ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和4年3月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和4年3月号)

ページID:0262937 更新日:2022年2月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<3月号>

広報がまごおり3月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

3月号 お知らせ

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載した催しなどは中止になることがあります。詳しくは各問合先にご確認ください。

 

講座・教室               

 

パソコン初心者講座

生涯学習課  66-1167

記事ID 15653210

と き  4月11日・18日月 全2回 午前9 時30 分から午後0 時30 分

ところ  生命の海科学館メディアホール

対 象  市内在住・在勤のパソコン初心者

定 員 10 人

受講料 2,500 円

持ち物 ノートパソコン(OS がウィンドウズ10 以降のもの)

申し込み 4 月3 日日までに電話、ファクス、はがき、インターネットで、住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課( 〒443-0034港町17-17FAX66-1199)へ。

 

催し

 

ギズボーンフォトコンテスト作品展示

土木港湾課  66-1152

記事ID 2021010331

 姉妹港提携しているニュージーランドのギズボーン港に蒲郡市の魅力を伝えるフォトコンテストの投票結果を展示します。

とき・ところ

● 3 月1 日火〜14 日月 アピタ蒲郡店

● 3 月19 日土〜27 日日 ナビテラス

問合先 蒲郡・ギズボーン姉妹港委員会( 69-5614)

 

健康デザインフェス

観光商工課  66-1118

記事ID 0262091

と き 3 月13 日日 午前9 時30 分から午後4 時

ところ 蒲郡クラシックホテル

内 容 

(1)ヘルシースタイルフェア

 マッサージ・アロマ など

(2)健康デザインプログラム

 ・肩凝り&腰痛解消ヨガ

 ・はじめてのフラダンス など

(3)健康デザインセミナー

 ・ 優しい気持ちになれる香りの使い方 など

入場料 無料

申し込み 3 月11 日金までに、電話またはインターネットで商工会議所( 68-7171)へ。※(1)は申し込み不要

 

春の特別展 昭和・大正ノスタルジック

図書館  69-3706

 懐かしくも新鮮な日本の雑貨やパッケージデザインなどをお楽しみください。

と き 3 月15 日火から 4 月10 日日

ところ 図書館ブラウジングルーム

 

手織り三河木綿工房手織場展

観光商工課  66-1119

 20周年を迎えた手織り三河木綿工房「手織場」では、昔ながらの製法、器具にこだわり、蒲郡の繊維のルーツでもある三河木綿を復元・製作しています。工房スタッフや受講生のぬくもりある作品をご覧ください。

と き   3月11日金から13日日 午前10時から午後4時30分( 最終日は午後3時30分まで)

ところ  博物館ギャラリー

内 容   作品や器具の展示、作業工程の実演など

入場料  無料 

問合先  手織り三河木綿工房手織場( 68-5771)

★匂い袋、棉の種プレゼントあり

 

ミュージッキング成果発表会 みんなで奏でる夢の音

市民会館  67-5151

生涯学習課

「音楽を楽しみたい!」という思いで集まった市民楽団が練習の成果を披露します。

と き 3 月20 日日 午前10 時30 分 (開場:午前10 時)

ところ 市民会館大ホール

内 容 負けないで、パプリカ、海兵隊

入場料 無料

 

スポーツ

スポーツ推進課 66-1222

市民体育センター 69-3241

 

陸上競技教室

と き 4 月2日〜令和5 年3 月25 日

・未就学児、小学1〜3年生:第2・4土

・小学4〜6年生:第2・4土、第1・3日

・中学生: 第1・3 日

午前9 時〜11 時

ところ 公園グラウンド競技場

対 象 市内および近隣市町の小・中学生※兄弟姉妹が教室に在籍している場合は未就学児可

年会費

 未就学児1,000 円

 小学1 〜3 年生・中学生3,000 円

 小学4 〜6 年生4,000 円

※ 別途T シャツ代1,500 円( 未就学児除く)

