ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和3年4月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和3年4月号)

ページID:0243294 更新日:2021年3月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<4月号>

広報がまごおり4月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

4月号 お知らせ

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載した催しなどは中止になることがあります。詳しくは各問合先にご確認ください。

 

講座・教室               

 

暮らしの教室得ダネ講座

寿楽荘  Tel/FAX 59-7411

長寿課

とき・内容

 4月23日 実践!ゴミ出しマ

 5月28日 公共交通・コミュニティバスについて

 6月25日 お口の中の病気について

 7月30日 脳卒中予防について

 8月27日 みんなで一緒に体操

 9月24日 元気の秘訣教えます

 各金曜日 午後1時30分から2時30分

ところ 寿楽荘集会室

対 象 市内在住の60歳以上の方

定 員 各20人

受講料 無料

申し込み 各開催日の1週間前までに、電話またはファクスで、住所・氏名・年齢・電話番号を寿楽荘へ。

 

育児講座 親子バランスボール遊び

子育て支援課 66-1107

と き 5月31日月 午前10時30分から11時30分

ところ 市民会館東ホール

講 師 インストラクター 斎藤沙織

対 象 市内在住の未就園児とその保護者

定 員 20組

参加費 無料

申し込み 4月26日月から直接または電話で西部子育て支援センター( 57-8066)へ。

 

介護予防教室 脳を刺激しよう

寿楽荘  Tel/FAX 59-7411

長寿課

とき・内容

 5月14日 おとなの折り紙

 6月11日 カスタネットを楽しもう

 7月9 日 かんたん手編み教室

 各金曜日 午後1時30分から3時30分

★6カ月コース「からだを動かそう」(毎月第3火)も実施します。

ところ 寿楽荘集会室ほか

対 象 市内在住の60歳以上の方

定 員 各20人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 無料

申し込み 各開催日の2週間前までに、電話またはファクスで住所・氏名・年齢・電話番号を寿楽荘へ。

 

手話奉仕員養成講座

福祉課  66-1106

と き  5月8日から令和4年2月26日 各土曜日 全40 回 午後6時45分から8時45分

ところ 勤労福祉会館

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 20 人

受講料 3,300 円

申し込み 4 月23日金までに、直接、電話、ファクスで住所・氏名・年齢・電話番号を社会福祉協議会(69-3911FAX 69-3993)へ。

 

エクセル表グラフ作り講座

生涯学習課  66-1167

記事ID 15653210

と き 4月19・26日月 全2 回 午前9時30分から午後0時30分

ところ 市民会館会議室3

対  象 市内在住・在勤のパソコンの基本操作を取得している方

定 員 10 人

受講料 2,500 円

持 ち物 ノートパソコン(OS はウインドウズ10)

申し込み 4月11日日までに電話、ファクス、はがき、インターネットで、住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課「市民パソコン教室係」(〒443-0034 港町17-17FAX66-1199)へ。

 

Zoom(ズーム)操作講座

生涯学習課  66-1167

 スマホを使ってオンライン会議アプリ「Zoom」を学びます。

と き 5月19・26日水 全2回 午前9 時30 分から午後0 時30 分

ところ 市民会館中会議室

対  象 市内在住・在勤のスマホの基本操作を習得している方

定 員 10 人

受講料 2,500 円

持ち物 スマホ(アプリを入れるためのID・パスワードが必要)・充電器

申し込み 4月22日木までに電話、ファクス、はがきで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(〒443-0034港町17-17FAX66-1199)へ。

 

東三河生涯学習連携講座 再発見!東三河の宝 春編

生涯学習課  66-1167

東三河各地を訪れ、講師の案内で散策します。

とき

テーマ

ところ

5月7日金 午前10 時から正午

田原の文化財めぐり

から田原城と田原の町の成り立ちをさぐるから

田原市

5月21日金

午前11 時から午後1 時

設楽城砦めぐり

設楽町

6月4日金

午前10時から午後0時30分

豊川海軍工廠平和公園を訪ねる

豊川市

6月18日金

午前9時30分から正午

長篠城の歴史と地質・地形のおもしろい関係

新城市

 

