での救護活動協力

 ※希望者はトリアージや応急手当の研修を受けられます。

 ※救護所で医療救護活動をした場合、報酬を支払います。

看護師22 人、助産師1人、保健師2 人、医療事務5 人登録中!

 

まちづくり事業助成金

コロナ禍における市民活動助成コース

協働まちづくり課  66-1179

 コロナ禍における課題に取り組むまちづくり事業の経費を助成します。

条  件 感染症の予防の啓発・支援につながる事業などを自主・自発的に行う団体で、情報交換会出席、実績報告書提出、公開報告会に出席ができること

助成額 上限10 万円

※事業内容に応じて前渡金あり

選考方法 オンライン面接審査

申し込み 9 月25 日〜11 月27日第2・4金に、申請書(協働まちづくり課、市ホームページにあります)・添付書類を直接がまごおり市民まちづくりセンターへ。

 

地域包括支援センター職員募集

長寿課  66-1105

 高齢者の生活や介護などの相談に応じる総合センターで働きませんか。

●みらいあ地域包括支援センター

資 格 社会福祉士

募集人員 1 人

申し込み・問合先 みらいあ地域包括支援センター( 66-0800)

●西部・塩津地域包括支援センター

資  格 保健師、看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士

募集人員 3 人

申し込み・問合先 蒲郡眺海園(69-1122)

 

海外向け食品展示商談会出展企業募集

観光商工課  66-1118

対 象 市内事業者

募 集数 3 社程度(申し込み多数の場合は出展内容を考慮のうえ選定)

出展料 無料

※ 展示物の作成・運搬費用、社員出張費用は企業負担

申し込み 9 月18 日金までに電話またはメールで住所・事業者名・電話番号を観光商工課(shoko@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

市民文化祭参加者募集

文化協会  /FAX68-5509

生涯学習課

●市民文化祭

と き 10 月31 日土から11 月23日㊗

ところ 市民会館、博物館

(1)展示部門

 絵画、水墨画、書道、写真、工芸、皐月盆栽、水石、菊花、華道

(2)短歌・俳句部門

 短歌(近作1首)、俳句(当季雑詠2 句)※未発表作品に限る。

対 象 市内在住・在勤の方

申し込み・問合先 (1) 9 月30 日水(2) 10 月9 日金までに直接またはファクスで応募用紙(各公民館にあります)を文化協会事務所へ。

 

令和3年度看護専門学校 社会人入学希望者募集

看護専門学校  67-9103

募集人員 若干名

試験日 11 月14 日土

募集要項 看護専門学校窓口で配布。郵送を希望する方は「募集要項希望(社会人入学試験)」と記した封筒に、返信用封筒(角型2号・210 円切手貼付)を同封し、ソフィア看護専門学校(〒443-0003 五井町高立田3)へ。

申し込み 10 月26 日月から 11 月9 日月(必着)に申込書を郵送でソフィア看護専門学校へ。

 

小・中学校勤務 常勤・非常勤講師登録者募集

学校教育課  66-1165

資  格 教員免許状を取得(採用時に取得見込みも可)し、学校教育に熱心に取り組むことができる方

採用方法 面接

申し込み 教員免許状(写)、履歴書を持って、直接学校教育課へ。

 

男女共同参画婚活応援イベント

竹島恋さがし参加者募集

協働まちづくり課  66-1179

 簡単なゲームをした後、ティーパーティーを行います。

と き 11 月8 日日 午後2 時から5 時

ところ  チャリカフェ・ポター、竹島水族館

条  件 36 から49 歳の将来市内で暮らしたい独身男女

定  員 男女各12 人(定員を超えた場合は抽選) ※市内在住者優先あり

参加費 2,000 円(入館料含む)

申し込み 10 月20 日火までにインターネットで市ホームページ内申請フォームへ。

▼市ホームページ

婚活 で検索

 

