ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和3年1月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和3年1月号)

ページID:0237044 更新日:2020年12月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<1月号>

広報がまごおり1月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

1月号 お知らせ

今月号から記事IDを掲載しています。 市ホームページから記事IDで検索できます。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載した催しなどは中止になることがあります。詳しくは各問合先にご確認ください。

 

講座・教室               

 

公民館講座 苔テラリウム教室

生涯学習課  66-1167

 自分だけの小さな緑の世界を作りましょう。

と き 2月6日(土曜日) ・午前10 時から正午 ・午後1時から3時

ところ 西浦公民館

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 各10 人

受講料 1,800 円

持ち物 持ち帰り用の紙袋

申し込み 1月12日(火曜日)から2月3日(水曜日)に直接または電話で西浦公民館( 57-2398) へ。

 

タガログ語会話教室

協働まちづくり課  66-1179

 タガログ語を学んでフィリピンの方と会話をしてみませんか。

と き  1月23日から2月13 日 毎週土曜日 全4回 午前10時から11時

ところ  生きがいセンター201学習室

対 象  中学生以上の方

定 員 20人

受講料 2,000 円

持ち物 筆記用具

申し込み 1月13日(水曜日)までに電話またはメールで、住所・氏名・電話番号を国際交流協会事務局(協働まちづくり課内 kyodo@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

男女共同参画サテライトセミナー メンタリング・メンター制度講座

協働まちづくり課  66-1179

記事ID 0235656

 職場などでの信頼関係をつくるコミュニケーションの仕組みを、オンライン(Zoom)でわかりやすく学べます。

と き 1月21日(木曜日) 午後2時から4時

対 象 県内在住・在勤の方

定 員  30 人

申し込み 1月14日(木曜日)までに協働まちづくり課ホームページから電子申請、またはファクス・メールで申込書(協働まちづくり課、市ホームページにあります)を協働まちづくり課(FAX66-1184 kyodo@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

スマホインスタグラム講座

生涯学習課  66-1167

と き 2月20・27日(土曜日) 全2回 午後1 時30分から4 時30分

ところ 市民会館大会議室

対 象  市内在住・在勤のスマホを持っている方

定 員 10人

受講料 2,500 円

持ち物 スマホ(アプリを入れるID・パスワード必要)・充電器

申し込み 1月24日(日曜日)までに、電話、ファクス、はがき、インターネットで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(〒443-0034 港町17-17FAX66-1199)へ。

 

初心者向け おうちで絵本を楽しもう

図書館  69-3706

 おうち時間に子どもや孫と絵本を読むコツや楽しみ方をお話します。おすすめの本の紹介もします。

と き 2月3日(水曜日) 午前10時から11時30分

ところ 保健医療センター講座室

対 象 どなたでも

定 員 15人(子ども同伴可)

参加費 無料

申し込み 1月16日土から30日土に直接または電話で図書館へ。

 

おいしく学ぼう!親子魚料理教室

農林水産課  66-1126

 地魚を使った魚料理とデザートを作ります。

と き 2月6日(土曜日)・11日(祝日) 午前10時から午後1時

ところ 三谷公民館

対 象  市内小学4から6年生とその保護者

定 員  各4 組(定員を超えた場合は抽選)

受講料 1,000 円

持ち物  エプロン、三角巾、布巾、

飲み物、マスク

申し込み 1月25日(月曜日)までに直接、電話、ファクス、郵送、メールで、参加者の住所・氏名・年齢・電話番号・食物アレルギーの有無を農林水産課(〒443-8601 FAX66-1188 norin@city.gamagori. lg.jp)へ。

 

催し

 

老人クラブ映画鑑賞会

寿楽荘  59-7411

と き 2月1・8日(月曜日) 午前10 時30 分から午後2時30 分

ところ 寿楽荘

内 容 嵐を呼ぶ男、どら平太

対 象 市内在住の60 歳以上の方

定 員 各36 人

参加費 無料

申し込み 1月22日(金曜日)までに電話で老人クラブ事務局(寿楽荘内)へ。

老人クラブ新規加入者募集

カラオケやスポーツなど趣味に合った活動を通して、仲間を見つけませんか。

 