対 象 全回参加できる東三河在住・在勤の方

定 員 50 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 無料

申し込み  4月22日木までに電話またはファクスで住所・氏名・年齢・性別・電話番号を生涯学習課(FAX66-1199)へ。

その他 現地集合・現地解散

 

催し

 

俊成の里短歌大会

生涯学習課  66-1167

 蒲郡開発の祖である藤原俊成卿を顕彰する短歌大会を開催します。

と き 4月29 日㊗ 午後1時から4時

ところ 市民会館中ホール

内 容 

・表彰式

・講演「短歌の伝統と新しさ」歌人 栗木京子

・選者作品評

選 者  島田修三、栗木京子、小塩卓哉ほか

参加費 500 円(詠草集付) ※投稿者は無料

 

Bリーグ「三遠ネオフェニックスVS大阪エヴェッサ」市民無料招待

スポーツ推進課  66-1222

と き 4月25日日 午後2時5分から

ところ 豊橋市総合体育館

対 象 市内在住の方

定 員 300人(自由席)

申し込み 4月6日火正午から16日金午後5時にQRコードまたは三

遠ネオフェニックスホームページへ。

問合先 株式会社フェニックスチケット係( 0532-35-7528)

 

春の文協まつり

文化協会  68-5509

生涯学習課

博物館 午前10 時から午後5 時※

部門

とき

ところ

写真展

5月14日金から16日日

ギャラリー

水墨画展

5月21日金から23日日

絵画展

5月28日金から30日日

 

市民会館

部門

とき

ところ

皐月盆栽展

5月22日土・23日日 午前9 時30 分から午後5 時※

 

大会議室

水石展

中会議室

華道展

東ホール

芸能発表会

5 月16日日 午前10 時から午後5 時30分

中ホール

書道・工芸展

5 月14日金から16日日 午前10 時から午後5 時※

東ホール

 

ふれあい茶会

5 月16日日 午前10 時から午後3 時

 

会議室2・3

※最終日は午後4 時まで。入場は終了30 分前まで。

 

福寿稲荷ごりやく市

観光商工課  66-1118

記事ID 0205352

テント市、大道芸、チャリティきつねうどん振る舞いなど、食べる・見る・買う三拍子揃ったお祭りです。

と き 4月25日日、5月23日日 午前10時から午後3時30分

 ※3から5月、9から11月の第4日曜日に開催しています。

ところ 中央通り商店街

★内容は毎回異なります

▼市ホームページ ごりやく市 で検索

 

森の文化祭

スポーツ推進課  66-1222

未来に残そうさがらの森

 さがらの森や森の文化祭の絵・写真などを募集します。

募集期間 から4月23 日金

森のタイムカプセル

 皆さんの思い出の品をタイムカプセルに入れて、さがらの森へ埋めよう。

と き 5 月1日土 午前10 時から午後4 時

さがらの謎解き

 オンラインでも参加できる謎解きに挑戦。

と き から令和4年3月24 日木

【共通事項】

問合先 森の文化祭実行委員会( 69-5380)

 

エリカカップヨットレース関連イベント

観光商工課  66-1120

記事ID 0173738

 東海地区マリンスポーツの幕開けを飾るエリカカップヨットレースをお楽しみください。

●ヨットレース観覧

と き 5月23日日 午前9時から11時30分

定 員 350人(定員を超えた場合は抽選)

●OPヨット子供体験乗船

と き 5月22日土 午後1時から3時

ところ ラグナマリーナ

対 象 小学生

定 員 30人(定員を超えた場合は抽選)

【共通事項】

参加費 無料

申し込み 5月7日金(必着)までに、ファクスまたははがきで、代表者の住所・氏名・電話番号・年齢・参加希望者全員の氏名・年齢を観光商工課(〒443-8601FAX66-1188)へ。

※当選者には個別通知します。

 

スポーツ 

スポーツ推進課   66-1222

市民体育センター   69-3241

 

