ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和4年5月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和4年5月号)

ページID:0266503 更新日:2022年4月25日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<5月号>

広報がまごおり5月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

講座・教室

 

市民パソコン教室

生涯学習課  66-1167

記事ID 15653210

●エクセル初心者講座

と き  6 月4・11 日土 全2 回 午前9 時30 分から 午後0時30 分

対 象 市内在住・在勤のパソコンの基本操作を習得している方

持ち物 ノートパソコン(OS がウィンドウズ10 以上のものに限る)

●インスタグラム初心者講座

と き  6 月13・20 日月 全2回 午前9 時30 分から午後0 時30 分

対 象 市内在住・在勤のスマホの基本操作を習得している方

持ち物 スマホ(アプリを入れるためのID・パスワードが必要)・充電器

【共通事項】

ところ 生命の海科学館メディアホール

定 員 各10 人

受講料 2,500 円

申し込み 5 月23 日月までに電話、ファクス、はがき、インターネットで、住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(〒443-0034港町17-17FAX66-1199)へ。

 

男性の料理教室

健康推進課  67-1151

記事ID 0194196

 家庭で作れる簡単料理を学びます。

と き  6 月11・25 日土 全2回 午前10 時から午後1 時

ところ 保健医療センター

対 象 市内在住・在勤の男性

定 員  12 人(定員を超えた場合は抽選)

受講料 1,000 円

持ち物 エプロン、三角巾、ふきん3 枚、筆記用具、飲み物

申し込み 6 月1 日水までに電話、ファクス、メールで、氏名・生年月日・電話番号・「男性の料理教室希望」を健康推進課(FAX67-9101 hoken@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

幼児教室 親子ふれあい遊び

生涯学習課  66-1167

と き 6 月22 日水 午前10 時から 11 時30 分

ところ 形原公民館

対 象 市内在住の1 から 3 歳児とその保護者

定 員 12 組

参加費 無料

申し込み 5 月25 日水から直接または電話で生涯学習課へ。

 

盆石教室

文化協会 /FAX68-5509

生涯学習課

 白砂で風景を描きます。

と き  6 月24 日から 7 月15 日毎週金 全4 回 午後1 時30 分から 3 時30 分

ところ 市民会館中会議室

定 員 20 人

受講料 500 円

申し込み 6 月10 日金までに、直接、電話、ファクスで住所・氏名・電話番号を文化協会へ。

 

夏のハーブ講座

生涯学習課  66-1167

 ハーブで蚊よけスプレーを作ります。

と き  6 月21 日火 午前10 時から 11 時30 分

ところ 蒲郡公民館

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 20 人

受講料 1,000 円

申し込み 5 月17 日火から電話またはファクスで、住所・氏名・電話番号を蒲郡公民館( /FAX69-1288)へ。

 

育児講座 親子リトミック

子育て支援課  66-1107

と き  6月6日月 午前10時30分から11時30分

ところ 市民会館東ホール

講 師 リトミック指導者 中村清美

対 象 市内在住の1 歳以上のお子さんとその保護者

定 員 20組

参加費 無料

申し込み 5月6日金から直接または電話で中央子育て支援センター(69-3511)へ。

 

脳活塾

長寿課  66-1105

と き  6 月1 から 29 日 毎週水 全5回 午前10 時から 11時30 分

ところ 形原公民館

内 容 認知症知恵袋(予防・対応)、脳をきたえよう ほか

対 象 市内在住の65 歳以上の方

定 員 25 人(定員を超えた場合は抽選)

参加費 無料

申し込み 5 月20 日金までに、直接または電話で西部地域包括支援センター( 58-1136) へ。

 

催し

 

楽墨会小品展

図書館  69-3706

 花、動物、風景などを描いた墨彩画を展示します。

と き 5 月11 日水から 29 日日 ※最終日は午後4時まで

ところ 図書館展示室

 