申し込み 練習日に直接公園グラウンド競技場本部席へ。

説明会・開校式

と き 4 月9 日土 午前9 時〜

ところ 公園グラウンド競技場

陸上教室スタッフ募集

 子どもたちと一緒に体を動かしてみませんか。( 経験不問)

申し込み  練習日に直接教室スタッフへ。

問合先 安藤( 090-9178-3146)

 

健康ジョギング教室

と き  4 月3 日〜令和5 年3 月26 日 毎週日曜日 午前7 時〜11 時

ところ 中央公園周辺

集合場所 中央公園西駐車場

対 象 市内在住・在勤の一般初心者

年会費 1,000 円( 初回徴収)

問合先  鈴木芳男( 090-1756-6535)

 

青少年団体等互助会に加入を

 少ない加入金で、団体の活動を応援する互助会です。活動中に傷害事故が起きた場合、見舞金を給付します。

加入資格 市内在住・在勤・在学者で構成する10 人以上のスポーツ

団体・生涯学習団体など

年会費 大人200 円、高校生以下50 円

加入期間 4 月1 日以降で会費を納入した日〜令和5 年3 月31 日

見舞金 通院3 日以上( 給付額は治療日数による)

申し込み 4 月1 日金〜直接市民体育センターへ。

※ 既加入団体は4 月中の手続きで継続可

問合先 青少年団体等互助会事務局( 市民体育センター内 69-3241)

 

学校体育施設開放

記事ID 0193375

開放時間 

●屋内施設(体育館など)

月〜金:午後6時から9時

土日㊗:午前8時30 分から 11 時30 分

午後1時から5時、午後6時から9時

※三谷水産高校は月火木のいずれか1回(夜間)

●運動場

月〜金:午後6時から9時

土日㊗:午前8時30 分から 11 時30 分

午後1時から 5 時、午後6時から9時

※夜間は、北部小・中央小・大塚中・塩津中・蒲郡高校のみ

※蒲郡高校は土夜間と日昼間のみ

団体登録  あいち共同利用型施設予約システムでID取得後に、申請書(市民体育センター、市ホームページにあります)を直接市民体育センターへ。

申し込み  利用日の前月1日〜15日にあいち共同利用型施設予約システム(高校は直接市民体育センター)へ。

※ID 取得方法、利用可能種目、照明代金などは市ホームページをご覧ください。

 

募集 

 

地域防災リーダー登録

危機管理課  66-1208

記事ID 20180323

 地域の実情に合わせた自主防災組織などの活動を支援するため、十分な防災意識・知識・技能を持っている方が地域防災コミュニティに関わり、災害に強い地域づくりを支える制度です。

対 象 防災士などの資格を有する方

登録期間 4 月1 日〜令和5 年3 月31 日

※毎年の更新手続きが必要。

 

蒲郡まつりイベント実施者募集

観光商工課  66-1120

記事ID 0190868

 蒲郡まつりをより一層盛り上げるため、関連するイベントを実施する個人・団体を募集します。実施費用の一部を助成します。実施者は審査会の選定により決定します。募集要項(観光商工課、市ホームページにあります)をご覧ください。

申し込み 3 月17 日木までに直接または郵送で、企画提案書(観光商工課、市ホームページにあります)を観光商工課(〒443-8601)へ。

 

さがらの森もりクラブメンバー

スポーツ推進課  66-1222

 キャンプ場・遊歩道の整備、薪割りや炭焼きを行うボランティア団体です。見学・体験も歓迎します。

と き 第1・3 土 午前

ところ さがらの森

対 象 どなたでも

申し込み 電話でさがらの森もりクラブ事務局(鈴木啓吾)( 090-9938-1378) へ。

 

自衛官募集

危機管理課  66-1208

種目

対象

受付期間

試験日

幹部候補生

一般

20〜25歳の大卒者(見込含む・短大除く)

3 月1 日火から

4 月14 日木

4 月23 日土

24 日日

20 〜27 歳の修士課程修了者(見込含む)

