本文
広報がまごおり7月号お知らせ情報の抜粋です。
ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。
7月号 お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載した催しなどは中止になることがあります。詳しくは各問合先にご確認ください。
講座・教室
公民館講座 ドライフラワーの壁掛けづくり
生涯学習課 66-1167
と き 7 月31 日土 午前10 時から正午
ところ 大塚公民館
対 象 市内在住・在勤の方
定 員 12 人
受講料 1,500 円
申し込み 7 月21日水までに電話またはファクスで、住所・氏名・電話番号を大塚公民館(/FAX59-8820)へ。
公民館講座 カントリードールを作ろう
生涯学習課 66-1167
世界に一つだけのオリジナル人形を作ります。
と き 9 月3・10・24 日金 午前9 時30 分から正午
ところ 形原公民館
対 象 市内在住・在勤の方
定 員 12 人
受講料 2,000 円
持ち物 手縫い針、縫い糸、断ちばさみ、30 センチ定規、HB 鉛筆
申し込み 7 月10 日土から 8 月10日火に参加費を持って、直接形原公民館へ。
公民館講座 クラフトバンド教室
生涯学習課 66-1167
紙製のバンド「エコクラフト」を使ってカトラリーケースを作ります。
と き 7 月31 日土・8 月7日土 全2回 午前10 時から正午
ところ 西浦公民館
対 象 市内在住・在勤の方
定 員 10 人
受講料 1,000 円
持ち物 はさみ、鉛筆、消しゴム、持ち帰り用の袋
申し込み 7 月8 日木から 22 日㊗に、直接または電話で西浦公民館(57-2398) へ。
オジョの役立つ英会話教室
協働まちづくり課 66-1179
記事ID 0230950
と き 8 月29 日から 10 月3 日 毎週日曜日 全6 回
初級クラス 午前9 時30 分から 10 時30 分
中から上級クラス 午前10 時50 分から 11 時50 分
ところ 市民会館中会議室・会議室2
対 象 市内在住・在勤の中学生以上の方、国際交流協会会員
定 員 各20 人
受講料 一般 3,000 円 会員 2,000 円
持ち物 筆記用具
申し込み 7 月1 日木から 8 月6 日金に直接または電話で国際交流協会事務局(協働まちづくり課内)へ。
学校開放講座 夏休み子ども英会話レッスン
生涯学習課 66-1167
と き 8 月11 日水から 13 日金 全3 回 午前10 時から 11 時
ところ 形原小図書室
対 象 市内在住の小学1 から 3 年生
定 員 15 人(定員を超えた場合は抽選)
受講料 500 円
持ち物 筆記用具、スリッパ
申し込み 7 月21 日水までに電話またはファクスで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(FAX66-1199)へ。
スマホ教室
生涯学習課 66-1167
記事ID 15653210
SNS 講座
SNS の基本的な使い方や注意点を学びます。
と き 8 月7 日土 午前9 時30 分から午後0 時30 分
ところ 生命の海科学館メディアホール
受講料 1,000 円
Zoom 操作講座
スマホを使ってオンライン会議アプリ「Zoom」を学びます。
と き 8 月16・30 日月 全2 回 午前9 時30 分から午後0 時30 分
ところ 市民会館会議室3
受講料 2,500 円
【共通事項】
対 象 市内在住・在勤のスマホの基本操作を習得している方
定 員 各10 人
持ち物 スマホ(アプリを入れるためのID・パスワードが必要)・充電器
申し込み 7 月19 日月までに電話、ファクス、はがき、インターネットで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(〒443-0034 港町17-17FAX66-1199)へ。
手織り体験教室
観光商工課 66-1118
手織り織機を使って、自分でデザインした三河木綿のポシェットを作ります。
と き 8 月7 日土 午後1 時〜4 時
ところ 竹島クラフトセンター
定 員 3 人(定員を超えた場合は抽選)
受講料 1人1,000 円
持ち物 色鉛筆、消しゴム、定規
申し込み 7 月23 日㊗までに電話、ファクス、はがきで参加者の氏名・電話番号を観光商工課(〒443-8601 FAX66-1188)へ。
豊川浄化センター 夏休み親子下水道教室
下水道課 66-1140
顕微鏡を使った微生物観察や普段見られない処理施設を見学して、下水道の仕組みを楽しく学びます。
と き 7 月30 日金 午前10 時から正午
ところ 豊川浄化センター
対 象 小学4 から 6 年生とその保護者
定 員 15 組
参加費 無料
申し込み 7 月1 日木から 16 日金に、電話で豊川浄化センター(0532-32-4181)へ。
ファミリー講座 親子リトミック
子育て支援課 66-1107
リズムに乗って体を動かす楽しさを親子で感じてみましょう。
と き 8 月21 日土 午前10 時30 分から 11 時30 分
ところ 市民会館東ホール
講 師 リトミック指導者 中村清美
対 象 市内在住の1 歳後半から就園前のお子さんとその保護者
定 員 20 組
参加費 無料
申し込み 7 月20 日火〜直接または電話で中央子育て支援センター( 69-3511)へ。