ふるさとワーキングホリデー受け入れ企業募集

企画政策課  66-1162

 首都圏の若者が働きながら滞在し、地域の良さを体感する「ふるさとワーキングホリデー」の就労受入先を募集します。

受入期間  2 月から 3 月23 日のうち2 週間程度

対 象  市内に事業所のある企業・団体・個人事業主

条 件  雇用契約を結び、賃金を支払うこと

受入人数 1 人以上

申し込み 10 月30 日金までに申込書(市ホームページにあります)をファクス、郵送、メール、で企画政策課( 〒443-8601 kikaku@city.gamagori.lg.jpFAX66-1190)へ。

そ の他 諸経費に一部補助あり。食事・宿泊場所の提供は不要です。

▼市ホームページ

ふるさとワーキングホリデー で検索

 

令和3年度 児童クラブ入所児童募集

教育委員会庶務課  66-1166

通年 または 長期休業(夏休みなど)の2 つから選択してください。

開所日 月から金 授業終了後から午後7 時

※土曜日、夏休み、学校代休日などは午前7 時30 分から午後7 時

対 象  授業終了後帰宅しても、保護者、同居している祖父母(65歳未満)のいない小学1から6年生 ※その他条件あり

定 員 各40 人(一部の児童クラブは定員が異なります)

負担額 月額4,000 円(8 月は7,000 円)

 ・市民税非課税世帯は免除 ※要申請

 ・傷害保険料800 円(年額)別途必要

入所申込書の配布 9 月1 日火から各児童クラブ室、教育委員会庶務課で配布します。父母、同居や同敷地内に住んでいる65 歳未満の祖父母も就労証明などが必要です。

申し込み

●利用中の児童…10 月12 日月までに入所申込書・就労証明などを持って各児童クラブへ。

● 利用していない児童…10 月13 日火〜15 日木午後3 時〜6 時30 分に入所申込書・就労証明・印鑑を持って、直接市役所北棟集会室へ。(初めての申し込みは子ども同伴、面接あり)

※ 10 月16 日金〜の受付は教育委員会庶務課へ。(10 月15 日までの申し込み優先)

その他 ・4 月から就学予定の小学校区以外の児童クラブには申し込みできません。

    ・就労証明が間に合わない場合も申し込みできます。

 

その他 

 

私立高等学校などの授業料を補助します

教育委員会庶務課  66-1166

 私立高等学校・私立専修学校高等課程・私立中等教育学校後期課程に就学している生徒を持つ世帯の負担軽減のため、授業料を補助します。

対  象 10 月1 日現在、保護者の住所が市内にある方(所得基準あり)

申し込み 指定日までに在学する学校へ。または10 月30 日金までに直接教育委員会庶務課へ。

※ 詳しくは、学校を通して配布する授業料補助についてのお知らせをご覧ください。

 

危険物取扱者試験

消防本部予防課  68-0938

と き 9月27日日

ところ 名古屋工学院専門学校

対 象 一般(高校生含む)

申し込み 9 月3 日木までに直接または郵送で願書(消防本部、消防署東部・西部出張所にあります)を消防試験研究センター愛知県支部(〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎6階)へ。

※電子申請もできます。

危険物取扱者試験 で検索

 

お魚博士オンラインポイントラリー

観光商工課  66-1120

 スマホ限定、魚の知識が学べるクイズ付きのスタンプラリーを開催します。約40 の参加店舗で出題されるクイズに答えてポイントを集めると、抽選で商品券などのプレゼントがもらえます。

実施期間  9 月1 日火から 12 月31日木

問合先 市観光協会( 68-2526)

 

市税などにスマホ決済使えます

収納課  66-1117

 「LINE Pay」「PayPay」で次の市税などが払えるようになりました。

・市・県民税(普通徴収)

・固定資産税・都市計画税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税

・後期高齢者医療保険料

・児童クラブ利用手数料

・保育料

※ PayB は引き続き利用可

▼市ホームページ

スマホ決済 で検索

 