歯科

20〜29歳の専門大卒者

3 月1 日火から

6 月16 日木

6 月25 日土

薬剤科

20〜27歳の専門大卒者

一般曹候補生

18 〜32 歳

3 月1 日火から

5 月10 日火

5 月20 日金

〜29 日日

問合先  自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所 ( 85-2411 aichipco41@softbank.ne.jp)

 

その他

 

土地・家屋価格の縦覧

税務課  66-1114

記事ID  0192906

と き 4月1日金〜5月31日火

ところ 税務課

縦覧できる方

・土地・家屋の固定資産税納税者および同世帯の親族

・納税管理人

・代理人( 委任状、法人の場合は代表者印が必要。)

持ち物 運転免許証など顔写真付きの本人確認できるもの

 

まちづくり事業助成金実績報告会

協働まちづくり課  66-1179

記事ID  20220423

 若者議会や地域猫活動など、助成金団体の1年間の活動を振り返ります。

と き 4月23日土 午後2時から

ところ 市民会館大会議室

申し込み・問合先 4 月15 日金までに市ホームページから電子申請で、または直接がまごおり市民まちづくりセンター( 69-5380)へ。

 

子育て世帯への臨時特別給付金(追加対象者分)

子育て支援課  66-1108

記事ID 0261555

子育て世帯への臨時特別給付金を受け取れなかった方に対し、給付金を支給します。

支給額 児童1 人あたり10 万円相当 ※ご自身で申し込みが必要です

対 象  高校生世代までの児童を養育していて、次のいずれかに該当する方

・所得制限により給付金を受け取れなかった方     

・3 月31 日までに離婚状態などにあった方

・3 月31 日までに国内外から転入した方

申し込み  6 月30 日木までに、直接または郵送で申請書(子育て支援課、市ホームページにあります)・必要書類を子育て支援課(〒443-8601)へ。 ※離婚調停中など、事情のある方はご相談ください

 

住民税非課税世帯等への臨時特別給付金

福祉課  66-1104

記事ID 0261530

支給額 1 世帯10 万円

対象・必要書類

(1)住民税非課税世帯・確認書 ※対象者には2 月中に通知します

(2)家計急変世帯・申請書(臨時特別給付金事務局、市ホームページにあります)

申し込み  (1) 5 月31 日火(2) 9 月30 日金(消印有効)までに、直接または郵送で確認書または申請書を臨時特別給付金事務局( 〒443-8601) へ。

※郵送での申請にご協力ください。

問合先  臨時特別給付金事務局(市役所北棟2 階第3 会議室 66-1224)

 

認可外保育施設の保育料を補助します

子育て支援課  66-1107

 認可外保育施設に入所している第3 子以降の3 歳未満児の令和3 年度分の保育料を補助します。

対象施設 おひさまキッズ、光の園、その他事業所内託児施設など

対 象 次のすべてに該当している保護者

(1) 保護者、児童とも市内に住民票がある

(2) 18 歳未満の子どもを3 人以上養育している

(3) 第3 子以降の3 歳未満児を施設に入所させている(15 日以上の月極め利用をしていること。一時保育の利用は不可)

(4) 市の保育園入所基準を満たしている

補助額 保護者が対象施設に支払った令和3 年度分の保育料( 上限月額53,000 円)

※ 施設等利用給付を受けている場合は、その額を控除します。

申し込み 4 月4 日月までに、直接子育て支援課へ。

 

ユトリーナ蒲郡高齢者料金利用証明書を発行します

長寿課  66-1105

 シニア料金でユトリーナ蒲郡を利用する際に提示する、令和4 年度用高齢者料金利用証明書を発行します。

受付開始 3月1日火〜

発行場所 長寿課、ユトリーナ蒲郡、クリーンセンター

対 象 市内に住民票がある65 歳以上の方(昭和33 年4月1日以前生まれ)

持ち物 運転免許証など住所・年齢が確認できるもの

 