ディンギーヨット体験乗船会

スポーツ推進課  66-1222

 風の力だけで走るヨットに乗ります。

と き 5 月15 日日 午前10 時から午後3 時15分 うち45 分程度

ところ 海陽ヨットハーバー

対 象 中学生以上の方

定 員 各回5 人(1 艇に1 人)

参加費 無料

申し込み 4 月30 日土から 電話で海陽ヨットハーバー( 59-8851)へ。

 

竹島弁天てづくり市

観光まちづくり課  66-1120

 ものづくりをきっかけに、人・街とのつながりを楽しみましょう。

と き 5 月22 日日 午前10 時から午後4 時

ところ 竹島園地俊成苑芝生広場

問合先 竹島弁天てづくり市運営委員会・山中( 090-2341-6819)

 

スポーツ 

スポーツ推進課   66-1222

市民体育センター   69-3241

 

ラジオ体操交流会

記事ID 0181530

 ラジオ体操を基礎から学びます。

と き 5月21 日土 午前9時30 分から 11 時

ところ 市民体育センター競技場

講 師 ラジオ体操連盟 野々部利夫

対 象 どなたでも

★先着で参加賞あり

 

ママのためのヨガ講座

生涯学習課  66-1167

 子どもと一緒に参加できます。育児の合間にリフレッシュしませんか。

と き 5 月24 日火 午前10 時から

ところ 小江公民館

対  象 産後2カ月以降のママと子ども( 未就園児) ※ママ1 人の参加も可

定 員 8 組

受講料 500 円

持ち物 飲み物、ヨガマット(バスタオルも可)

申し込み 5 月20 日金までに、電話またはファクスで、住所・氏名・電話番号を小江公民館( /FAX68-6402)へ。

 

リンパビクス教室

生涯学習課  66-1167

 誰にでもできる簡単な体操で、リンパの流れをスムーズにして心も体もポカポカに。

と き 6 月18 日土 午前10 時から正午

ところ 大塚公民館

対 象 市内在住・在勤の方

定 員 12 人

参加費 無料

持ち物 動きやすい服装、シューズ、タオル、水筒

申し込み 6 月4 日土までに直接、電話、ファクスで住所・氏名・電話番号を大塚公民館( /FAX59-8820)へ。

 

夏のバドミントン教室

と き  6 月1 から 29 日 毎週水 全5 回 午後7 時15分から9 時15 分

ところ 市民体育センター競技場

対 象 市内在住・在勤・在学で小学生以上の初心者の方

定 員 30 人

参加費 1,500 円

申し込み 4 月29 日㊗から 5 月19日木に参加費を持って直接市民体育センターへ。

※ 小中学生は保護者の承諾印が必要。

 

ボウリング大会

 

大会

とき

競技方法

会員参加費(一般)

締切

(1)

学区別対抗戦

6 月19 日日

1 人3 ゲーム

1,700 円(1,800 円)

6 月13 日月

(2)

友・愛パラボウリング

8 月21 日日

1 人2ゲーム

1,200 円

8 月8 日月

(3)

チャリティ・ボウリング

12 月4 日日

1 人3 ゲーム

2,000 円

11 月28 日月

(4)

市民王座決定戦

3 月12 日日

1 人4 ゲーム

2,000 円(2,200 円)

3 月6 日月

ところ 幸田セントラルボウル

対 象 市内在住・在勤の方((2)のみ近隣在住の知的障害者とその家族)

申し込み  締切までに参加費を持って、直接市民体育センターまたは幸田セントラルボウル((2)のみ社会福祉協議会でも受付)へ。 ※当日受付可

問合先 高津秀夫( 68-2945)

 

募集 

 

男女共同参画講座委託団体

協働まちづくり課  66-1179

記事ID 0221082

 6 月から令和5 年2 月に、スキルアップのための連続講座のテーマ決定や講師手配などを行う団体を募集します。

事業費 上限20 万円※前渡金あり

応募要件 規約・会則などを持つ3人以上で構成される団体

選考方法 書類、面談審査

申し込み 5 月24 日火までに提出書類(協働まちづくり課、市ホームページにあります)・添付書類を、直接協働まちづくり課へ。

 