まちづくりびと賀詞交歓会

協働まちづくり課 66-1179

 まちづくりについて、オンライン(Zoom)で情報交換しませんか。

と き 1月16日(土曜日)午後2時から

対 象 まちづくりに尽力しているまたは興味のある方

定 員 20人

申し込み・問合先 1 月14 日木までに直接がまごおり市民まちづくりセンター(勤労福祉会館内 69-5380)へ。

 

東三河日本語スピーチコンテスト

協働まちづくり課  66-1179

 東三河5 市在住の外国人の方が、日本での生活や日頃感じていることを日本語で発表します。蒲郡市から5 人が出場します。

と き 1月24日(日曜日) 午後1 時から

ところ  穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース

 

ぱしふぃっくびいなす寄港

土木港湾課  66-1152

記事ID 20210202

 約3年ぶりに寄港するクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」を岸壁から見学しませんか。

と き 2月2日火 入港 午前8時、 出港 午後7時

ところ 蒲郡ふ頭9号岸壁

★駐車場あり

 

ファミリーコンサート

子育て支援課  66-1107

 生の楽器の音や歌声を聴いたり、親子でリズムにのって体を動かしたりする楽しいコンサートです。

と き 2月6日(土曜日) 午前10時30分から11時30分

ところ 市民会館東ホール

出 演 市吹奏楽団、西尾舞衣子(ソプラノ)

対 象 市内在住の未就園児とその家族

定 員 40 組

参加費 無料

申し込み 2月5日(金曜日)までに直接または電話で西部子育て支援センター( 57-8066)へ。

 

募集 

 

ボートレーサー募集

ボートレース事業部事業課  67-6606

募集期間 1月4日(月曜日)から3月12日(金曜日)

資 格 平成3 年10 月2 日から18年4 月1 日生まれで、入所日に中学校を卒業し、選手養成訓練を行うのに支障のない方

※ほかに身長、体重、視力、弁色力など条件あり。

問合先 日本モーターボート競走会蒲郡支部( 68-2530)

「ボートレーサー」で検索

 

会計年度任用職員 パート保育士募集

子育て支援課  66-1107

記事ID 20201104

 公立保育園で働きませんか。

資 格 保育士資格のある方(年齢不問)

勤務時間 平日午前7 時30 分から午後7時15分の 2から7時間程度

申し込み 直接または電話で、子育て支援課へ。

 

ギズボーンフォトコンテスト作品募集

土木港湾課  66-1152

記事ID 2021010331

 蒲郡港と姉妹港提携しているニュージーランドのギズボーン港で展示する蒲郡の風景などの写真を募集します。

資 格 市内在住・在勤・在学の方

作 品 蒲郡を広く紹介するもので、平成31年1 月1日以降に撮影した未発表の写真。カラー・白黒の四つ切りまたはA4(ワイド不可)で1 人2 点まで。

入 賞 特選1人、準特選2人、入選7人(1次審査を通過した30点をギズボーンで展示します)

申し込み 3月31日(水曜日)(必着)までに直接または郵送で、応募票(土木港湾課、公民館、市ホームページにあります)を土木港湾課(〒443-8601)へ。

発 表 令和4年3月頃

 

会計年度任用職員 児童クラブ支援員・補助員登録者募集

教育委員会庶務課  66-1166

記事ID  0236143

 児童クラブでの小学生の生活指導・見守り、清掃などを行います。

資 格

・支援員 保育士証または幼稚園・学校教諭免許状を有する方

・補助員 子どもの預かりに熱意のある方(資格不問)

勤務時間

・平日 放課後から午後7 時

・土曜日、夏休みなどの長期休業 午前7 時30 分から午後7 時(交代勤務)

※夏休みのみの勤務も可

賃 金

・支援員 1 時間 1,201 円

・補助員 1 時間  951 円

申し込み 登録用紙(庶務課にあります)・資格証などの写しを持って、直接庶務課へ。

 