観光ボランティアガイド養成講座
観光商工課 66-1120
蒲郡の歴史や自然を学び、観光人材育成を図ります。
と き 8 月7 日土から 11 月 毎月1 回 午後1 時から
対 象 どなたでも
定 員 各10 人
参加費 無料
申し込み 7 月30 日金までに電話、ファクス、メールで、住所・氏名・電話番号を観光協会( 68-2526 FAX68-3871 kankou@sk.aitai.ne.jp)へ。
催し
月例茶会
文化協会 68-5509
生涯学習課
と き 7 月18 日日 午前10 時から午後3 時
ところ 市民会館三興庵
席 主 竹内 宗綏(表千家)
茶 券 1 席500 円
販 売 前売 文協事務局
当日 三興庵
文協まつり芸能発表会
文化協会 68-5509
生涯学習課
と き 7 月22 日㊗ 午前10 時〜午後3 時
ところ 市民会館東ホール
内 容 大正琴、詩吟、相撲甚句、雅楽、舞踊
夏休みイベント ナミコ絵画展
観光商工課 66-1120
名古屋の絵画作家が描く特徴的な絵画を展示します。
と き 7 月22 日㊗から 8 月31 日火
ところ 竹島水族館
市吹奏楽団サマーコンサート
生涯学習課 66-1167
と き 8 月1 日日 午後2 時から(開場午後1 時30 分)
ところ 市民会館大ホール
曲 名 ラピュタ:キャッスル・イン・ザ・スカイ、となりのトトロメドレー、鬼滅の刃メドレー、パイレーツ・オブ・カリビアン:ワールド・エンドほか
指揮者 水谷仁
入場料 500 円
チケット販売 市民会館、楽器の幸林堂、中善楽器ほか
問合先 市吹奏楽団稲吉( 080-3658-5269)
昭和の想い出展
観光商工課 66-1120
絵葉書の写真から蒲郡の市街地や常磐館周辺の失われた建物・風景を紹介します。
と き 9 月29 日水まで
ところ 海辺の文学記念館
自然とあそぼう展
図書館 69-3706
板に墨で描いたごちそうや木の実を使った遊び心いっぱいの作品を展示します。
と き 7月10 日土から8月1日日
ところ 図書館ブラウジングルーム
夏休み小学生50円バスを実施します!
交通防犯課 66-1156
記事ID 0231600
と き 7 月21 日水から 8 月31 日火
対 象 小学生
整理券ラリー
乗車時にもらえる整理券を集めて応募すると、抽選で賞品をプレゼント!
謎解きゲーム
蒲郡駅などにある手がかりをもとに、謎が示す場所を公共交通機関で目指そう!
と き 7 月21 日水から 9 月19 日日
対 象 どなたでも
★抽選で賞品をプレゼント。
ヒメハルゼミの声を聴く会
博物館 68-1881
ヒメハルゼミをご存じですか?般若ゼミとも呼ばれ、大変不思議な鳴き方をします。短期間しか聞けない貴重な鳴き声を、一緒に聞いてみませんか?
と き 7 月10 日土 午後6 時から 7 時30 分
ところ さがらの森(集合:駐車場)
対 象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参 加費 無料 ※申し込み不要 直接現地にお越しください。
持 ち物 懐中電灯・虫よけグッズ・飲み物
愛知やきものスタンプラリー
博物館 68-1881
やきもの生産の盛んな愛知県の博物館、資料館を巡ろう。
と き 7月17 日土から 9 月5 日日
ところ 市博物館ほか県内の博物館、資料館
対 象 どなたでも
参加方法 参加館で配布されるシートにシールを集める。
※ スタンプラリーシートは1人1枚まで。
★ スタンプの数に応じて抽選でやきものなど副賞あり。
スポーツ
スポーツ推進課 66-1222
市民体育センター 69-3241
友・愛パラ・ボウリング
と き 8 月22 日日 午前11 時から
ところ 幸田セントラルボウル
競技方法 1人2 ゲームトータル・ヨーロッパ方式
資 格 市内・隣接市町在住の知的障がい者とその家族
参加費 1人1,200 円(当日徴収)
申し込み 8 月9 日㊡までに、直接市民体育センターまたは社会福祉協議会へ。
市民プール代替事業
●中央小学校プール無料開放
と き 7月17日から 8月29日のうち土日月(7 月19 日月除く)、8月10 日火から 13 日金 午前9 時から午後12時
対 象 小中学生およびおむつを使用していない未就学児
●ラグナシアプール利用補助券配布
と き 7月21日水から 9月26日日
内 容 ラグナシア入園・プール利用 ※アトラクションは除く
対 象 市内在住・在学の小中学生および今年度中に3歳になる幼児(おむつ不可)
利 用料 幼児300 円、小中学生500円 ※同伴保護者1人のみ1,200円
配布枚数 1人1枚(2回分)
配布方法 保育園、幼稚園、学校などを通じて配布(未就園児は7月1日木からスポーツ推進課で配布)
【共通事項】
その他 小学3年生以下は保護者同伴
ナイターソフトテニス教室
と き 8 月7 日から 10 月2 日 毎週土曜日 全8回 午後6 時30 分から 8 時30 分
ところ 浜町テニスコート
対 象 市内在住・在勤の中学1・2 年生、一般初心者
定 員 中学1・2 年生各25 人、一般初心者20 人
参加費 3,000 円
申し込み 7 月2 日金から 23 日㊗までに、参加費を持って、直接市民体育センターへ。
※ 中学生は、申し込み時に保護者の承諾印が必要。
募集
生涯学習成果発表会参加者募集
生涯学習課 66-1167
日ごろの成果を発表する団体・個人を募集します。