蒲郡まつりカラオケグランプリファイナル出場者

観光まちづくり課  66-1120

 最終回を迎えるカラオケグランプリに参加しませんか。

と き 7 月30 日土

ところ 市民会館大ホール

対 象 市内在住・在勤・在学の方

定 員 60 歳以下:20 組、61 歳以上:50 組

申し込み 5 月9 日月から 30 日月に、直接、はがき、ファクスで、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・勤務先/ 在学先(市外の方)・曲名・歌手名を、市民会館「蒲郡まつりカラオケグランプリ大会実行事務局」(〒443-0035 栄町3-30 FAX67-5154)へ。

※歌唱順は申込順です。

 

街コン!地下来ん?

協働まちづくり課  66-1179

昭和レトロな雰囲気の日本一短い地下街で街コンを開催します。

と き 5 月29 日日 正午から午後3 時

ところ 蒲郡駅前地下街

対 象 30 から 45 歳の独身の方

定 員 48 人(定員を超えた場合は抽選)

参加費 2,500 円

申し込み 5 月16 日月までにQR コードへ。

問合先 商工会議所青年部( 68-7171)

インターネット▼

地下来ん? で検索

 

市民農園利用

農林水産課  66-1126

記事ID 0240404

 収穫の喜びを体験しませんか。

利用期間 令和5 年3 月31 日金まで

募集区画 (1 区画20m²)  形原町角田地内( 隣接水路から給水)・2 区画

利用料 年5,000 円

申し込み 直接または郵送で、利用申請書(農林水産課、市ホームページにあります)を農林水産課(〒443-8601)へ。

 

流域モニタリング一斉調査

環境清掃課  57-4100

記事ID 0244431

 河川やため池など身近な水環境を調査します。

と き 6 月5 日日から 9 月30 日金

ところ 身近な川、湖、海、水路、ため池など

申し込み 5 月28 日土までに電話またはメールで、住所・氏名・電話番号を環境清掃課( kankyo@city.gamagori.lg.jp)へ。

※小学生以下は保護者同伴。

 

オレンジトライアスロン&ASTCトライアスロン アジアカップボランティア

スポーツ推進課  66-1222

記事ID  0197807

 大会の運営ボランティアを募集します。

と き 6月19 日日

 ・午前の部:午前7時から正午

 ・午後の部:午前10 時15 分から午後3時15 分

と ころ 竹島ふ頭緑地(市民会館前)から浜町から竹島

内 容 バイクコース係、ランコース係、エイド係

申し込み 5月25 日水までに直接またはファクスで住所・氏名・年齢・性別・電話番号(ファクス番号)・メールアドレス・希望する係を市民体育センター(FAX69-3243)へ。

問合先 愛知県トライアスロン協会大会係( 090-8132-8293)

 

府相公民館2周年イベントを企画しよう!

生涯学習課  66-1167

 公民館の2 周年を盛り上げるイベントを一緒に作りあげましょう。

と き 6 月11・18・25 日土 午前10 時から 正午、7 月16 日土・17 日日 午前10 時から 午後4 時30 分 全5回

ところ 府相公民館

対 象 どなたでも

定 員 20 人

申し込み 6 月5 日日までに電話またはファクスで、住所・氏名・年齢・電話番号を府相公民館(/FAX68-2705) へ。

※親子参加歓迎

 

子育てひろば親子会員

子育て支援課  66-1107

記事ID 0265764

 子どもと遊びながら情報交換しませんか。

ところ・とき

 ・西部子育て支援センター( 57-8066) 6月から 2月 第1金

 ・東部子育て支援センター( 67-0022) 6月から 2月 第3金

 全8回 午前10時〜11時

定 員 各30組(重複参加不可)

参加費 無料

申し込み 5 月6日金から直接または電話で希望するセンターへ。

 