会計年度任用職員 英語指導助手(ALT)外国人募集

学校教育課 66-1165

 市内の小中学校で英語を教える手助けをします。

募集人員 若干名

対 象

・英語を母語とし、文書力・文法力が優れている方

・母国で大学の学士号、修士号を取得し、またそれに相当する学識を有すると認められる方

・日本の教育や英語教育に関心があり、児童・生徒とともに学ぶ意欲のある方

・自らの日本語の習得にも意欲的に取り組める方

勤務時間 1 日6 時間程度・1 年間

面接日 2月1日(月曜日)

申し込み 1月6日(水曜日)から21日 に自筆の履歴書を持って、直接学校教育課へ。

 

パブリックコメント募集

(1)公立保育園のあり方について(保育園グランドデザイン)

子育て支援課  66-1107

記事ID 0236044

将来を見据えた保育園のあり方・考え方を整理し、今後の保育ニーズに対応するために策定するものです。

募集期間 1月5日火から2月3日水

(2)小中学校規模適正化方針

教育委員会 庶務課 66-1166

記事ID 0236043

 小中学校の規模に関する考え方を示すとともに、教育環境の維持・向上の方策を定めます。

募集期間 1月13日水から2月11日㊗

(3)公民館のあり方について(公民館グランドデザイン)

生涯学習課  66-1167

記事ID  0236364

 公民館の将来を見据えたあり方・考え方を整理します。

募集期間 1月13日水から2月11日㊗

【共通事項】

閲覧場所 各担当課窓口、情報公開コーナー(市役所4階)、公民館、市ホームページ

提出方法 直接、ファクス、メールで意見・住所・氏名・電話番号を各担当課へ。

(1)子育て支援課(FAX66-1187 kosodate@city.gamagori.lg.jp)

(2)教育委員会庶務課(FAX66-1184 shomu@city.gamagori.lg.jp)

(3)生涯学習課(FAX66-1199 shougai@city.gamagori.lg.jp)

 

観光交流コンシェルジュ検定

観光商工課  66-1120

●観光交流おもてなしコンシェルジュ検定

受検方法 インターネット

受検日 1月23日(土曜日)から25日(月曜日)

受検料 1,000 円

対 象 どなたでも

定 員 100 人

合格特典 認定グッズ、市内施設の優待券など

●観光キッズコンシェルジュ検定

受検方法 メールなどで回答提出

回答締切 1月25日(月曜日)

受検料 300 円

対 象 小学生以下の方(おおむね高学年を対象)

定 員 30 人

合格特典 認定グッズ、竹島水族館特別セット

【共通事項】

申し込み 1月20日水までに、直接、ファクス、郵送、メール、インターネットで、申込書(観光商工課、市観光協会にあります)・受検料を、市観光協会(〒443-0043元町1-3 68-2526 FAX68-3871 otenashi@gamagori.jp)へ。

 ※インターネットの使えない方は市観光協会に相談してください。

 

指定管理者選定委員会委員募集

行政課  66-1155

記事ID  0193003

 市の指定管理者を選定する委員を募集します。

応募資格 満20 歳以上で市内に引き続き1 年以上居住していて、平日開催の委員会に参加できる方

募集人員 2 人

任 期 4 月1 日から令和5 年3 月31日

報 酬 なし

申し込み 1月29日(金曜日)までに応募用紙(行政課、市ホームページにあります)を直接行政課へ。

 

文化・スポーツリーダー登録者募集

生涯学習課  66-1167

  スポーツや講座の講師として市民の皆さんに指導・披露するボランティアの方を募集します。

登録種目 スポーツ部門、趣味・実技・文化部門

※営利目的、特定の政党や宗教などに関連すると判断されるものは登録できません。

申し込み 直接または電話で生涯学習課へ。

 

市営住宅入居者募集

建築住宅課  66-1132

記事ID  0162031

申し込み  1月25日月から 29日金に、直接建築住宅課へ。

申込資格 申込日において次の全ての要件に該当している方

・同居する親族または婚約者がいる※(1)(2)(4)は単身入居可

・世帯収入が収入基準に適合している

・持ち家がない

・市町村民税を滞納していない

・入居世帯員が暴力団員でない

※(2)(4)は 65 歳以上の単身世帯、65 歳以上の高齢者夫婦世帯、65 歳以上の親族からなる2人世帯(同居者はどちらも60歳以上)のいずれかが対象です。(4)は加えて市内に1 年以上居住していること。