災害で家屋が被害を受けたら

税務課  66-1114

 台風、大雨などの自然災害により家屋が被害を受けたときは税務課まで連絡してください。担当者が被害状況調査に伺います。調査後は、保険の申請などに使用する「り災証明書」の発行が可能になります。

 

中退共で退職金準備を

観光商工課  66-1119

 中退共は中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。

・掛金の一部を国・市が助成します

・掛金は全額非課税で手数料無料

・ 外部積立型で管理が簡単

・ 納付状況や退職金試算額などをお知らせします

・パートさんも加入できます

問合先 独立行政法人勤労者退職金共済機構中退共名古屋コーナー(〒461-0004 名古屋市東区葵3-15-31 千種第3 ビル2 階052-856-8151)

 

9月1日〜10日 屋外広告物適正化旬間

都市計画課  66-1142

 はり紙、はり札、立看板、広告板、広告塔などの屋外広告物の設置には、街の景観を守るため、県条例による制限があります。

 屋外広告物を設置するときは、事前に都市計画課に相談し、規制について確認してください。県内で屋外広告業を営むためには、事前に知事の登録を受ける必要があります。

 屋外広告物条例を守り、美しいまちづくりを進めましょう。

 

寿楽荘ふれあい入浴日程変更

寿楽荘   59-7411

長寿課

形原・西浦ルート 9 月22 日㊗→ 9 月24 日木

※ 寿楽荘から三河三谷駅間無料送迎バスは迎えのみの運行です。帰りはふれあい入浴のバスを利用してください。

 

法の日無料電話相談

税務課  66-1114

 司法書士による電話相談会です。

と き 10月10日土 午前10時から午後4時(最終受付:午後3時40分)

受付内容 

・ 登記(不動産の相続、贈与、会社の登記など)に関すること

・ 民事裁判(多重債務、敷金返還など)の手続きに関すること

・ 家庭裁判所(夫婦・親子の問題、遺産分割、成年後見など)の手続きに関すること

・遺言の作成に関すること など

相談電話番号

  0532-58-9951・9952

 

発達障がいのある方の保護者おしゃべり会

福祉課  66-1106

 子育てで生じる悩みなどを同じ立場の参加者と共有してみませんか。

と き 9 月27 日日 午後1 時から 3 時

ところ  勤労福祉会館

定 員 10 人

参加費  500 円

申し込み 9 月20 日日までに電話で、発達障がい者地域自立支援の会グローアップ福田( 0532-75-1342) へ。

 

高齢者世帯等調査票(シルバーカード)実態調査

長寿課  66-1105

 民生委員が安否確認などに利用するシルバーカードの訪問実態調査を実施します。 ※調査は任意です。

調 査期間 9 月1 日火〜10 月31日土

対  象 世帯全員が75 歳以上の世帯、シルバーカード登録世帯

※ 世帯全員が65 から 74 歳の世帯もシルバーカード登録ができます。希望する方は長寿課へ。

 

農業経営収入保険に加入しませんか

農林水産課  66-1126

 農業者の経営努力では避けられないリスクによる収入減少を補填する制度です。

 青色申告の方が対象で、農産物の販売収入が減少した場合に補償の対象となり、保険金の受け取りまで無利子のつなぎ融資を受けることができます。

 11 月までに加入手続きをすると、来年から適用されます。

問合先 県農業共済組合豊川出張所(84-7300 toyokawa@nosaiaichi.or.jp)

農業経営収入保険 で検索

 

守ろう!大切な命

福祉課  66-1106

 9月10日は世界自殺予防デー

 悩んでいる方の変化に気付くこと、早めに専門機関への相談を勧めることなどが自殺予防に繋がります。相手の気持ちに寄り添い、じっくりと話に耳を傾けましょう。

あいちこころほっとライン365  052-951-2881

よりそいホットライン  0120-279-338(24時間)