6 月採用会計年度任用職員

人事課  66-1163

記事ID  0194147

採用職種

募集人員

年齢要件

一般事務職

2人程度

平成19年4月1日以前生まれ

土木業務員

1人程度

クリーンセンター業務員

1人程度

試験日 5月15日日

申し込み 5月12日木までに、直接または郵送(5月6日金消印)で、申込書・受験票(人事課、市ホームページにあります)を人事課(〒443-8601)へ。

 

その他 

 

保険税(料)の納付は口座振替で

保険年金課 後期  66-1102

      国保  66-1172

 金融機関に通帳、通帳印を持って、口座振替依頼書( 金融機関にあります)を提出してください。

※ 保険税(料)が年金から差し引かれている方も、口座振替納付の手続き後、口座振替依頼書(控)を持って保険年金課へ届け出ることで、口座振替へ変更ができます。

後期高齢者医療保険料

 原則、年金からの差し引きです。加入当初は納付書による納付となります。年金支給額によっては年金から差し引きできない場合もあります。

国民健康保険税

 新規加入は口座振替をご利用ください。

 

身近な相談役 民生委員・児童委員

福祉課  66-1104

 市役所、社会福祉協議会などと皆さんをつなぐ橋渡し役として、高齢者・障がい者、児童、生活困窮者などに必要なサービスの情報を伝えたり、相談を受けます。

 地区の民生委員・児童委員が分からないときは福祉課または社会福祉協議会( 69-3911)に連絡してください。

※ 相談内容・個人情報を他人が知ることはありません。

 

販路拡大事業費補助金

産業政策課  66-1211

記事ID 0175831

 販路開拓に取り組む中小企業者への補助金です。

募集期間 5月6日金から 6月17日金

対 象 市内に主たる事業所を有し、商工会議所の支援を受けながら販路拡大の取り組みを実施する中小企業者

補助額 上限15万円

※ 海外展示会などの出展に係るものは20万円

 

市民体育センター武道館の利用停止

スポーツ推進課  66-1222

と き  7 月1 日金から令和5 年3 月下旬

※体育館、弓道場などは利用可

 

有害鳥獣被害防止緊急支援事業

農林水産課  66-1126

記事ID 0242244

 イノシシなどの被害防止のため、市内の農地への電気柵などの設置、わな猟免許を取得した場合に補助を実施します。

対象経費【補助金額】

・電気柵などを購入する経費(一部資材の購入も可)【対象経費の1/4・上限5万円】

・狩猟免許(わな猟)を取得する経費(合格者のみ)【新規取得5,000 円、試験一部免除3,500 円、更新2,500 円】

※資材購入前、狩猟免許申請前に申請してください。

申し込み  令和5年3月17日金までに申請書(農林水産課、市ホームページにあります)を直接農林水産課へ。

 

有害鳥獣の駆除にご協力を

農林水産課  66-1126

記事ID 0242245

 カラス、ヒヨドリ、カワラバト(ドバト)などの有害鳥獣による農作物への被害防止のために、銃具による駆除を行います。

と き 5・6・7・9 月・令和5 年3 月の第2・4 日曜日

ところ 住宅地を除く市内全域

※ 有害鳥獣の被害を受けている農家の方は、農林水産課にお問い合せください。

 

シルバー人材センター おしごと説明会

シルバー人材センター  69-0316

長寿課

と き  5 月〜9 月 毎月第2 火

    5 月13 日金(女性限定日)

    午前9 時30 分〜正午 ※途中入場不可

ところ 生きがいセンター

内 容  センターの概要、仕組みなどの説明

対 象 健康で働く意欲のある市内在住の60 歳以上の方

定 員 各20 人

持ち物 筆記用具、本人確認書類(免許証・保険証など)

申し込み 電話でシルバー人材センターへ。

 

耐震診断・耐震改修補助金

建築住宅課  66-1133

記事ID 0244670

 住宅の耐震化を各種補助制度で支援しています。

木造住宅

・無料耐震診断

・耐震改修(上限120万円)