ジュニアソフトボール教室

と き  5月1日から6月12日・6月26日 各土曜日 午前9 時から正午

ところ 浜町グラウンド

対 象 小学生

定 員 60 人

参加費 2,000 円

申し込み 4月4日日から25日日に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

※保護者の承諾印が必要。

 

オレンジトライアスロン蒲郡市民の部参加者募集

と き 6月20日日

コース  竹島ふ頭緑地(市民会館前)から浜町から竹島

競技内容 水泳375 メートル、自転車10 キロ(マウンテンバイク可)、ラン2.5 キロ

参加費 9,000 円

申し込み 5月17日月までにインターネットで愛知県トライアスロン協会大会係へ。

蒲郡オレンジトライアスロン で検索

 

水中健康教室

保険年金課  66-1103

記事ID 0077073

とき・コース 

● 5 月11日から 7 月2 日 午前10 時30 分から 11 時30 分 

火曜日コース・水曜日コース・金曜日ゆったりコース 各全8回

● 5 月11 日から 6 月29日 午後7 時から 8 時 

夜コース 毎週火曜日 全8回

ところ ユトリーナ蒲郡

対 象

・世帯主および国保被保険者全員に市税などの滞納がない方

・後期高齢者医療の保険料および市税などの滞納がない方

※学生、オムツ使用の方は不可

定 員 各12 人(定員を超えた場合は抽選)

参加費 1,800 円

持ち物 水着、スイムキャップ

申し込み 4月9日金までに保険証を持って直接保険年金課またはユトリーナ蒲郡へ。ファクス、はがき、メールで住所・氏名・電話番号・保険証番号・希望コース・個人情報確認事務の同意文(「私および世帯員の市税等納付状況の確認事務を行うことに同意します。」)を保険年金課(〒443-8601FAX66-1181   nenkin@city. gamagori.lg.jp)へ。

 

夏季テニス教室

と き 5 月15 日から 7 月3 日 毎週土曜日 全8回 午後7 時から 8 時45 分

ところ  浜町テニスコート

対 象  市内在住・在勤の小学4年生以上の初心者・中級者

定 員 小学生15人・中学生以上50 人

参加費 3,000 円

申し込み 4月4日日から5月2日日に参加費を持って、直接体育センターへ。

※ 小・中学生は申し込み時に保護者の承諾印が必要。

 

スポーツ施設無料解放

と き  毎週火曜日 午前9時から午後1時 ※市民体育センターは午前8時30 分から

ところ・種目 

●市民体育センター

 競 技場…バドミントン、ニュースポーツ、ソフトバレーボール

 多目的練習場…卓球

 男子・女子トレーニング室

 形 原テニスコート…テニス、ソフトテニス

●文化広場( 57-1338)

 競 技場…バドミントン、ニュースポーツ、ソフトバレー

対 象 市内在住・在勤の方

利用方法 受付で氏名・種目を記入してください。

※道具は持参

 

弓道教室

と き 5 月10 日から 6 月10 日 毎週月木 全10 回 午後7 時から 9 時

ところ 市民体育センター弓道場

対 象 中学2 年生以上

定 員 40 人

参加費 中学・高校1,500 円  一般2,000 円

申し込み 4月1日木から19日月に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

※中学生は保護者の承諾印が必要。

 

募集 

 

資源回収登録団体募集

環境清掃課  57-4100

記事ID  0151805

 ごみの減量化と資源の有効活用を推進するため、資源回収を実施する10 人以上の団体を募集します。登録団体には、1 キロにつき3 から 10円の奨励金を交付します。

申し込み 直接環境清掃課へ。

 

企業紹介パンフレット掲載企業募集

観光商工課  66-1118

記事ID  0223124

 市内企業に関する情報をまとめたパンフレットを製作し、市外へのPR を実施します。

募集数 24社(定数を超えた場合は事業内容などを考慮のうえ選定)

