ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報がまごおり > 広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和5年6月号)

本文

広報がまごおり お知らせ抜粋版(令和5年6月号)

ページID:0296230 更新日:2023年6月23日更新 印刷ページ表示

広報がまごおり お知らせ抜粋版<6月号>

広報がまごおり6月号お知らせ情報の抜粋です。

ホームページ右上の読み上げ機能や外国語翻訳機能と合わせてご利用ください。

お知らせ 本文

講座・教室

 

親子クッキング教室

健康推進課  67-1151

記事ID 0194197

とき 7 月9 日、8 月6 日日 全2回 午前10時から午後1時

ところ 保健医療センター

対象 市内在住の小学1 から 4 年生とその保護者

定員  18 組(定員を超えた場合は抽選)

受講料 1 人1,200 円

申し込み 6 月28 日水までに電話、ファクス、メールで参加者全員の氏名・電話番号・学校名・学年・「親子クッキング教室希望」を健康推進課(FAX67-9101 hoken@city.gamagori.lg.jp)へ。

 

はじめての無料スマホ教室

生涯学習課  66-1167

記事ID 15653210

とき  7 月12・19 日水 午前10 時から正午

ところ  生命の海科学館メディアホール

対象 市内在住・在勤のスマホの基本的な使い方を学びたい方 

定員 各日15 人

申し込み 6 月22 日木までに電話、ファクス、はがき、インターネットで住所・氏名・年齢・電話番号を生涯学習課(〒443-0034 港町17-17FAX66-1199)へ。

 

催し

 

市民会館50周年記念事業 子犬のバーニーから幸せを探してから

市民会館  67-5151

生涯学習課

 オーストラリア発!パペットとアニメーションが融合した臨場感あふれる舞台で繰り広げられる子犬のバーニーの冒険をお楽しみください。

とき 8 月11 日㊗ (1)午前11 時 (2)午後2 時(開場は各回30 分前)

ところ 市民会館大ホール ★ステージ上で鑑賞します

定員 各回120 人

入場料  大人1,000 円、中学生以下500 円 ※ 2 歳以下膝上無料

チケット販売 市民会館受付

 

から昭和から令和へからロケ地から観る蒲郡・竹島

観光まちづくり課  66-1120

 竹島周辺や常磐館・ホテルでロケが行われた、昭和11 年の映画「若旦那百万石」からドラマ「ウツボラ」までを紹介し、貴重な写真や台本などを展示します。

とき 9 月27 日水まで

ところ 海辺の文学記念館

 

形原温泉あじさい祭りが始まります

観光まちづくり課  66-1120

とき 6月1日木から 30日金 午前8時から午後9時(最終入園:午後8時30分)

ところ 形原温泉あじさいの里

入場料 500円(中学生以下、身体障がい者および付き添いの方1人無料)

問合先 形原観光協会( 57-0660)

 

三ヶ根山スカイライン あじさいフェスティバル

観光まちづくり課  66-1120

とき 6 月17 日土 午前9 時30 分〜午後3 時

ところ 三ヶ根山スカイライン山頂駐車場

内容 蒲郡市、西尾市、幸田町の観光物産展や大抽選会など

 

月例茶会

文化協会  68-5509

生涯学習課

とき 7 月2 日日 午前10 時から午後3 時

ところ 市民会館三興庵

席主 平井 宗昌(裏千家)

茶券 1 席600 円

販売 前売 文協事務局、当日 三興庵

 

スポーツ 

スポーツ推進課   66-1222

市民体育センター   69-3241

 

卓球教室

とき  7 月19 日水から 8 月25 日金 うち10 回 午後6 時30 分から 8 時45 分

ところ 市民体育センター競技場

対象 市内在住・在学の小学3年から中学2年生の初心者

定員 60 人

参加費 1,500 円

申し込み 6 月19 日月から 7 月3 日月に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

※保護者の承諾印が必要。

 

少年少女バレーボール教室

とき  7月18日火から8月24日木 うち10 回 午後7 時から 9 時

ところ 市民体育センター競技場

対象  市内小学4年から中学3年生

定員 50 人

参加費 2,000 円

申し込み 6 月9 日金から 30 日金に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

 ※保護者の承諾印が必要。

 