・段階的耐震改修(上限60万円)

・解体費補助(上限20万円)

非木造住宅

・耐震診断費(一部補助)

耐震シェルター設置費補助(上限25 万円)※ 65 歳以上・障がい者の居住する世帯に限る。

★代理受領制度

  工事業者が直接補助金を受領できる制度です。申請者は工事費と補助金の差額分のみを支払うため、初期費用の負担が軽くなります。

 

子ども食堂運営支援補助金

子育て支援課  66-1108

記事ID 0196643

 子ども食堂を運営する団体に対して経費を助成します。

対 象 市内で1日2時間以上かつ月1 回以上開設し、平均5人以上の利用がある子ども食堂

条 件 市内に活動拠点があり、会則や規約などを有する法人、その他団体で、以下の全てを満たすこと。

・ 子ども食堂を1年以上継続して実施する意思および能力がある

・ 地域活動、子育て支援に関する活動実績がある

・適切な衛生管理体制を有する

対象経費 令和4年度中の運営経費(食材費、広報費、保険料など)

補助額 1 開設日当たりの子どもへの提供食事数によって変わります。

・ 5 から 9 食 2,500 円/日(上限6万円)

・ 10 食から 5,000 円/日(上限12万円)

申し込み 5 月16 日月から 6 月30日木に直接または郵送で、申請書(子育て支援課、市ホームページにあります)を子育て支援課(〒443-8601)へ。

 

IT導入事業費補助金

産業政策課  66-1211

記事ID 0242855

 市内事業者の生産性および産業力向上を図るため、中小企業者などが新たに導入したIT ツール・ソフトの購入費や利用料を補助します。

対 象 市内に主たる事業所を有し、IT ツール・ソフトを新たに導入した中小企業者または個人事業主

補助額 対象経費の1/2(上限10万円)

申し込み 令和5 年1 月31 日火までに、直接または郵送で申請書(産業政策課、市ホームページにあります)・添付書類を、産業政策課(〒443-8601)へ。

 

キャッシュレス決済関連補助金

産業政策課  66-1119

(1)キャッシュレス決済端末導入事業費補助金

記事ID 0237035

 新たに導入したキャッシュレス決済端末関連機器の購入費の一部を補助します。

補助額 対象経費の2/3以内(上限5万円)

対 象 市内に店舗を有し、対面販売を行う中小企業者

(2)キャッシュレス決済手数料補助金

記事ID 0030401

 キャッシュレス決済事業者に支払う決済手数料の一部を補助します。

補助額 対象経費の1/3以内(上限3万円)

補助対象 市内の店舗が支払った4 月から令和5 年2 月のうち最大6 カ月分の決済手数料

【共通事項】

申し込み (1)令和5 年2 月28 日火 (2)令和5 年3 月31 日金までに、直接または郵送で、申請書(産業政策課、市ホームページにあります)・必要書類を産業政策課(〒443-8601)へ。

 

空き地は適切に管理しましょう

環境清掃課  57-4100

記事ID 0148296

 所有する空き地に雑草が繁茂したり、樹木の枝が敷地外まで伸びていませんか。雑草が生い茂っていると、害虫の発生、ごみの不法投棄、放火・犯罪の発生などの原因になります。また、樹木の枝が敷地外に伸びることで交通に支障が出たり、近隣トラブルにもつながるため、定期的な除草や樹木の剪定をお願いします。除草などができない場合は、シルバー人材センター( 69-0316)や専門業者に相談してください。

 

新型コロナウイルス感染症対策整備費補助金

産業政策課  66-1118

記事ID 0030402

 新しい生活様式に対応するために必要な環境整備費用の一部を補助します。

補助額 補助対象経費の1/2 以内(上限20万円)

対 象 市内に店舗・事務所を有する中小事業者など

申し込み 令和5 年2 月28 日火までに、申請書(産業政策課、市ホームページにあります)・必要書類を持って、直接産業政策課へ。

 