公開抽選 

と き 2月2日火 午前9時30 分から

ところ 市役所304 会議室

入居指定日 3月1 日月

 

名称

所在地

戸数

間取

駐車場

建設年度

家賃

  •  

大塚住宅

大塚町

大門10-1

3

3K

-

昭和48年

12,400から

24,300円

  •  

大塚住宅

大塚町

大門10-3

2

2DK

-

昭和49年

12,600から

24,800円

  •  

丸山住宅

大塚町

丸山60

2

3DK

1台

平成9年

27,200から

53,500円

  •  

丸山住宅

大塚町

丸山60

1

2DK

1台

平成9年

18,800から

37,000円

  •  

白山住宅

豊岡町白山

48-14

2

3DK

1台

平成6年

26,100から

51,200円

  •  

北浜住宅

形原町北浜9

2

3DK

1台

昭和57年

19,800から

38,800円

 

 

 

 

 

 

 

その他 

 

認知症等個人賠償責任保険加入者募集

長寿課  66-1105

記事ID  0201364

 認知症などによる徘はい徊かいで発生した事故(鉄道事故など)に備えた保険への加入者を募集します。

対 象 認知症による徘徊などの恐れのある市内在住の方

※施設入所者は除く。また、症状により対象外となる場合があります。

内  容 対象の方が日常生活における偶然の事故で他人にけがをさせたり、財物を壊したりして法律上の損害賠償責任を負った場合に1億円を限度に補償。

加入料 無料

申し込み 介護保険証、認知症の診断書、障害者手帳(認知症による障がいに限る)のうちいずれかを持って、直接長寿課へ。

 

令和3年度4月入園 保育園・こども園追加申し込み

子育て支援課  66-1107

記事ID  0125981

申込書配布 1月8日金から22日金

申し込み 1月29日金までに子育て支援課に電話予約の上、申込書(子育て支援課にあります)・必要書類を持って、入園するお子さんと一緒に、直接子育て支援課へ。

その他

・入園基準に関する面接を行います。保育を必要とする優先度により入園先を決定し、2月中旬に通知します。

・入園は定員に空きのある園に限ります。第1希望でない園への入園決定、または入園できないことがあります。

・5月以降の入園を希望する方は子育て支援課に相談してください。

 

マイナンバーカードの交付申請書を送付します

市民課  66-1109

 マイナンバーカード未申請の方に対し、オンライン申請のできるQRコード付き交付申請書を3月までに順次再送付します。

問合先 マイナンバー総合フリーダイヤル( 0120-95-0178)

※令和2 年10 月31 日時点で75歳以上の方や令和2 年中に生まれた方などには、既に申請書が送付されています。

 

マンホール合格お守り配布

下水道課  66-1140

「丸い、落ちない、滑らない」下水道マンホール蓋の特徴を活かし、受験合格祈願のお守り缶マグネットを配布します。

と き 1月12日火からなくなり次第終了

ところ 下水道課

対 象 受験生(代理可、年齢不問)

配布個数 100個(1人1個)

 

愛知県特定最低賃金改定

観光商工課66-1119

記事ID  0201261

 県内4業種特定最低賃金が12 月16 日に改定されました。

●製鉄業、製鋼・製鋼圧延業、鋼材製造業 976 円

●はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具製造業 948 円

●輸送用機械器具製造業 957 円

●自動車(新車)小売業 943 円

問合先 豊橋労働基準監督署(0532-54-1192)

 

事業主の方へ 給与支払報告書の提出を忘れずに

税務課  66-1116

給与などの支払いがあった全ての方の報告書を提出してください。

提出期限 2月1日(月曜日)

提出方法 直接または郵送で税務課市民税係(〒443-8601)へ。

 