対 象 市内に事業所がある法人

掲載料 無料

申し込み 5 月14 日金までに申請書(観光商工課、市ホームページにあります)をファクスまたはメールで観光商工課(FAX66-1188  shoko@city.gamagori.lg.jp)へ。

▼市ホームページ 企業紹介パンフレット で検索

 

社会福祉協議会職員募集

長寿課 66-1105

採用人員 1 人

資 格 昭和37 年4 月2 日以降生まれで、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれかの資格を有する方

試験日 5 月5 日㊗

試験会場 勤労福祉会館

申し込み・問合先 4 月21日水までに申込書(社会福祉協議会、ホームページにあります)・各証明書の写しを、直接社会福祉協議会(〒443-0056 神明町18-4 69

 -3911)へ。

※採用日は相談に応じます

 

令和4年4月採用 助産師・看護師募集

市民病院管理課  66-2202

職 種・人員 助産師・看護師 計30 人程度

資  格 昭和57 年4月2日以降に生まれた方で、令和4 年3 月31日までに各免許を取得見込みの方

試験日 5月22日土

申し込み 4月12日月から5月12日水(必着)に、直接または郵送で申込書・履歴書(管理課、市ホームページにあります)・必要書類を管理課(〒443-8501)へ。

 

親子ふれあいひろば 前期会員募集

生涯学習課  66-1167

記事ID  0240428

 親子遊びなどを通して、よりよい親子関係を築き、保護者同士の交流を深めませんか。

とき・ と ころ

(1)5月7から28 日金 午前10 時から 11 時 形原公民館

(2)6月4から25 日金 午前10 時から 11 時 府相公民館

対 象  市内在住の1から3 歳児とその保護者

定 員  各10組(定員を超えた場合は抽選)

参加費 1 人200 円

申し込み 4月14日水から19日月に直接、電話、インターネットで申込書(保健医療センター、児童館、公民館、市ホームページにあります)を生涯学習課へ。

※参加者には個別通知します。

 

シルバー人材センター就業開拓専門員募集

シルバー人材センター 69-0316

長寿課

 会員の就業先開拓に係る営業活動および事務を担う5 月採用の専門員を募集します。

募集人員 1人

条 件 エクセル、ワードを使うことができる方 ※要普通自動車運転免許

勤務時間 午前8 時30 分から午後5時15 分( 休憩1 時間)

休 日 土日㊗、年末年始

給 与 月額166,140 円(賞与、社会保険、通勤手当あり)

選考方法 書類、適性検査、面接

申し込み 4 月15 日木(必着)までに直接または郵送で、申込書(シルバー人材センターにあります)・履歴書をシルバー人材センター(〒443-0056神明町22-2)へ。

 

7月採用会計年度任用職員DV相談支援員募集

協働まちづくり課  66-1179

記事ID 0242464

 新たに設置するDV相談窓口でDV被害相談や周知啓発・研修などを行う相談支援員を募集します。

採用人数 若干名

対 象 平成18 年4 月1 日以前生まれで、心理学やカウンセリングに関する知識を有する方 

勤務時間 週2日・1 日7時間程度

報 酬 1時間1,434 円

申し込み 直接または郵送で、申込書(協働まちづくり課、市ホームページにあります)を協働まちづくり課(〒443-8601)へ。

▼市ホームページ DV相談支援員 募集 で検索

 

交通指導員募集

交通防犯課 66-1156

記事ID 0224185

 登下校時に通学路で交通安全指導などをします。

募集人員 2人

資 格 健康でやる気のある方

雇用期間 から令和4年3月31日(延長あり)

勤務時間 月から金 午前7時30 分から9時15 分、午後2 時30 分から4 時30 分

勤務場所 西部小学校区、三谷小学校区内の交差点など

時 給 1,071 円

申し込み 4 月23 日金までに履歴書(自署・写真添付)を持って、直接交通防犯課へ。

 

パブリックコメント募集

(1) 第 五次総合計画(案)

記事ID 0240100

 市の将来像を描き、新しい時代に対応する総合的・計画的な行政運営の指針を示すものです。

担当課 企画政策課(  66-1162 FAX66-1190kikaku@city.gamagori.lg.jp)