火災発生時のサイレンを廃止します

消防本部総務課  68-0936

 火災発生時の消防団招集サイレンを4月30日土で廃止します。

※ 火災情報の問い合せは、消防テレホンサービス( 69-6141)へ。

 

母子家庭等就業支援講習会

子育て支援課  66-1108

記事ID 0012068

●介護職員初任者研修( 名古屋水曜コース)

と き  6 月29 日から 10 月26 日 全16回

条 件  40.5 時間の自宅学習が可能な方 

教材費 6,600円

●パソコン初級講座( 名古屋土曜コース)

と き  7月2日から 10月15日 全15回  

教材費 2,365円

 ※託児あり

【共通事項】

対 象 ひとり親家庭の母などで全日程参加できる方 

定 員  20 人( 定員を超えた場合は抽選) 

申し込み 5 月6 日金から 27 日金に直接子育て支援課へ。

 

健診を受けよう

保険年金課 後期 66-1102 国保 66-1103

国民健康保険・後期高齢者医療に加入している方に、特定健診・健康診査のお知らせを発送します。健診は生活習慣病の予兆を発見するきっかけになります。

対 象 特定健診 40 歳以上の国民健康保険加入者

後期健診 後期高齢者医療保険加入者

 受診するときは切り離さず、医療機関に渡してください。

※ 3 月以降に国保に加入した方は加入月の翌々月、今年75 歳になる3 から 9 月生まれの方は誕生日翌月頃に送付します。

国保加入者の方へ

特定健診で健康年齢が分かります。実年齢を大きく上回る結果が出た場合は、身体の不調のサインかもしれません。かかりつけ医に相談しましょう。

 

特別支援学校体験入学

学校教育課  66-1165

記事ID 0194514

●豊川特別支援学校( 88-2553)

対 象  知的な発達に遅れのある児童・生徒

説明会 小学部 6月16日木

    中学部 6月17日金

    高等部 5月26日木、6月1日水

体験入学  小学部 7 月21 日木・22日金

     中学部 7月25日月

●豊橋聾学校( 0532-45-2049)

対 象 耳の聴こえに心配がある、または聴こえに起因することばの発達に遅れがある児童・生徒

説明会 幼稚部 7月1日金

    小学部 6月28日火

    中学部 6月17日金

    高等部 6月16日木

● 豊橋特別支援学校( 0532-61-8118)

対 象 手足の不自由な児童・生徒

説明会 高等部 6月2日木

体験入学  小中学部 6 月3 日金、9月16日金

● 大府特別支援学校( 0562-48-5311)

対 象  病気で療養している児童・生徒

体験入学  7 月13 日水、10 月25日火

● 岡崎盲学校( 0564-51-1270)

対 象  視覚に障害のある児童・生徒

体験入学 随時

授業公開  5 月7 日土、10 月12 日水、1月27日金

● 愛知教育大学附属特別支援学校( 0564-21-7300)

対 象  知的な発達に遅れのある児童・生徒

見学会 5月20日金、10月27日木

※指定日以外も可

 

東三河地区早期教育相談

学校教育課  66-1165

記事ID 0194515

と き 7月25 日月・28 日木 午前10 時から午後3 時25 分

ところ  豊橋市教育会館

対 象 3 歳から来年度に小学校へ入学する子どもの保護者、就学について相談したい方

申し込み 6 月24 日金までに電話で学校教育課または東三河教育事務所教育支援担当( 0532-35-6191)へ。

 

住宅用火災警報器設置状況調査

消防本部予防課  68-0937

記事ID 0263348

 全ての住宅に設置が義務付けられている火災警報器の設置・維持管理状況調査のため個別訪問します。

と き  月から金 午前10 時から午後4 時

対 象 住宅密集地 約800 世帯

調査員 消防職員

※ 調査結果は総務省消防庁ホームページで公表予定

 