20歳になったら国民年金

保険年金課  66-1101

記事ID 0181625

年金は老後に備えるだけでなく、若い方でも「まさか」の時の生活を支える備えになります。

・まとめて前払いするとお得です

・付加年金で受け取る年金を増やせます

・国民年金保険料は社会保険料控除の対象です

・学生納付特例・免除・猶予制度があります

 

 

蒲南土地区画整理事業換地計画案縦覧

区画整理課  66-1147

と き 1 月13 日から 26 日 午前9 時から午後5 時(予約制・土日可)

ところ 市役所304 会議室

その他 当該事業に関係のある土地などの権利を有し、計画に意見のある方は、縦覧期間内に意見書を市に提出できます。

 

令和3年度インフルエンザ予防接種・がん検診の自己負担金免除

健康推進課  67-1151

 市民税非課税世帯の方はインフルエンザ予防接種・がん検診の自己負担金が免除されます。対象になると思われる方は1月29日金までに令和元年の所得申告を税務課にしてください。

 

市民企画公募 まちづくり事業助成金

協働まちづくり課  66 -1179

記事ID  0150655

 市民活動団体などが、自主・自発的に行うまちづくりに役立つ公益的な事業に対して経費を助成します。

●はじめの一歩部門

助成額 1 から 10 万円

決定方法 事前審査を経て、2月28日日に面接審査を行います。

応募締切 2 月4 日(木曜日)

●活動ステップアップ部門

助成額 10 から 100 万円

応募締切2 月5 日(金曜日)

【共通事項】

助成対象 令和3 年度に実施する市(市が事務局を務める団体を含む)の財源による他の補助金などを受けていない事業

応募条件

・3 人以上で構成され、活動拠点が市内にあり、規約・会則などを持ち、年会費を徴収し、会計処理が行われている団体

・事前に、がまごおり市民まちづくりセンターにて制度説明を受け、応募内容・書類作成方法について相談を受けること(要予約)

・助成金交付が決定した場合、情報交換会と事業完了後報告会に参加すること

申し込み 応募期間内に、申請書(協働まちづくり課・がまごおり市民まちづくりセンター・市ホームページにあります)を持って、直接がまごおり市民まちづくりセンター(勤労福祉会館2 階)へ。

 

認知症家族の交流会

健康推進課  67-1151

 認知症の方の介護方法を話し合います。

と き 1 月15日金 午前10時から11時30分

ところ 市役所北棟集会室

対 象 認知症の方を介護している家族

参加費 100円 ※申し込み不要

 

償却資産の申告をお忘れなく

税務課  66-1114

提出期限 2月1日月

 事業経営のために使用する機械設備などの償却資産を取得し、引き続き令和3年1月1日現在所有する方は、申告が必要です。

 新たに事業を開始した場合は資産の多少に関わらず、申告が必要です。

※新型コロナウイルス感染症による固定資産税などの軽減処置の対象に該当する場合は、別途申請書の提出が必要です。

 

退職準備セミナー

観光商工課  66-1119

 定年後の不安解消!定年後の年金、健康保険、税金などについて分かりやすく説明します。

と き 1月30日土 午前9時30分から正午

ところ 市民会館会議室2

定 員 40人

講 師 社会保険労務士 鈴木久子

参加費 無料

申し込み 1月22日金までに電話で、県労働者福祉協議会東三河支部( 0532-64-7777)へ。

 

子育てコンシェルジュ出張相談会

子育て支援課  66-1107

 子育てに関する悩みや質問などに答えます。

と き 1月15日金 午前10時30分から正午

ところ 図書館児童室

 

コロナ支援 ひとり親世帯臨時特別給付金

子育て支援課  66-1108

記事ID  0225228

 追加給付・公的年金給付等受給者、家計急変者を対象とする基本給付については申請が必要です。まだの方はお急ぎください。

申請期限 2 月28 日(日曜日)

 

スタインウェイを弾こう!