と き 12 月18 日土・19 日日 午前9 時から午後5 時
舞台発表:19 日日午前10 時から正午
ところ 市民会館大ホールロビー・中ホール
内 容
作品展示:工芸、書道、華道、洋裁など
舞台発表:舞踊、詩吟、コーラス、ダンス、演奏など(10 団体程度)
対 象 市内在住・在勤の生涯学習活動をしている団体・個人
申し込み 9 月30 日木までに直接生涯学習課へ。
パブリックコメント募集
●改訂・観光まちづくりビジョン(案)
記事ID 0145922
新しい時代の観光に対応できる魅力ある観光交流都市を実現するための方策を策定するものです。
募集期間 7 月6 日火から 8 月4 日水
担当課 観光商工課( 66-1120FAX66-1188 kanko@city.gamagori.lg.jp)
●東港地区まちづくりビジョン(案)
記事ID 0246062
蒲郡駅から竹島にかけての「東港地区」を対象としたまちづくりのビジョンを示すものです。
募集期間 7 月5 日月から 8 月3 日火
担当課 東港地区開発推進室( 66-1281FAX66-1191 higashikou@city.gamagori.lg.jp)
ボートレーサー募集
ボートレース事業部事業課67-6606
募集期間 7 月1 日木から 9 月10 日金
資 格 平成4 年4 月2 日から 19年4 月1 日生まれで、入所日において中学校を卒業し、選手養成訓練を行うのに支障のない方 ※ほかに身長、体重、視力、弁色力などに条件あり。
問合先 日本モーターボート競走会 蒲郡支部( 68-2530)
「ボートレーサー」 で検索
蒲郡まつり スタインウェイ演奏会 ピアノ奏者募集
観光商工課 66-1120
記事ID 0248984
市民会館のステージで、あなたの演奏をみんなに聴いてもらいませんか。
と き 10 月9 日土
ところ 市民会館
対 象 市内在住・在勤・在学で小学生以上の方
申し込み 7 月26 日月までに、市民会館ホームページまたはファクスで、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・勤務先または学校名・演奏予定の曲名を、市民会館(FAX67-5154)へ。
※カラオケグランプリに代わる演奏会です。
市営住宅入居者募集
建築住宅課 66-1132
記事ID 0162031
申し込み 7 月26 日月から 30 日金に、直接建築住宅課へ。
申込資格 申込日において次の全ての要件に該当している方
・同居する親族または婚約者がいる※(1)(2)は単身入居可(条件あり)
・世帯収入が収入基準に適合している
・持ち家がない
・市町村民税を滞納していない
・入居世帯員が暴力団員でない
※(2)(4)は65 歳以上の高齢者夫婦世帯、65 歳以上の親族からなる2 人世帯(同居者はどちらも60 歳以上)のいずれかが対象です。 (2)は65 歳以上の単身入居可。公開抽選
と き 8 月3 日火 午前9時30 分から
ところ 市役所304 会議室
入居指定日 9 月1 日水
|
名称 |
所在地 |
戸数 |
間取 |
駐車場 |
建設年度 |
家賃 |
|
大塚住宅 |
大塚町 大門10-2 |
2 |
3K |
- |
昭和48年 |
12,400から 24,300円 |
|
大塚住宅 |
大塚町 大門10-3 |
2 |
2DK |
- |
昭和49年 |
12,600から 24,800円 |
|
丸山住宅 |
大塚町 丸山60 |
2 |
3DK |
1台 |
平成9年 |
27,100から 53,300円 |
|
丸山住宅 |
大塚町 丸山60 |
1 |
2DK |
1台 |
平成9年 |
23,800から 46,700円 |
|
白山住宅 |
豊岡町白山 48-14 |
1 |
3DK |
1台 |
平成6年 |
26,100から 50,600円 |
|
北浜住宅 |
形原町北浜9 |
3 |
3DK |
1台 |
昭和57年 |
19,800から 38,800円 |
自衛官募集
危機管理課 66-1208
種 目 |
年 齢 |
申込期限 |
試験日 |
防衛医科大学校学生(一般) |
18〜20歳 |
10 月27日水 |
11 月6日土・7日日 |
防衛医科大学校医学科学生 |
10 月13日水 |
10 月23日土 |
|
防衛医科大学校看護学科学生 |
10 月16日水 |
10 月16 日土 |
|
航空学生 |
空自:18〜20歳 海自:18〜22歳 |
9 月9日木 |
9 月20 日㊗ |
一般曹候補生 |
18〜32歳 |
9 月6日月 |
9 月16日木〜19日日のうち1 日 |
※資格は全て高卒見込み含む
問合先 自衛隊豊川地域事務所( 85-2411)
指定管理者募集
行政課 66-1155
記事ID 0019900
令和3 年度をもって指定期間が終了する施設について指定管理者(法人、その他の団体)を募集します。
申し込み期間 7月1日木〜8月16日月
施設名 問合先
勤労福祉会館 福祉課66-1106
竹島水族館 観光商工課 66-1120
市民会館 生涯学習課 66-1167
※9 施設一括:市民体育センター、テニスコート(浜町、金平、形原)、グラウンド(三谷、明柄、南明柄、犬口、西浦) スポーツ推進課66-1222
※ 応募資格、現地説明会の日時などは問合先で配布する募集要項をご覧ください。また、指定管理者に関する情報は市ホームページに随時掲載します。
スポーツ写真コンクール作品募集