Jアラート全国一斉情報伝達試験

危機管理課  66-1208

 防災行政無線・防災ラジオによる試験放送を実施します。

と き 5月18日水 午前11時

 

防災行政無線定期点検

危機管理課  66-1208

 同報系防災行政無線( 屋外スピーカー) の定期点検を行うため、防災ラジオに雑音などが入ることがあります。

と き 5月9日月から 13日金

 

空家・空き店舗バンク登録

建築住宅課  66-1132

記事ID  0140352

 空き家・空き店舗の所有者と利用したい人をつなぐ制度です。物件情報を市に登録すると、

市ホームページで公開し、買いたい・借りたい人が検索できるようになります。

 物件登録・物件利用者登録は随時受け付けています。

 

空家リノベーション補助金

建築住宅課  66-1132

記事ID  0265436

市が実施する「空家・空き店舗バンク」を通じて取引された住宅に対するリノベーション工事費用を補助します。

条 件

・ リノベーション工事または自ら行うDIY工事であること

・耐震性能を有する建物であること

・工事後5 年以上の使用が見込まれること

※店舗は対象外

補助額 上限30万円

補助加算 (1)(2)各10万円

 (1) 市外からの移住、市内の借家からの住み替えなど

 (2) 居住誘導区域内の空家

申し込み 7月1日金から直接建築住宅課へ。

 

三世代同居・近居促進補助金

建築住宅課  66-1132

記事ID 66116201

 新たに親・子・孫の三世代で同居・近居するための住宅取得費用の一部を補助します。

補助額 同居:上限50万円

    近居:上限25万円

★ 春日浦住宅地での新築は上限額に10万円加算

申請時期 契約前

主な条件(一部)

・ 現在同居・近居の状態にない

・ 子世帯:45 歳未満で中学生以下の子どもがいる

・ 親世帯:3 年以上前から市内に在住である

・ 建物:市立地適正化計画の居住誘導区域内にある

 

空き店舗に出店をされる方へ

産業政策課  66-1119

記事ID 0197426

 蒲郡商店街内にある空き店舗に出店する方に、店舗賃借料を補助します。補助を受けるには、審査を受ける必要があります。

補助額 上限30 万円 ※予算額に達し次第終了

 

認知症家族の交流会

健康推進課  67-1151

 認知症の介護方法を話し合います。

と き 5月20日金 午前10時から 11時30分

ところ 市役所北棟集会室

対  象  認知症の方を介護している家族

 

形原中学校区公共施設の将来を考えるワークショップ

公共施設マネジメント課  66-1214

記事ID 0246078

 小中学校、保育園、公民館などの配置や使い方を定める計画策定に向け、該当学区で意見交換を行うワークショップを開催します。

と き  7月24日日以降 全5回

定 員 32人

対 象  該当学区在住の18 歳以上の方

申し込み 7 月1 日金までに直接、ファクス、郵送、メールで申込書(公共施設マネジメント課、市ホームページにあります)を公共施設マネジメント課( 〒443-8601FAX66-1183 k-mane@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

外来生物から生態系を守ろう からセアカゴケグモから

環境清掃課  57-4100

記事ID 0205505

 外来生物を「入れない・捨てない・拡げない」

 セアカゴケグモは、建物の隅やコンクリートの割れ目など、日当たりの良く外敵から攻撃されにくい場所に生息しています。攻撃性はありませんが、発見した場合は、足で踏みつぶす、または殺虫剤を噴霧して駆除してください。触れる場合も軍手を使用し素手で触らないように注意してください。

 市内でも、セアカゴケグモをはじめとした外来生物が多く発見されています。

その他の外来生物の例

 ・ハクビシン

 ・メリケントキンソウなど

※ ハクビシンやアライグマなど農作物を荒らす有害鳥獣については農林水産課( 66-1126)へ。

 

新型コロナウイルス感染症に係る保険税(料)減免申請

保険年金課 後期  66-1102

      国保  66-1172

 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3 年中の収入が前年より3 割以上減少した場合、申請により保険税(料)が減免される場合があります。