ラジオ体操交流会

記事ID 0181530

 ラジオ体操を基礎から学べます。

とき 7 月1 日土 午前9 時から 11 時

ところ 市民体育センター競技場

対象 どなたでも

★先着で参加賞あり

 

夏休み少年少女スポーツ教室

○親子水泳教室

とき 7月26 日水から 8 月2 日水 うち6回 午後4時から5時30分

ところ 中央小プール

対象 市内在住小学生とその保護者

定員 20 組

参加費 1 組3,250 円

○バドミントン教室

とき 7 月28 日金〜8 月3 日木 うち5 回 午前10 時から正午

ところ 市民体育センター競技場

対象 市内在住の小学3から6年生とその保護者

定員 40 人

参加費 1,500 円

○すもう教室

とき  8 月3 日木から 10 日木 うち6 回 午後2時から4時

ところ 市民体育センター相撲場

対象 市内在住の男子小学生

定員 20 人

参加費  1,050 円

※「まわし」貸し出しあり

【共通事項】

申し込み 7月1日土から 18 日火に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

 

バランスボールで有酸素運動

生涯学習課  66-1167

 音楽に合わせてはず弾むだけ!簡単にできる有酸素運動です。

とき 6 月24 日土 午後1 時30 分から

ところ 蒲郡公民館

対象 市内在住・在勤の方

定員 20 人

参加費 無料

持ち物 ヨガマット(バスタオル)、タオル、飲み物、バランスボール(貸出可)

申し込み 6 月8 日木から直接、電話、ファクスで住所・氏名・電話番号を蒲郡公民館( /FAX69-1288)へ。

 

海の日記念 ディンギーヨット体験乗船会

とき  7 月17 日㊗ 午前9 時30 分から午後3 時30 分 うち40 分程度

ところ 海陽ヨットハーバー

対象 9 歳以上の方

定員 6 組(2 人1 組)

参加費 無料

申し込み 6 月10 日土から電話で海陽ヨットハーバー( 59-8851)へ。

 

ハンドボール教室

とき  7 月29 日土から 8 月26 日土 うち4 回 

小学4 〜6 年生:午後2時〜4 時30 分

 中学生:午後6 時〜8 時

ところ 市民体育センター競技場ほか

定員 各30 人

参加費 500 円

申し込み 6 月1 日木から 7 月4 日火に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

※ 保護者の承諾印が必要。

 

弓道教室

とき  7 月10 日月から 8 月24 日木 うち10回 午後7時から9時

ところ 市民体育センター弓道場

対象 市内在住・在学の中学1年生、高校生、一般

定員 50 人

参加費 高校生以下1,500 円、一般2,000 円

申し込み 6 月1 日木から 26 日月に参加費を持って、直接市民体育センターへ。

※中学生は保護者の承諾印が必要。

 

肩こり解消ヨガ教室

生涯学習課  66-1167

 ストレッチやヨガのポーズで体をほぐし、肩こりを解消しましょう。

とき 7 月7 日金 午前10 時から 11 時30 分

ところ 西浦公民館

対象  市内在住・在勤の18 歳以上の方

定員 16 人

参加費 700 円  持ち物 ヨガマット、タオル、飲み物  

申し込み 6 月6 日火から直接または電話で西浦公民館( 57-2398) へ。

 

募集 

 

子どもを預かる有償ボランティア会員

子育て支援課  66-1108

記事ID 0074810

 ボランティア募集にあたり説明会を行います。

とき 6月11日日 午後1時から5時

ところ  がまごおり児童館児童クラブ室

内容 子どもの預かり、保育園・幼稚園への送迎など

対象 市内在住で子育ての手伝いをしたい方

報酬 1時間600 円

申し込み 6 月7 日水までに電話でファミリー・サポート・センター( がまごおり児童館内65-9399)へ。※託児あり

 

ステージ部門出演者

○芸能発表会

 吟剣詩舞、舞踊、大正琴、民謡、雅楽、三味線、子どもバレエ ほか

とき 11 月4 日土・5 日日 午前10 時から

ところ 市民会館中ホール

○洋楽発表会

 コーラス、コカリナ、吹奏楽 ほか

とき 11 月19 日日 午後1 時30 分から

ところ 市民会館大ホール

【共通事項】

申し込み 6 月12 日月までに直接または電話で文化協会事務局へ。

 