スポーツ推進課 66-1222
各種スポーツ競技の力強く躍動する瞬間などの写真を募集します。
作 品 未発表の白黒・カラー写真(四ツ切・サービス四つ切・A4)で1 人3 点以内。(日付入り・加工作品は不可)※ 被写体に係る肖像権には十分留意し、関係者および被写体本人の承諾を得ること。
資 格 市内在住・在勤の方、スポーツ協会加盟員
応募方法 7 月1 日木から 10 月30日土に作品を持って、直接市民体育センターへ。
入選発表 特選1点、準特選 2点、入選5点、佳作10 点ほか参加賞あり。11 月4 日木から応募者全員へはがきで通知。
※ 佳作以上の著作権は主催者が保有します。
写真展 11 月4 日木から令和4 年3月17 日木に、市民体育センター、市役所ロビーほかで開催。
市民文化祭 歌・句集 楠若葉の原稿募集
文化協会 68-5509
生涯学習課
令和2 年8 月から 3 年7 月の作品の中から、自選作品短歌五首、俳句五句を所定の用紙(文協事務局にあります)で投稿してください。
投稿料 500 円(1 冊配本)
申し込み 7月22 日㊗までに、参加費を持って、直接文化協会事務局( 市民会館内) へ。
その他
子育てコンシェルジュ出張相談会
子育て支援課 66-1107
記事ID 0139667
子育てに関する悩みや質問などに答えます。
とき・ところ
● 7 月9 日金 午前10 時30 分〜正午 図書館児童室
● 7 月16 日金 午前10 時30 分〜11 時30 分 がまごおり児童館
農業者向け保険に加入しませんか
農林水産課 66-1126
農業者の経営努力では避けられないリスクによる損失を補ほてん填する制度です。
農業経営収入保険
青色申告の方が対象で、農産物の販売収入が減少した場合に補償を受けることができます。
園芸施設共済
施設園芸農業者が、自然災害で園芸施設に被害を受けた際に補償を受けることができます。
問合先 農業共済組合豊川出張所( 84-7300 toyokawa@nosai-aichi.or.jp)
マイナンバーカードを取得しよう
市民課 66-1110
記事ID 0222884
マイナンバーカードは顔写真付きIC カードです。マイナンバーの証明、公的な身分証明書だけでなく、さまざまな機能があります。
・e-Tax を利用できる
・保険証として使える※一部病院に限る
※ 申請書を紛失した方、受領後に住所・氏名が変わった方は市民課へ。
問合先 マイナンバー総合フリーダイヤル( 0120-95-0178)
★今後も利用可能サービス拡充予定!
軽自動車税(種別割)の納税証明書を郵送しました
税務課 66-1115
軽自動車税(種別割)の口座振替、クレジット納付を利用した方に、納税証明書を郵送しました。
この証明書は、三輪・四輪の軽自動車や二輪の小型自動車の車検の際に必要です。紛失しないように車検証と一緒に保管するなどしてください。
まだ納付していない方は、早めに納付してください。
とりもどそう美しい三河湾
環境清掃課 57-4100
三河湾の汚れの状況は、近年横ばい傾向であり、原因の半分以上は家庭から流される生活排水によるものです。毎日の暮らしの中で、生活排水対策を心がけましょう。
● 調理くずや食べ残しは水切りネットを使う。
●洗濯用洗剤は使い過ぎない。
● 風呂の残り湯を洗濯や掃除に再利用する。
認知症家族の交流会
健康推進課 67-1151
記事ID 0236872
認知症の介護方法を話し合います。
と き 7 月16 日金 午前10 時から正午
ところ 市役所北棟集会室
対 象 認知症の方を介護している家族
参加費 無料 ※申し込み不要
後期高齢者医療コールセンターを開設します
保険年金課 66-1102
後期高齢者医療保険料の算定方法や保険証の負担割合などについて、コールセンターでお答えします。
コールセンター電話番号 0570-011-558
と き 7 月12 日月から 8 月31 日火 午前 8 時45 分から午後5 時15 分
問合先 県後期高齢者医療広域連合管理課保険料グループ( 052-955-1223)
スポーツ少年団表彰
スポーツ推進課 66-1222
スポーツ少年団活動で健全な発展をした少年団、スポーツ少年団の発展に貢献した功労者が表彰されました。(敬称略)
スポーツ少年団功労者 小林 優(三谷軟式野球)
スポーツ少年団指導功労者 高田直司 (蒲郡東部軟式野球)、志津朋浩 (蒲郡東サッカー)
優秀スポーツ少年団 蒲郡剣道スポーツ少年団、蒲郡柔道スポーツ少年団
体育功労者・優秀選手表彰
スポーツ推進課 66-1222
令和2年度に活躍した優秀選手11 人と体育功労者5 人が表彰されました。(敬称略)
● 本市のスポーツ発展に寄与し、本会の運営に貢献した方
ボウリング協会幹事 小林正俊
● 地区のスポーツ振興に功労のあった方
蒲郡市スポーツ推進委員 畑田正雄
● 競技団体役員として、スポーツの普及、発展に寄与した方
陸上競技協会 山崎清市
バレーボール協会 中村政人
ソフトボール協会 荒島康行
● 各種大会で優秀な成績を収めた方
バスケットボール 木村朱菜
中小体連 石渡咲桜、北山由唯、小滝瑠海、広浜花梨、布目真菜、竹内清師、鈴木かほり、足立結菜、梅村裕真、島田時男
聴覚障がい者災害時支援バンダナを配布しています
福祉課 66-1106
聴覚障がい者災害時支援バンダナは、見た目では分からない「耳が聞こえない方」を識別し「手話などで支援できる方」を見分けられます。