申請期限 5 月31 日火

 

先端設備等導入計画による設備投資のための支援

産業政策課  66-1118

記事ID 0001884

 国の導入促進指針などに適合する先端設備等導入計画を策定・認定を受けると、労働生産制向上のための先端設備の設置などについて支援を受けることができます。

対 象 マシニングセンタ、受電装置などの先端設備などを市内事業所に導入する中小企業者

内 容 対象となる先端設備にかかる固定資産税の免除(最大3年)

 対象例: マシニングセンタ受電装置など

問合先 認定:産業政策課、固定資産税:税務課( 66-1114)

 

手話通訳者を派遣します

福祉課  66-1106

 講演会や会議などへ手話通訳者を派遣します。

費 用 1時間3,000円程度(交通費別)

申し込み 講演会などの開催日2週間前までに直接または電話で福祉課へ。

 

特別障害者手当の改定

福祉課  66-1106

 4 月から次の額に改定します。

特別障害者手当 27,300 円(旧27,350 円)

障害児福祉手当 14,850 円(旧14,880 円)

経過的福祉手当 14,850 円(旧14,880 円)

※県加算額は変わりません。

 

令和4年度の地区総代が決まりました

協働まちづくり課  66-1179

◎は各地区の地区会長(敬称略)

大塚地区 

 相楽町   山口 哲也

 東大塚   飛田 直俊

◎西大塚   小田 眞一

三谷地区

 東区    矢箟原博之

 松区    小田 勝一

◎上区    石川 明伯

 中区    久野 正三

 北区    今井 拓郎

 西区    平野 政伸

蒲郡町部 

 府相区   伊藤 武利

 小江町   小田 正博

 港区    星野 孝文

 栄町    鈴木 嘉彦

 蒲郡西   本多 英夫

◎吉光区   細井 政雄

 宮成区   竹内  敏

 蒲郡東   西浦 幹朗

 蒲形    鈴木 富夫

 新井形町  荒島 龍也

蒲郡東西北部 

 豊岡町1区 大場 正司

 豊岡町2区 高橋  茂

 五井町   鈴木 伸佳

 平田町   金沢 忠博

 水竹町   尾崎 俊文

 清田町   小田 隆生

 坂本町   近藤 久純

◎神ノ郷町  神田 藤男

塩津地区

 柏原町   小林 親司

 川東区   小林 清広

 竹谷町   稲熊 武彦

◎竹谷町区  鈴木 新一

 西迫町   足立 昌洋

 拾石町   本多 弘宗

 鹿島町   近藤  豊

形原地区 

 形原1区  天野 忠則

 形原2区  鈴木 通高

 形原3区  近藤  闊

 形原4区  與田 智昭

 形原5区  岩瀬 安正

 形原6区  三田 隆之

 形原7区  市川 直啓

◎形原8区  藤田 幸三

 形原北浜区 竹内 良介

西浦地区 

 稲生    壁谷 亮二

 馬場    尾崎  隆

◎知柄    吉見  功

 橋田    尾㟢 卓郎

 龍田    尾崎 博敏

 

令和4年度消防団幹部が決まりました

消防本部総務課  68-0936

 団 長 小林 智也

 副団長 松下 知充、杉浦 和朗

◎分団長 〇副分団長(敬称略)

第1分団

 ◎浅沼 陸 〇加藤 喬士

第2分団

 ◎道下 裕史 〇廣中 俊哉

第3分団

 ◎木村 圭吾 〇市川 貴浩

第4分団

 ◎大場 雄士 〇小田 達宏

第5分団

 ◎近藤 郁也 〇小山田 昌太

第6分団

 ◎鋤柄 隆俊 〇神田 一樹

第7分団

 ◎太田 貴之 〇柴田 慈土

第8分団

 ◎村瀬 辰哉 〇白井 聖人

第9分団

 ◎尾崎 光史 〇牧原 純也