デジタル防災行政ラジオ販売再開

危機管理課  66-1208

記事ID  0205640

 夜間や雨風が強い時も、屋外放送を受け取ることができます。

販売価格 3,000円

ところ 危機管理課

 

東三河都市計画地区計画変更素案説明会

都市計画課  66-1142

記事ID  0169628

 水竹町・平田町の民間企業が立地した地区に設定する予定の都市計画について説明します。

と き 4月12日火 午後7時から

ところ 消防本部大会議室

 

パワーハラスメント防止処置が中小企業にも義務化されます

観光商工課  66-1119

記事ID 0259975

 4 月1 日から中小企業に「パワーハラスメント防止処置」が義務化されます。

 職場のさまざまなハラスメントは、能力発揮の妨げになり、個人の尊厳や人格を不当に傷つける許されない行為です。お互いを尊重することで、皆でハラスメントのない職場の実現を心がけましょう。

 事業主の方は次の処置を必ず講じてください。

・ 事業主の方針などを明確にし、周知・啓発を行う

・ 労働者からの相談に適切に応じる体制の整備をする

・ パワーハラスメント被害に対する迅速かつ適切な対応をする

問合先 愛知労働局雇用環境・均等部指導課( 052-857-0312)

 

市税クレジットカード納付の停止

収納課  66-1117

記事ID  0261936

と き 3月31日木から 5月2日月

 

休日窓口・コンビニ交付・証明書自動交付機の停止

市民課  66-1112

記事ID 0257321

と き・ところ(内容)

● 3月1・8日火  コンビニ交付、証明書自動交付機(戸籍謄本・抄本、戸籍附票の写し)

● 3 月11 日金 午後5 時30 分から13 日日  コンビニ交付、証明書自動交付機(全証明書)

● 3 月12 日土から 13 日日 休日窓口センター(戸籍に関する証明書)

 

国保税と後期高齢保険料コールセンターを統合します

保険年金課 国保 66-1172

      後期 66-1102

記事ID  0204712

 後期高齢者医療保険料のコールセンター( 66-1218)を国保コールセンター( 66-1217)に統合します。市が委託した民間業者が、納付忘れのお知らせ・自主納付のお願いなどを電話や文書で行います。

 

引き取り義務外家電4品目の処分について

環境清掃課  57-4100

記事ID  0167674

 テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などリサイクル義務付け家電製品を処分するときは小売業者に相談するか、次のいずれかの方法で処分してください。

(1) 市で許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者に依頼する

(2) 郵便局でリサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を入手し、指定取引場所へ持ち込む

※ 買い替えの場合は購入する小売業者に引き取り義務があります。

 

東三河都市計画区域区分・臨港地区変更素案説明会

都市計画課  66-1142

記事ID  0169626

 浜町埋立事業の完了に伴う、都市計画変更素案について説明します。

と き 4月21日木 午後7時〜

ところ 市役所北棟集会室

 

汚水適正処理構想見直し素案縦覧

下水道課  66-1138

記事ID  0262038

 県基本方針に基づき、中間目標年を変更、他計画との整合を図りました。内容について意見を提出することができます。

と き 3月1日火から 15日火

ところ 下水道課

提出方法 直接、郵送、ファクス、メールで、意見・住所・氏名・電話番号を下水道課( 〒443-8601FAX66-1182 gseibi@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

猫の家族さがし会

環境清掃課  57-4100

 動物愛護センターに収容された猫の里親になりませんか。

と き 3月19日土 午前10 時から 11 時30 分、午後1時30分から 3時

※受付は30分前から

ところ 県動物愛護センター東三河支所(豊橋市)

対 象 県内在住の成人で、県動物愛護センターの定める条件を満たす方

定 員 各4組

申し込み 3 月18 日金までに電話で、県動物愛護センター東三河支所( 0532-33-3777)へ。

その他 猫の写真や特徴を県動物愛護センターのホームページで確認できます。

 