(2)第3次男女共同参画プラン(案)

記事ID 0242297

 性別などにかかわらず、誰もが自らの意思に基づき、個性と能力を発揮できる男女共同参画社会を推進するための計画です。

担当課 協働まちづくり課(  66-1179 FAX66-1196   kyodo@city.gamagori.lg.jp)

(3)地域公共交通計画(案)

記事ID 0145985

 公共交通体系を一体的に改善することを目標とした計画です。

担当課 交通防犯課(  66-1156 FAX66-1196 kotsu@city.gamagori.lg.jp

(4)地域強靱化計画(案)

記事ID 0239945

 大規模自然災害の際に機能不全に陥らない、強くしなやかな地域の構築を目指すための指針を示すものです。

担当課 防災課(  66-1208 FAX66-1190   bosai@city.gamagori.lg.jp

(5)第3期地域福祉計画(案)

記事ID 0134143

 地域共生社会の実現を目指すための福祉分野の総合計画です。

担当課 福祉課(  66-1106 FAX 66-3130  shogai@city.gamagori.lg.jp

(6)第6期障害福祉計画・第2期障害児等福祉計画(案)

記事ID 0170143

 障害福祉サービスなどの提供体制や自立支援給付などの円滑な実施を目的とした計画です。

担当課 福祉課(  66-1106 FAX 66-3130  shogai@city.gamagori.lg.jp)

(7)第9期高齢者福祉計画(案)

記事ID 0060111

 高齢者が住みなれた地域で自分らしく暮らすための施策を定める計画です。

担当課 長寿課(  66-1105 FAX66-3130   choju@city.gamagori.lg.jp)

(8)住生活基本計画(案)

記事ID 0234517

 住まいの安全性の向上と一人ひとりの豊かな住生活の実現を目的とした計画です。

担当課 建築住宅課(  66-1132 FAX66-1198kenchiku@city.gamagori.lg.jp)

(9)下水道事業経営戦略(案)

記事ID 0241821

 安定的に事業を継続するための中長期的な見通しを明らかにする経営の基本計画です。

担当課 下水道課(  66-1139 FAX66-1182   gesui@city.gamagori.lg.jp)

【共通事項】

募集期間 4 月8日木から 5 月7 日金

閲覧場所 各担当課窓口、情報公開コーナー(市役所4 階)、公民館、市ホームページ

提出方法 直接、ファクス、メールで意見・住所・氏名・電話番号を各担当課へ。

 

その他 

 

空家等解体費補助金

交通防犯課  66-1156

記事ID 0199322

  危険な空家の解体費の一部を補助します。

対  象 対象空家の所有者で、市税を滞納していない方(法人を除く)

条  件

・ 2分の1以上が居宅で、1年以上使用されていないもの

・柱の傾き、瓦のはがれ、壁の損傷などがある危険な空家 ほか

※危険な空家の解体には、事前判定調査が必要です。

補助額 解体費用の2分の1(上限20万円)

▼市ホームページ 空家等解体補助金 で検索

 

子育てコンシェルジュ出張相談会

子育て支援課  66-1107

 子育てに関する悩みや質問などにお答えします。

と き 4月23日金 午前10時30分から正午

ところ 図書館児童室

 

公園グラウンド陸上競技場利用停止

スポーツ推進課  66-1222

 芝生養生のため、競技場の利用を停止します。なお、公園グラウンドフィールド内の一部利用やトラックの使用は可能です。予約システムでの申し込みはできません。

と き  6月22日火から7月30日金

問合先  公園グラウンド( 57-2711)

 

国民年金保険料 学生納付特例

保険年金課  66-1101

記事ID 0223917

 所得が一定以下の学生は、申請により保険料の納付が猶予されます。

 ※学生納付特例が承認された期間分を後払いしないと年金額が減額されます。

申し込み 申請書(日本年金機構ホームページにあります)を郵送で日本年金機構名古屋広域事務センター(〒460-8565)へ。

問合先 豊橋年金事務所(  0532-33-4111)