対 象 身体障害者手帳(聴覚障害者2 から 4 級)の方、手話や筆談で支援ができる方
申し込み 身体障害者手帳を持って、直接福祉課へ。(代理も可)
家屋・土地の調査にご協力を
税務課 66-1114
次の場合は税務課までお知らせください。
家屋係 66-1114
● 家屋を新築(引越し前も可)・増築・取り壊した
● 家屋の利用方法を変更した( 店舗を居住用建物へ変更、居住用建物の全部または一部を店舗に変更など)
※ 家屋の利用方法により、土地の税額が変わる場合があります。
土地係 66-1113
● 土地の利用方法を変更したとき( 住宅用地を畑へ変更、畑を駐車場へ変更など)
忙しいお母さんを応援家事支援事業
子育て世代包括支援センター 56-2305
調理、洗濯、掃除、買い物など日常の家事支援を利用してゆっくりしてみませんか?
対 象 妊婦から 3 歳誕生月児がいる方
利用時間 月から金(祝日・年末年始は除く)午前8 時30 分から午後5 時 ※ 1 日2 時間、週2 日以内
利用料金 1 時間500 円
申し込み 利用希望日の2 週間前までに電話で子育て世代包括支援センターへ。
介護予防教室 脳を刺激しよう
寿楽荘 / FAX 59-7411
指先や頭を使って脳を活性化しましょう。
とき・内容
8 月13 日 おとなの折り紙教室
9 月10 日 カスタネットを楽しもう
10 月8 日 ビーズアクセサリー教室
毎月第2 金曜日 午後1 時30 分から 3 時30 分
★6カ月コース「からだを動かそう」(毎月第3火曜日)も実施中
ところ 寿楽荘集会室ほか
対 象 市内在住の60 歳以上の方
定 員 各20 人(定員を超えた場合は抽選)
参加費 無料
申し込み 各開催日の2 週間前までに、電話またはファクスで住所・氏名・年齢・電話番号を寿楽荘へ。
限度額適用認定証・標準負担額減額認定証の更新・申請
保険年金課 後期 66-1102
国保 66-1103
●限度額適用認定証
医療機関窓口に提示することで1カ月に支払う窓口負担金額が自己負担限度額までとなります。
●標準負担額減額認定証
入院時の食事代が減額されます。
1食あたりの入院時の食事代
○標準負担額減額認定証がない場合 460 円
○市県民税非課税世帯
・90 日までの入院210 円
・ 90 日を超える入院(申請月から過去12 カ月間の入院日数)160 円
※ 市県民税非課税世帯のうち所得が一定基準に満たない世帯の方で70 歳以上または後期高齢者医療保険に加入の方は申請により入院日数に関わりなく自己負担額は100 円。
各認定証の有効期限 7月31 日土
●後期高齢者医療制度加入の方
現在認定証をお持ちで引き続き同じ認定証が該当する方には、7月下旬に発送します。新たに認定証が必要な方は、申請をしてください。
対 象 市県民税非課税世帯の方または現役並み所得のある方(課税所得690 万円以上の方の世帯を除く)
手続きに必要なもの 身分証明書(写真付き1 点、その他2 点)、マイナンバーの分かるもの、保険証
●国民健康保険加入の方
限度額適用認定証は申請により交付されます。
8月以降も認定証が必要な方は、7月以降に更新手続きをしてください。新たに必要な方は申請をしてください。
※ 国保税に滞納があると交付できない場合があります。70 歳以上で、現役並み所得世帯(3割負担のうち課税所得690 万円以上)である方、市県民税非課税世帯でない方は高齢受給者証が限度額適用認定証の代わりとなります。
手続きに必要なもの 身分証明書(写真付き1点、その他2点)、世帯主および本人のマイナンバーの分かるもの、認定証( 更新の方)
春日浦事業用地を販売します
財務課 66-1158
記事ID 0188874
物 件 形原町春日浦32 番
1990.09平方メートル(603 坪) 27,463,000 円
※ 地下埋設物があり、一般的な用途の建物の建築に支障がある物件です。また、土地の一部に海岸保全区域を含みます。
申込期間 7 月2 日金から 26 日月 9時から午後5時(土日㊗を除く)
売却方法 一般競争入札
申し込み 必要書類を直接財務課へ。
入 札
と き 8 月6 日金 午後2 時
ところ 市役所201 会議室
国民年金保険料免除・納付猶予制度
保険年金課 66-1101
記事ID 0238946
国民年金保険料が未納の場合、死亡または障がいが残った時に、年金を受け取れないことがあります。納付が難しい方は、申請により免除・猶予される制度をご活用ください。
対 象 国民年金加入中の20 から59 歳の方で、本人、配偶者、世帯主の所得が一定以下の方(納付猶予申請の対象年齢は50 歳未満、所得審査対象は本人・配偶者)
申し込み 申請書(日本年金機構ホームページにあります)・添付書類を郵送で日本年金機構名古屋広域事務センター(〒460-8565)へ。
※ 失業や新型コロナウイルス感染症の影響で減収した方の特例などがあります。
追納制度 免除・猶予期間があると将来受給する年金額が減額されます。過去10 年以内であれば保険料(加算金がつく場合あり)を納付して受給額を増やすことができます。
問合先 ねんきん加入者ダイヤル( 0570年003月004日)、豊橋年金事務所( 0532-33-4111)
産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
保険年金課 66-1101
記事ID 0184392
出産予定月(または出産月)の前月〜4カ月間の国民年金保険料が免除されます。