『こころの体温』を測ってみませんか

▼市ホームページ

こころの体温計 で検索

 

コロナ支援

大学生等生活応援給付金の対象を追加します

教育委員会庶務課  66-1216

対  象 平成12 年4 月2 日から 14年4 月1 日生まれで、高等学校(定時制・通信制含む)、高等専門学校(3 年生以下)、高等専修学校に在学している方

給付額 2 万円

申し込み 10 月31 日土(消印有効)までに郵送で、申請書(市ホームページにあります)・在学証明書・本人名義の口座の確認ができるものを教育委員会庶務課大学生等生活応援給付係(〒443-8601)へ。

 

国民健康保険税・後期高齢者医療保険料コールセンター

保険年金課 国保  66-1172

      後期  66-1102

 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納付忘れ・滞納などを防ぐため、コールセンターを設置しています。

国民健康保険税( 66-1217)

後期高齢者医療保険料( 66-1218)

 ※後期高齢は9月1日火から

 午後8 時までの平日夜間・休日に電話連絡する場合もあります。

※ コールセンターから、還付金の案内やATM 操作などをお願いすることはありません。不審な電話を受けたときは、保険年金課に連絡してください。

 

年金を受給していない65歳以上の方へ

保険年金課  66-1101

 保険料の納付期間が短く年金を受給していない方でも、年金記録を確認し、10 年を満たしていれば受給できる場合があります。ご相談ください。

問合先 豊橋年金事務所( 0532-33-4111)

 

神経難病患者・家族のつどい

健康推進課  67-1151

と き 10 月7 日水 午後2 時から 3 時

ところ 保健医療センター講座室

内  容 理学療法士による転倒予防のための体操

対 象 神経難病患者とその家族

申し込み 9 月30 日水までに電話で豊川保健所健康支援課( 86-3189)へ。

 

裁判員制度・検察審査会にご協力を

行政課  66-1155

裁判員制度

 裁判員制度は、国民の皆さんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。

 市では、選挙人名簿から無作為の「くじ」により候補者予定者を選出し、選ばれた方を地方裁判所に報告します。11 月頃に、地方裁判所から裁判員候補者名簿に記載されたことの通知があります。

問合先 名古屋地方裁判所事務局総務課広報係( 052-203-9092)

検察審査会

 検察審査会は、検察官が被疑者を裁判にかけなかったことの良し悪しを審査するところで、選挙権を有する方の中から選ばれた11 人の検察審査員によって構成されます。

 市では、検察審査員の選定のため、前もって選挙人名簿をもとにして公平な「くじ」で検察審査員候補者を選びます。

問合先 豊橋検察審査会事務局(名古屋地方裁判所豊橋支部内(0532-52-3283)

 

土のうステーションを設置しました

防災課  66-1208

 風水害に備え、24 時間誰でも自由に土のうを持ち出せる、土のうステーション設置しました。台風などで浸水被害が予想されるときに使用してください。

設 置場所 市役所北側立体駐車場入口西側

 

農地を適正に管理しましょう

農林水産課  66-1127

 農業者の高齢化や担い手不足により、適正に管理されていない農地が多く見られます。

 農地の管理者は、草刈りなどを行い、適正な管理をお願いします。

※ 9 から 10 月に市内農地の利用状況調査を実施します。

 

認知症家族の交流会

健康推進課  67-1151

 認知症の方の介護方法を話し合います。

と き 9月18日金 午前10時から 11時30分

ところ 市役所北棟集会室

対 象  認知症の方を介護している家族

参加費 100円 ※申し込み不要

 

スタインウェイを弾こう!

と き  (1)9月19日土(2)9月25日金 午前9時から午後5時

ところ 市民会館大ホール

対 象  市内在住・在学の中学生以上の方

参加費 1,000円(1区分1時間)

申し込み (1) 9 月7 日月から (2) 9 月13日日から電話で市民会館へ。

※楽器の持ち込みはできません。