 

 

 

障がい者のための軽自動車税(種別割)減免申請

税務課  66-1115

記事ID 0196456

●障がい者のために使用する軽自動車

対  象 障がい者本人(18 才未満の身体障がい者および知的障がい者・精神障がい者と生計を一にする方を含む)の所有する軽自動車…障がい者1人につき1台

★ 知的障がい者・精神障がい者の方が本人運転の適用対象者に加わりました。(ただし、車検証の名義が障がい者本人の場合のみ)

※ 障がいの区分・等級により減免に該当しない場合があります。

※ 普通車は県税事務所( 0532-35-6130)へ。

持ち物 

・障がい者本人の手帳(複数あれば全て)

・運転者の運転免許証

・車検証

※ 運転する方と障がい者の方が同一

世帯でない場合、別途証明書が必

要です。

● 身体障がい者が利用するために改造してある軽自動車

対  象 車椅子の昇降装置や車止め、浴槽の設置など身体障がい者が利用するために改造してある軽自動車

持ち物

・車検証

・構造内容が分かる写真(前後左右)

【共通事項】

申し込み 5 月31日月までに直接税務課へ。

※ 前年度に減免の適用を受けている方は、郵送した「減免となっている軽自動車等の現況報告書」を税務課に返送してください。

 

申請書などの押印や性別記載を見直しています

行政課  66-1155

0242467

 市民サービス向上と行政手続の簡素化、性的マイノリティーの人権擁護の観点から、申請手続などの押印や性別記載の廃止に取り組んでいます。

見直し結果

・押印:申請など1,600件のうち、1,348件で廃止

※自署や本人確認書類の提出を求める場合あり。

・性別記載:申請など327件のうち、252件で記載廃止

 

認知症家族の交流会

健康推進課  67-1151

 認知症の介護方法を話し合います。

と き 4月16 日金 午前10 時から正午

ところ 市役所北棟集会室

対 象 認知症の方を介護している家族

参加費 100 円 ※申し込み不要

 

塩津保育園で0歳児の一時預かり保育を実施します

子育て支援課  66-1107

 塩津保育園で0歳児(生後6カ月から)の一時預かり保育ができるようになりました。

申し込み・問合先 直接塩津保育園(  68-3840)へ。

 

スタインウェイを弾こう!

市民会館  67-5151

生涯学習課

と き 5月8日土 午前9時から午後5時

ところ 市民会館大ホール

対 象 市内在住・在学の中学生以上の方

参加費 1,000円(1区分1時間)

申し込み 4月24日土から電話で市民会館へ。

※楽器の持ち込みはできません。

 

国民健康保険税の所得申告について

保険年金課  66-1172

 収入がなかった方、非課税年金(障害基礎年金・遺族年金など)のみを受けている方、所得税または市県民税申告の必要のない方は、4月16日金までに国民健康保険税の所得申告をしてください。

 所得が一定以下の世帯は、国民健康保険税の軽減や減免を受けることができます。

 リストラ、事業の休廃止など特別な事情により収入が激減した場合は、一定の基準を満たせば申請により国民健康保険税の減額や医療費の一部負担金の減免などを受けることができます。

 

国民年金保険料改定

保険年金課  66-1101

記事ID 0240482

4 月からの国民年金保険料改定 月額16,610 円

問合先 豊橋年金事務所(  0532-33-4111)

 