※ 多胎妊娠の場合は出産予定月(または出産月)の3カ月前から6カ月間免除。
対 象 平成31 年2月以降に出産した国民年金第1号被保険者の方
届出時期 出産予定日の6カ月前〜
その他
・ すでに免除・猶予などが承認されている場合も手続きが必要です。
・ 妊娠85 日(4カ月)以上で、死産・流産・早産された方も対象です。
・ 免除された期間は保険料を納付したものとして、老齢基礎年金額に反映されます。
問合先 豊橋年金事務所( 0532-33-4111)
国民健康保険高齢受給者証を更新します
保険年金課 66-1103
8 月1 日〜使用する高齢受給者証を7 月末までに送付します。
8 月以降に医療機関などを受診するときは、新しい高齢受給者証を提示してください。
※ 有効期限の切れた高齢受給者証は保険年金課へ返却または、裁断処分してください。
後期高齢者医療被保険者証を更新します
保険年金課 66-1102
8 月1 日から使用する保険証を7月末までに簡易書留で送付します。
8 月以降に医療機関などを受診するときは、必ず新しい保険証を提示してください。
●新しい保険証は若草色
※ 有効期限の切れた保険証は保険年金課へ返却または、裁断処分してください。
ソフィア看護専門学校 オープンキャンパス
看護専門学校 67-9103
記事ID 5000461
将来看護師を目指す方、お気軽にご参加ください。
と き 7 月31 日土
(1)午前9 時20 分から 11 時40 分
(2)午後1 時20 分から 3 時30 分
ところ ソフィア看護専門学校
内 容 学校・入学試験の説明、校内見学、看護技術体験、個別相談など
対 象 令和4 年度に入学を希望する方
定 員 (1)(2)各42 人
申し込み 7月26 日月までに、電話、ファクス、メールで氏名・高校名(社会人は「既卒」)・電話番号・メールアドレス・午前午後の希望をソフィア看護専門学校(FAX67-8090 kango@city.gamagori.lg.jp)へ。
国保税の納税通知書を発送します
保険年金課 66-1172
納税義務者 世帯主
※ 世帯主が国民健康保険に加入していなくても、世帯内に国民健康保険の被保険者がいるときは、世帯主宛てに納税通知書を送付します。
納付方法
・普通徴収(口座振替・納付書払い)7月から令和4 年3月の毎月(全9期)
・特別徴収(年金からの支払い) 4・6・8・10・12・2 月(全6期)
※国民健康保険税納税通知書を7月15 日木に発送します。
年税額
所得・均等・平等割額を合計したものが年税額です。年度途中で加入、喪失された方は、加入月数に応じた月割りで課税します。 ※ 5・6 月に国民健康保険を喪失した場合でも加入月数分が課税されます。
保険税の一部改正
●低所得者世帯への軽減(均等・平等割額)について判定基準を見直しました
区分 |
7割軽減 |
5割軽減 |
2割軽減 |
令和2年中の合計所得金額 |
43万円+【10万円×(給与所得者等※1の数−1)】以下の世帯 |
43万円+【(28.5万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等※1の数−1)】以下の世帯 |
43万円+【(52万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等※1の数−1)】以下の世帯 |
※ 1 給与所得、公的年金等に係る所得がある方
情報公開と個人情報保護制度
行政課 66-1155
記事ID 0129961
【情報公開制度】
市民の市政情報公開を求める権利を明らかにし、市政への市民参加を推進しています。
●公文書の公開(令和2 年度)
請求件数 120 件
・公開 53 件
・部分公開 48 件
・非公開 19 件
【個人情報保護制度】
市が保有する個人情報を適正に取り扱い、保護するとともに、市民が自分に関する個人情報を閲覧、訂正、利用停止、削除の請求ができることを明らかにしています。
●個人情報の閲覧など(令和2 年度)
閲覧請求 5 件
※ 自己情報閲覧の請求であっても、戸籍謄本・抄本の交付のように、申請などの手続きがほかの法令などに定められている場合は、直接その事務を担当している窓口へ請求してください。
●個人情報の取扱事務登録件数
518 件(令和3 年4 月1 日現在)
市が個人情報の収集・保管などを行うときには、その事務ごとに個人情報について登録簿を作成します。登録簿には、個人情報が必要な事務の内容、個人情報の項目、収集先などが記載されており、情報公開コーナーで見ることができます。
森林体験と水源上下流域交流会
企画政策課 66-1162
魚つかみ、工作、設楽ダム建設地見学などを通して、設楽町の皆さんと一緒に水と森林の大切さを学びます。
と き 8月1日日 午前8時から午後6時
と ころ 設楽町(栗島川親水広場、田峯農村環境改善センター) 蒲郡市役所発着
対 象 市内在住の小学生と保護者
定 員 25 人(定員を超えた場合は初参加を優先し抽選)
参加費 無料
申し込み 7 月14 日水までにファクス、メールで住所・参加者全員の氏名・子どもの学年・電話番号・参加経験の有無を企画政策課(FAX66-1190 kikaku@city.gamagori.lg.jp)へ。
生活困窮者向け 生理用品無償配布
福祉課 66-1104
記事ID 0246097
福祉課、子育て支援課、勤労福祉会館で生理用品を無償配布しています。
※無くなり次第終了
スタインウェイを弾こう!