認知症家族の交流会

健康推進課  67-1151

記事ID  0236872

 認知症の方の介護方法を話し合います。

と き 3月18日金 午前10時〜11時30分

ところ 市役所北棟集会室

対 象  認知症の方を介護している家族

 

海外オンライン展開無料セミナー

観光商工課  66-1119

記事ID 0261598

 未経験の方でも海外オンライン販売・商談ができる無料サービスを紹介します。

と き 3 月24日木 午後2時から 3時

ところ 商工会議所イベントホール

対 象 市内に本社または事業所がある事業者

定 員 20人

申し込み 3 月18 日金までに、電話またはメールで、社名・電話番号・担当者名を観光商工課(shoko@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

子育てコンシェルジュ出張相談会

子育て支援課  66-1107

記事ID 0139667

子育てに関する悩みや質問などに答えます。

とき・ところ

● 3 月2 日水 午前10 時30 分〜11時30分 おおつか児童館

● 3 月7 日月 午前10 時〜11 時30分 中央子育て支援センター

● 3 月11 日金 午前10 時30 分〜11時30分 かたはら児童館

 

公共下水道供用開始区域縦覧

下水道課  66-1140

と き 3月16日水から 30日水

ところ 下水道課

供用開始日 3月31日木

供用開始区域

【単独公共下水道】

三谷町伊与戸・諏訪東・諏訪山・竹沢・西山の各一部、豊岡町阿原・石田・鍜治薬師・上前田・川筋・川縁り・五反田・下前田・陣ノ山・西門・白山・畑ケ田・東矢田・平田門・前野・満土呂・向山・六ツ田・薮田の各一部、平田町上五反田・下五反田・下長根・下六反田・長根・西長根・前田・松下・南・向田・向湯田・餅田・門田の各一部、五井町高立田・高立野の各一部

 

人間ドック・脳ドックを受診しましょう

保険年金課 後期  66-1102

      国保  66-1103

記事ID  20201221

人間ドック

検査方法

定員

自己負担額

バリウム検査

(1)国保    600 人

(2)後期高齢 80 人

(3)節目年齢  100 人

40歳未満 16,800 円

40歳以上7,000 円

節目年齢1,000 円

 

胃カメラ検査

(経口・経鼻)

脳ドック

定員

16,000円

(1)国保 80人(昭和47年4月2日以前生まれ)

(2)後期高齢 30 人

(定員を超えた場合は抽選)

と き 4月18日月から

ところ 市民病院

対 象

(1)国保加入中で、世帯主および国保被保険者全員に市税などの滞納がない世帯の方

(2)後期高齢者医療に加入中で、後期高齢者医療の保険料および市税などに滞納がない方

(3)令和5 年3 月31 日現在の年齢が40・45・50・55 歳のいずれかで、(1)の条件を満たす方

 ※ 結果活用セミナーまたは健康相談に参加し、特定保健指導該当者と判定された場合は、保健指導を受けてください。受診時に7,000 円を支払い、参加などを確認後、6,000 円を返金します。

申し込み

●人間ドック:申請書( 保険年金課、市ホームページにあります)・保険証・市民病院の診察券・本人の振込先( (3)のみ) を持って、直接保険年金課へ。

※郵送の場合は、保険年金課へ事前に電話でお問い合わせください。

●脳ドック: 3 月14 日月までに、申請書( 保険年金課、市ホームページにあります)・保険証・市民病院の診察券・本人の振込先( (3)のみ) を持って、直接保険年金課へ。

※郵送の場合は、保険年金課へ事前に電話でお問い合わせください。

 

英文多読個別相談会

図書館  69-3706

記事ID  0196790

 英文多読の進め方や本の選び方などに答えます。

と き  3 月19 日土 午後1時30分から3時30分

ところ 図書館臨時会議室

対 象 どなたでも

定 員 6人 1人20分程度

申し込み 3 月1 日火から 18 日金に直接、電話、インターネットで氏名・電話番号・メールアドレス・質問事項を図書館へ。

 