●保育園グランドデザインを策定しました

子育て支援課  66-1107

記事ID 0242487

 将来を見据えた保育園のあり方、考え方を整理して、今後の保育ニーズに対応するための方策を定めます。

内 容

 ・保育を取り巻く状況

 ・課題の解決方法

 ・保育園配置の考え方

 ・民営化の考え方

●小中学校規模適正化方針を策定しました

教育委員会庶務課  66-1166

記事ID 0242265

 小中学校の規模・配置に関する考え方を示すとともに、学校教育環境の維持・向上の方策を定めます。

内 容

 ・小中学校の現状と見通し

 ・蒲郡市の適正な学校規模・学校配置の設定

 ・小規模校における個別対応策 ほか

●公民館グランドデザインを策定しました

生涯学習課  66-1167

記事ID 0241434

公民館の将来を見据えたあり方・考え方を示します。

内 容

 ・公民館の現状と課題

 ・目指すべき公民館

 ・公民館の利用促進について

 ・公民館の配置について ほか

【共通事項】

閲覧場所 各担当課窓口、情報公開コーナー(市役所4階)、公民館、図書館、市ホームページ

 

豊田自動織機海陽ヨットハーバー会議室を利用しませんか

企画政策課  66-1162

 企業研修、研究発表、各種会議、ヨガ教室などぜひご利用ください。目的や規模に合わせて部屋を選べます。最大100人までの大会議室があります。

利用時間 午前8時から午後5時(月により終了時間の延長あり)

休館日 水(㊗の場合は翌平日)、年末年始 ※ゴールデンウィーク、7・8月は無休

利用料 2時間:630円から 1,940円

問合先 公益財団法人愛知県都市整備協会海陽ヨットハーバー管理事務所( 59-8851 kaiyo@aichi-toshi.or.jp)

 

65歳以上の介護保険料が変わります

長寿課  66-1176

 令和3から5年度における介護保険サービスの総費用が賄えるように算出された基準額をもとに、介護保険料が変わります。

 詳しくは4 月に送付する仮算定通知または8 月に送付する本算定通知で確認してください。

 

寿楽荘で健康増進

寿楽荘  /FAX 59-7411

長寿課 

 市内在住の60 歳以上の方に健康増進・生きがいづくりの場として寿楽荘を開放しています。

利用時間 午前9 時30 分から午後4時30 分(入浴は午前10 時から午後3 時30 分)

内 容 入浴、カラオケ、卓球、健康相談、囲碁、将棋 ほか

水曜日は「ふれあい入浴の日」

 毎週水曜日には無料バスが市内一円を巡回します。また、ボランティアによる演芸や民踊なども併せて楽しむことができます。

★毎週月木は寿楽荘から三河三谷駅間の無料送迎バス運行中

 

農薬飛散防止のお願い

農林水産課  66-1126

記事ID 0189157

農作業、ガーデニングなどで農薬を散布する際、農薬が飛散して農作物にかかってしまうと、出荷できなくなることや、人体・生き物に影響する可能性があります。

 農薬を使用する場合は、使用上の注意を守り、風の強い日は特に周囲に拡散しないよう十分に注意してください。

▼市ホームページ 農薬の使用について で検索

 

まちづくり事業助成金 オンライン実績報告会

協働まちづくり課  66-1179

記事ID 0218012

 助成金団体による1年間の活動を振り返る実績報告会をZoomで行います。

と き 5 月9日日 午前10時30分から

参加費 無料

申し込み・問合先 5月7日金までに協働まちづくり課ホームページから電子申請、または直接がまごおり市民まちづくりセンター(69-5380)へ。

 

特別支援教育と就学に向けての説明会

学校教育課  66-1165

記事ID 20200508

と き 5月7日金 午前10 時から 11 時15 分

ところ 市民会館大会議室

対  象 令和4年度に小学校へ入学する児童の保護者で、子どもの発達が気になる方、就学について相談したい方 

参加費 無料

申し込み 保育園・幼稚園を通して配付する案内書を直接各園へ。

※未就園の場合は学校教育課へ。

 

日本脳炎予防接種の案内を延期します

健康推進課  67-1151

 日本脳炎ワクチンの供給量が減少しているため、一部対象者への予診票送付を一時見送っています。供給が安定した頃に、改めてお知らせします。

予診票の送付を延期する方

1期追加、2期の対象者(3月以降の新規対象者)

予診票を今まで通り送付する方

1期初回1・2回目の対象者(3歳に送付)、接種期限が近い対象者

 