地域プロジェクトマネージャー養成課程受講者

シティセールス推進室  66-1225

記事ID 0290530

 官民一体で取り組むプロジェクトの事例と方法論などの知識習得を目的とした社会構想大学大学院のオンライン受講者になりませんか。(一部対面式あり)

とき  6月22日木から11月30日木

受講時間  週1 日2 コマ× 20 週(計60 時間)

対 象 市内在住で大学卒業または卒業見込みの方など

定員 1 人

受講料 無料

申し込み 6 月7 日水までに、ファクスまたはメールで、住所・氏名・年齢・連絡先・受講の意気込み(200文字以内)を、シティセールス推進室(Fax66-1188 citysales@city.gamagori.lg.jp)へ。

※ 受講後は市のプロジェクトなどへの参画を依頼することがあります。

 

庁舎内壁面広告広告取扱代理店

行政課  66-1155

記事ID 0047953

募集箇所 市役所玄関風除室内柱壁面2カ所、市民課前柱壁面1 カ所

掲載期間 8 月1 日火から 3 年間

掲載料 月額13,000 円から

申し込み 6 月1 日木から 21 日水に、直接または郵送で申請書(行政課、市ホームページにあります)を行政課(〒443-8601)へ。

 

夏休み児童クラブ支援員・補助員登録

教育政策課  66-1166

記事ID 0236145

 児童クラブでの小学生の生活指導、遊びの見守り、清掃などを行います。

勤務時間 午前7 時30 分から午後7時(交代勤務)最大7 時間45 分

資格 支援員:保育士資格証、幼稚園・学校教諭免許状を有し認定研修を受講できる方

  補助員:子どもの預かりに熱意のある方(資格不問)

時給 支援員 1,256 円、補助員 1,048 円

申し込み 登録カード(教育政策課、市ホームページにあります)・資格証・免許証の写し(有資格者)を持って、直接教育政策課へ。

 

広告入り窓口用封筒無償提供者

市民課  66-1110

記事ID 195969

掲載期間 令和6 年1 月1 日から 12 月31 日

規格・数量 角形2 号 4 万枚、角形6 号 3 万枚

広告掲載面積 表・裏面ともに封筒面積の3 分の1 程度

申し込み  6 月1 日木から 23 日金( 必着) に直接または郵送で、申込書(市民課、市ホームページにあります)・必要書類を市民課(〒443-8601)へ。

※ 応募多数の場合は、審査のうえ選定します。

 

令和6年4月採用 市職員採用試験

人事課  66-1163

記事ID  1000009

採用職種

募集人員

年齢要件

資格※

一般事務職

7人程度

平成5年4月2日以降生まれ

-

土木技術職

2人程度

昭和59年4月2日以降生まれ

大学、短期大学、高等学校において土木に関する課程を修めて卒業

建築技術職

2人程度

1級建築士資格または大学、短期大学、高等学校において建築に関する課程を修めて卒業

保育士

10人程度

保育士登録

消防職

2人程度

平成10年4月2日以降生まれ

-

臨床心理士

1人程度

昭和49年4月2日以降生まれ

臨床心理士(公認心理師含む)資格を有し新版K 式の発達検査ができる

※令和6 年3 月31 日までの見込み含む。

試験日 7月9日日

申し込み  6 月1 日木から 16 日金に直接または郵送(6 月9 日消印)で、申込書・受験票(人事課、市ホームページにあります)を人事課(〒443-8601)へ。5・6・9 月に実施する職員採用試験に重複して申し込みはできません。

 

令和6年4月採用 市民病院職員採用試験

市民病院管理課  66-2200

採用職種

募集人員

年齢要件

資格※

理学療法士

各1人

昭和59年4月2日以降生まれ

理学療法士免許

臨床検査技師

臨床検査技師免許

社会福祉士

社会福祉士免許

※令和6 年3 月31 日までの見込み含む。

試験日 7月1日土

申し込み  6 月21 日水までに、直接または郵送で、申込書(市民病院管理課、市ホームページにあります)・必要書類を市民病院管理課(〒443-8501)へ。※全職種、6 月21 日水までに市民病院の見学が必要

 

その他

 