市民会館 67-5151
生涯学習課
とき(申込日) 7 月31 日土(7 月17 日土〜)
8 月28 日土(8 月14 日土〜)
9 月20 日㊗(9 月6 日月〜)
午前9 時から午後5 時
ところ 市民会館大ホール
対 象 市内在住・在学の中学生以上の方
※経験者または保護者同伴の場合は小学生可
参加費 1,000 円(1 区分1 時間)
申し込み 各申込日に電話で市民会館へ。 ※楽器の持込はできません。
大塚中学校区 公共施設の将来を考えるワークショップ
公共施設マネジメント課 66-1214
記事ID 0246078
小中学校、保育園、公民館などの配置や使い方を定める計画策定に向け、該当学区で意見交換を行うワークショップをZoom で開催します。
と き 8月29日・9月26日・11月28 日・1 月23 日・3 月27日日 全5回
定 員 32人
対 象 該当学区在住の18 歳以上の方
申し込み 8 月6 日金までに直接、郵送、ファクス、メールで申込書(公共施設マネジメント課、市ホームページにあります)を公共施設マネジメント課( 〒443-8601FAX66-1183 k-mane@city.gamagori.lg.jp)へ。
★ 自宅などから参加できない方は、地区内の公共施設から参加も可。
文化協会表彰
文化協会 68-5509
生涯学習課
今年度の文化協会総会が開かれ、次の方々が表彰されました。(敬称略)
文化賞〈謡曲〉 金原 久雄
功労賞〈俳句〉 内田 陽子
文化奨励賞〈短歌〉 井野 佐登
文化賞〈写真〉 小林 憲三
文化賞〈工芸〉 鈴木 (こうゆう)
功労賞〈俳句〉 壁谷 禮伺
ひとり親家庭の皆さんへ
子育て支援課 66-1108
ひとり親家庭の皆さんが自立した生活を送れるよう、さまざまな事業を行っています。
詳しくは、子育て支援課母子・父子自立支援員へ。
●母子父子寡婦福祉資金 記事ID 0012058
無利息の貸付制度。就学支度資金は受験前の事前申請可。※約2 カ月かかるため、早めにご相談ください。
●自立支援教育訓練給付金 記事ID 0012065
経済的自立のための教育訓練給付指定講座受講者に、受講料の60%を支給。(要受講前手続き・上限あり)
●高等職業訓練促進給付金・修了支援給付金・入学準備金・就職準備金 記事ID 0012065
就職に有利な資格(正・准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、調理師など)取得のため、養成機関に修業した場合に7 万500 円または10 万円(最終学年は4 万円増)を支給。修業期間の全期間 ( 上限4 年)が対象。修了後に修了支援給付金2 万5 千円または5 万円を支給。入学準備金( 上限50 万円)、就職準備金(上限20 万円)の貸付制度もあり。
★ 取得資格の業務で5 年間就業を続けた場合は、返済の免除あり。
●JR 通勤定期券割引 記事ID 0117451
児童扶養手当受給世帯は3 割引。( 通学定期券は対象外)
●就労自立促進事業
児童扶養手当受給者に対し、ハローワーク担当者が求職活動を個別支援。
●日常生活支援事業 記事ID 0012060
技能習得のための通学など、一時的に日常生活に支障がある場合、家庭生活支援員を派遣。
●無料学習支援教室
と き 火 午後7時から 9 時
ところ しらゆり会館( 竹島町)
対 象 小学3 年から中学3 年のひとり親家庭の児童
※学習支援ボランティア随時募集中
●無料就業支援講習会 記事ID 0012068
パソコン、介護職員初任者研修などの講習会を年3 回実施。
●求人情報メール配信
求人情報を自動配信。キャリアカウンセリング(要予約) も可。
●蒲郡市母子寡婦福祉会
しらゆり会館(月水金午前9 時から午後1 時 69-5937)を拠点にバス旅行などを実施。
※ひとり親会員随時募集中
どう違うの?幼稚園、保育園、認定こども園
子育て支援課 66-1107
問合せ先
幼稚園に関すること…各幼稚園
保育園に関すること…子育て支援課
認定こども園に関すること…各認定こども園
●幼稚園(私立2園)
入園対象:満3歳から
教育・保育時間:1日おおむね6時間
保育時間終了後は預かり保育を、夏休み期間中は夏期保育・夏期預かり保育を実施
入園条件:入園に必要な年齢を満たしていること
●保育園(公立15園、私立1園)
入園対象:0歳から
教育・保育時間:認定区分により保育時間が異なる。
短時間認定 午前8時30 分から午後4時30 分
標準時間認定 午前7時30 分から午後6時30 分
※必要に応じて延長保育が可能
入園条件:保護者が働いているなど、保育を必要とする状況にあること
●認定こども園(私立2園)