犬の登録と狂犬病予防注射

環境清掃課  57-4100

 生後91 日以上の犬は、登録と狂犬病予防注射が必要です。これは狂犬病予防法で定められている飼い主の義務です。

 登録済みの場合は案内はがきが届きます。記載内容の変更、犬の死亡、はがきが届かない場合は、環境清掃課へご連絡ください。

 市外から転入の場合は、前住所での登録が分かるものを持ってきてください。市外に転出する場合は、転出先の市町村に届け出てください。

集合登録・狂犬病予防注射 日程

とき

ところ

時間

4月12日月

図書館

午後1時から1時40 分

西部公民館

午後2 時から 2 時30 分

東部公民館

午後3 時から 3 時30 分 

4 月14 日水

西浦公民館

午後1時から1時40 分

形原公民館

午後2 時から2 時40 分

塩津公民館

午後3 時10分から3 時40 分

4 月15日木

北部公民館

午後1 時から1時30 分

三谷公民館

午後2時から2 時30 分

大塚公民館

午後3時から3 時30 分

持ち物 登録済の犬:案内はがき( 狂犬病予防注射実施・登録確認通知書)、愛犬手帳、

3,500円

●未登録の犬:6,500円

※ つり銭のいらないようにお願いします。

※ 集合注射に来るときは、犬に首輪をしてリードでつなぎ、制御できる人が連れてきてください。

 

環境にやさしい補助金あります

環境清掃課 57-4100

2050年「ゼロカーボンシティ」を宣言しました

市民の皆さんと一体となって、温室効果ガス排出量の実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)を目指して取り組みます。地球にやさしい取り組みを始める方を、さまざまな補助金メニューで支援します。

●地球温暖化対策設備導入費補助金 ※工事着手・引渡前申請

記事ID  0194216

対 象  4月1日から令和4年3月10日に工事完了・引渡終了できる自ら居住する(予定含む)住宅に以下の設備を設置する方(新築住宅、既存住宅、建売住宅、店舗併用住宅)

補助額

・太陽熱利用システム 上限5万円

・リチウムイオン蓄電池 上限5万円

・電気自動車等充給電設備 上限2万5千円

・家庭用燃料電池システム 上限5万円

・家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 上限1万円

・地球温暖化対策設備一体的導入 上限12 万円

市ホームページ▼ 地球温暖化対策設備 で検索

●電動アシスト自転車購入費補助金※購入前申請

記事ID 0202687

対 象 電動アシスト自転車を4月1日以降に市内店舗で新車購入し、移動手段に活用する18歳以上の方

補助額 本体購入金額の3分の1(上限1万5千円)

●次世代自動車購入費補助金 ※購入後申請

記事ID 0202688

対 象 新車で燃料電池自動車(FCV)を購入する個人または法人

※ FCV とは、水素を燃料とし、搭載された燃料電池によって駆動する検査済自動車。

補助額 車両本体価格の5%(上限30万円)

●生ごみ処理機等購入費補助金 ※購入後申請

記事ID 0206145

対 象  4月1日以降に市内店舗(市が認める団体を含む)で購入した方

補助額 購入金額の45%

・ごみ堆肥化容器(コンポスト):100リットル以上(1世帯2基まで):1基につき3,000 円

・密封発酵容器(ぼかし容器):9リットル以上(1世帯2基まで):1基につき1,000 円

・生ごみ処理機:1世帯1基まで:15,000 円

持ち物 領収書、通帳、保証書(生ごみ処理機のみ)

●浄化槽補助金 ※着手前申請

記事ID 0192300

対 象  4月1日以降、建築確認申請を伴わずに合併処理浄化槽を設置し、市街化調整区域内に住む単独処理浄化槽やくみ取り便槽を使用している方※下水道事業計画区域を除く

補助額 設置費の50%、5人槽332,000 円、7人槽414,000 円、8人槽以上548,000 円

 ※単独処理浄化槽・くみ取り便槽を撤去する場合は、90,000 円上乗せ。

その他 申請前に環境清掃課に必ず相談してください。