東三河勤労者生活無料相談

観光商工課  66-1119

 勤労・生活・金融に関する悩みなど、勤労者のための生活相談を実施しています。

と き  月〜金 午前10 時〜午後4時

と ころ 東三河勤労者福祉サービス

センター(豊橋市)

対 象 東三河在住・在勤の勤労者

申し込み 電話で県労働者福祉協議会東三河支部( 東海労金豊橋支店内 0532-64-7777) へ。

 

その悩み、ひとりで抱え込まず、話してみませんか

福祉課  66-1106

 子育て、障がい、介護、アルコール依存…生きることが苦しくなった時、つらい思いや不安をひとりで抱えこまず、専門機関や身近な人に相談してください。あなたが生きやすくなる方法がきっと見つかります。

こころの相談窓口

記事ID  0235298

●あいちこころほっとライン365( 052-951-2881) 午前9時から午後4時30分

●名古屋いのちの電話( 052-931-4343)24時間

●ビフレンダーズ( 052-870-9090)金 午後8時から 11時

●よりそいホットライン( 0120-279-338)24時間

●豊川保健所健康支援課( 86-3626)月から金 午前9時から午後4時

ゲートキーパー養成研修

記事ID 1129400

 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人(いのちの門番)です。悩みを抱える人への対応を学んでみませんか?

 

指定管理者が決まりました

行政課  66-1155

記事ID 0256344

市では民間の能力を活用し、市民サービスの向上と経費節減に努めています。

指定期間 令和4年4月1日〜5年間 ※(4)は3年間

施設:指定管理者団体

(1) 勤労福祉会館:社会福祉法人蒲郡市社会福祉協議会

(2) 竹島水族館:一般社団法人竹島社中

(3) 市民会館:ピーアンドピーグループ蒲郡市民会館運営共同体

(4)市民体育センター、テニスコート(浜町、金平、形原)、グラウンド(三谷、明柄、

南明柄、犬口、西浦)※ 9 施設一括:株式会社河合楽器製作所

 

国民健康保険の加入・脱退の手続き

保険年金課  66-1103

記事ID  0013574

 異動があった日から14日以内に届出を

新年度を迎え、就職・転職・退職などにより、健康保険に加入・脱退された場合には忘れずに届出をしましょう。

 

事由

持ち物

届出先

加入

職場の健康保険をやめた

被扶養者から外れた

健康保険資格喪失証明書

(会社で作成)

保険年金課

市外から転入してきた

転出証明書

市民課

子どもが生まれた

親の保険証、母子健康手帳

脱退

職場の健康保険に加入した

保険証(国保)、職場の保険証

保険年金課

死亡した・市外へ転出する

保険証

市民課

その他

市内転居、世帯や世帯主が変わった

世帯全員の保険証

市民課、保険年金課

修学などのため市外へ転出する

保険証、在学証明書など

保険年金課

※国保への加入・脱退の届出が遅れた場合は、保険年金課で届出を行ってください。

共通持ち物

・世帯主および異動する方全員のマイナンバーが分かるもの

・来庁する方の身分証明書(顔写真付き1点または顔写真なし2点

 

日本赤十字社の活動資金にご協力ください

福祉課  66-1106

記事ID  0148085

毎年5月に各総代区・常会を通して、日本赤十字の活動資金の寄付をいただいています。皆さんからの寄付はさまざまな活動に役立てられています。

日本赤十字社の活動

●災害救護・血液事業、国際活動など

日赤蒲郡市地区の活動

● 火災などの被災者支援のために救援物資を配布し、弔慰金を支給

● けがや事故に備えるために緊急時の手当などの知識・技術の講習会を実施

●各種災害義援金の受付、送金

●献血事業に補助金を交付

●福祉避難所への救護資材配備

市赤十字奉仕団の活動

● 地域ボランティア団員の育成    

●小学生の登下校時の自主パトロール  

●子どもの健全育成活動や地域見守り活動

●保育園児との「昔あそび」を使った交流会