入園対象:0歳から(木船幼稚園は2歳から)
教育・保育時間:認定区分により保育時間が異なる。
短時間認定 午前8時30 分から午後4時30 分
標準時間認定 午前7時30 分から午後6時30 分
1日おおむね6時間※必要に応じて延長保育(預り保育)が可能
入園条件:幼保連携型、幼稚園型などタイプにより条件が異なる
○○私立幼稚園
各幼稚園の詳しい内容については各幼稚園ホームページまたは直接お問い合わせください。
○園名:蒲郡あけぼの幼稚園
所在地:鹿島町エボシ形13-1
連絡先:66-1511
入園説明会 ★見学会:9 月7 日火 午前10 時から正午 ★随時開催(要予約)
○園名:蒲郡あさひこ幼稚園
所在地:三谷町塚前60-1
連絡先:66-5300
入園説明会 ★見学会:9 月4日土 午後2 時30 分から ★ホームページ参照
○○幼稚園型認定こども園
○園名:木船幼稚園
所在地:蒲郡町荒子81-17
連絡先:69-4418
入園説明会 ★見学会:9 月9 日木 午前10 時15 分から ★随時開催(要予約)
出張特定健診
保健年金課 66-1103
国民健康保険の方を対象に出張健診と結果説明会を開催します。
出張健診 |
結果説明会 |
||
ところ |
とき |
申込締切日 |
とき |
大塚公民館 |
7 月29 日木 |
7 月15 日木 |
8 月26 日木 |
保健医療センター |
8 月20 日金 令和4 年2 月6 日日 |
8 月6 日金 令和4 年1 月21 日金 |
10 月1 日金 令和4 年3 月6 日日 |
西浦公民館 |
10 月3 日日 |
9 月17 日金 |
11 月7 日日 |
三谷公民館 |
11 月21 日日 |
11 月5 日金 |
12 月19 日日 |
市役所 |
12 月21 日火 |
12 月7 日火 |
令和4 年1 月18 日火 |
検 診 午前9時45分から 11時30分、午後1時30分から 2時30分
定 員 40人(申込多数の場合は抽選)
結果説明会 午前10時から正午※1週間前に詳しい案内を送付します。
持ち物 特定健診受診券、質問票、国民健康保険証、検尿キット(案内と一緒に送付します)
申し込み 締切日までに電話またはメールで、受診希望者の住所・氏名・生年月日・希望の健診日を保険年金課( nenkin@city.gamagori.lg.jp)へ。
※受診日当日に国民健康保険の資格のない方は受診できません。
災害時警戒レベル4・避難指示で必ず避難を!
危機管理課 66-1208
記事ID 0198352
4 |
旧 |
新 |
危険な場所から全員速やかに避難する |
避難指示(緊急) 避難勧告 |
避難指示 |
図書館・科学館・博物館・市民会館について学ぼう語ろう
●まちづくり市民フォーラム
教育政策推進室 66-1219
記事ID 20210801
オンラインの講演とパネルディスカッションで利用者が使いやすい「これからの公共施設」について考えます。
と き 8月1日日 午後1時30分から 3時30分
対 象 どなたでも
★市民会館東ホールでの聴講も可
●グループヒアリング
理想とする公共施設についての意見を聞かせてください。
と き 8月28日土 午前10時から正午
ところ 市民会館東ホール
対 象 市内在住・在勤のまちづくり市民フォーラムを聴講した方。
定 員 30人
申し込み 7月26日月までに、教育政策推進室ホームページから電子申請、またはファクス、メールで申込書(教育政策推進室、市ホームページにあります)を教育政策推進室(FAX66-1184kyoiku@city.gamagori.lg.jp)へ。
生涯学習推進計画ワークショップ
生涯学習課 66-1167
記事ID 0249037
受けてみたい講座、こんな活動があると面白い!など、生涯学習について、皆さんの意見を聞かせてください。
と き 8月8日㊗ 午前10時から正午 全3回 ※第2回以降の日程は後日連絡します。
ところ 市民会館大会議室
対 象 市内在住・在勤・在学の15歳以上の方
定 員 30人
申し込み 7 月19 日月までに電話、ファクス、メールで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(FAX66-1199 gakushu@city.gamagori.lg.jp)へ。
秘書広報課〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号 広報広聴係 Tel:0533-66-1145 Fax:0533-66-1192
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)