市民会館  67-5151

生涯学習課

と き 1月17日日 午前9時から午後5時

ところ 市民会館大ホール

対 象 市内在住・在学の中学生以上の方

参加費 1,000円(1区分1時間)

申し込み 1月6日水から電話で市民会館へ。

※楽器の持ち込みはできません。

 

労働講座

観光商工課 66-1119

記事ID  0181625

と き 1月28日木 午後1時30分から4時30分

ところ 東三河総合庁舎2階大会議室

対 象 中小企業事業主、人事労務担当者、関心のある方

定 員 50人

テーマ 

・職場でのパワーハラスメント防止

・労働紛争解決の実務的問題点

受講料 無料

申し込み・問合先 1月18日月までに郵送またはファクスで申込書(観光商工課、市ホームページにあります)を東三河総局産業労働課(〒440-8515豊橋市八町通5-4 0532-54-2582 FAX0532-54-7239)へ。

 

がまけいちゃんねる24

蒲郡警察署  68-0110

新年明けましておめでとうございます。

 コロナ禍で未だ先行き不透明な状況下ですが、『明けない夜はない、誰にも等しく陽光昇る朝が来る。』という言葉のとおり、明るいオリンピックイヤーとなることを願います。

 昨年、蒲郡警察署は、市民の皆さんには親しみ(?)のあった警察庁舎を52年ぶりに解体し、庁舎の建て替えを行い、新庁舎を開署しました。新生蒲郡警察として、変革をチャンスとするために、署員一丸となって、改善、改革を大きな柱として各種施策に取り組んできました。犯罪発生数は大きく下回り減少しましたが、交通事故発生数を見ますと、大きく減少の一方で、命を落とす重大事故が多発してしまいました。

 本年こそは、皆さんが事件事故に巻き込まれないよう、少しでも犯罪や交通事故が少なくなるよう、蒲郡警察署新庁舎に恥じることのないよう、蒲郡市民の安心安全な街作りに奔走して参りますので市民の皆さん方のご協力を、よろしくお願いします。

 さて、この度「広報がまごおり」の紙面の一部を頂戴し、「がまけい  ちゃんねる24」として、蒲郡警察署から皆さんに情報をお届けすることとなりました。

 このコーナーが蒲郡警察署と蒲郡市民の皆様を結ぶ懸け橋となり、安心安全な街づくりに役立つものとなるよう、努力してまいります。

蒲郡警察署長 小池勝孝

 

授章おめでとうございます

●旭日双光章 伴 捷文さん(77歳)〈西浦町〉

 平成15年4月に蒲郡市議会議員に当選され、以来4期16年の長きにわたり在職し、特に平成25から26、30から31年の2年間は議長として議会の円滑な運営に尽力されました。

 在職中は、市議会において、副議長、総務委員会委員長、議会運営委員会委員長などの要職を歴任し、市の地方自治の進展と住民福祉の向上に多大な貢献をされました。

●瑞宝双光章 久野 正三さん(72歳)〈三谷町〉

 昭和41年4月に愛知県警に採用され、以来42年有余の長きにわたり、県民の生命、身体および財産を守るため警察の最前線で活躍されました。

 在職中は、東京警視庁、愛知県警察交通機動隊、碧南警察署をはじめ県内外各所の勤務を通して治安の維持に献身的に尽力され、その深い知識と洗練された技術をもって後進の指導育成に努めるなど、警察行政の進展に多大な貢献をされました。

●瑞宝単光章 杉浦 広治さん(70歳)〈神ノ郷町〉

昭和44年4月に蒲郡市消防士を拝命され、以来42年の長きにわたり市民の生命、身体および財産を守るため、消防の最前線で活躍されました。

 在職中は、消防署東部出張所長などを歴任され、警防体制の強化充実と消防技術の向上に尽力される一方、後進の指導育成に努めるなど、消防行政の進展に多大な貢献をされました。

 

功績者・特別感謝状 表彰 (略称敬)

本市の発展に寄与した功績者3人が表彰されました。また、各分野において尽力いただいた4団体に特別感謝状が贈呈されました。

功績者

地方自治 倉橋 義明、稲葉 正吉

保健衛生 石原 克哉

特別感謝状

 映画「ゾッキ」蒲郡プロジェクト委員会実行委員会、春日桜会、東部地区公共交通協議会、西部地区公共交通協議会