児童手当の現況届 手続きが変わりました

 毎年6 月提出の児童手当現況届が法の改正により、令和4年度分から原則提出不要となりました。ただし、次の(1)から(4)該当の方は例年通り提出が必要です。

(1) 離婚協議中で配偶者と別居している方

(2) 配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地が実際の居住地と異なる方

(3) 対象児童の住民票がない方(無戸籍児童)

(4) その他(過年度分が未提出など、市が状況確認の必要があると判断する方)

申し込み 6 月1 日木から 30 日金に直接または郵送で、子育て支援課(〒443-8601)へ。

※用紙は5 月31 日水に発送します。

 

6月4日から 10日は危険物安全週間

消防本部予防課  68-0938

 意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ

 自動車や石油ストーブの燃料は、私たちの生活を豊かにする一方で、火災を起こしやすいものです。危険物に対する正しい知識を身につけましょう。

● 危険物は子どもの手の届かない所に置く

● 高温になる場所に置かない

● 容器のふたは確実に閉める

● 使用中は定期的に換気をする

 

危険物取扱者試験

消防本部予防課  68-0938

試験日  9月24日日

ところ 名古屋工学院専門学校

対象 高校生以上

申し込み 8 月15 日火〜24 日木までに直接または郵送で、願書(消防本部、消防署東部・西部出張所にあります)を消防試験研究センター愛知県支部(〒460-0001名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎6 階)へ。

 

都市計画関係図書縦覧

都市計画課  66-1142

記事ID 0166239

 都市計画変更が告示されたので関係図書を縦覧します。

 ・東三河都市計画用途地域

 ・東三河都市計画区域区分

 ・東三河都市計画臨港地区

 ・ 東三河都市計画水竹工業用地地区計画

ところ 都市計画課

 

外来生物から生態系を守ろう からセアカゴケグモから

環境清掃課  57-4100

記事ID 0205505

 外来生物を「入れない・捨てない・拡げない」

 セアカゴケグモは、建物の隅やコンクリートの割れ目など、日当たりの良く外敵から攻撃されにくい場所に生息しています。攻撃性はありませんが、発見した場合は、足で踏みつぶす、または殺虫剤を噴霧して駆除してください。触れる場合も軍手を使用し素手で触らないように注意してください。

 市内でも、セアカゴケグモをはじめとした外来生物が多く発見されています。

その他の外来生物の例 ・メリケントキンソウなど

※ ハクビシンやアライグマなど農作物を荒らす有害鳥獣については農林水産課( 66-1126)へ。

 

不法投棄をなくそう

環境清掃課  57-4100

 山中への大規模な不法投棄など、悪質な事例が増えています。安易にごみを捨てる行為は、5 年以下の懲役、1,000万円以下の罰金が課される犯罪です。

 市では、パトロール、看板・監視カメラの設置などを行っています。不法投棄現場を発見したときは、車のナンバーなどを控え、警察または環境清掃課に連絡してください。

 また、地主の方も、防護柵を設置するなど、適正管理・自己防衛をお願いします。

 

増えてます! 市役所に行かなくてもできる手続き

デジタル行政推進課  66-1209

記事ID 0289590

 スマホやパソコンを使って自宅にいながらできるオンライン手続きは現在77 種類あり、今後も随時拡大予定です。

こんな手続きができます(抜粋)

・ 所得証明、納税証明(市県民税)などの税関係の証明書交付申請

・児童クラブに関する各種申請

・転出届

・妊娠の届出(6月以降に受付開始)

※ 本人確認のため、マイナンバーカードとマイナンバーカードの読み取りができるスマホが必要な手続きもあります。

 

保険税(料)の所得の申告をしましょう

保険年金課 国保  66-1172

      後期  66-1102

 国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の軽減・減免を受けるには、所得の申告が必要です。収入がなかった、非課税年金(障害基礎年金・遺族年金など)のみを受けているなど、所得税の申告が必要ない方でも、所得の申告をお願いします。ただし、税金上の扶養親族となっている場合は申告の必要はありません。

申告期限

●国民健康保険税  6 月23 日金

●後期高齢者医療保険料 6 月9 日金

 

非自発的失業者に対する

国民健康保険税軽減

保険年金課  66-1172

 平成29 年3 月31 日以後に倒産や解雇などで離職した65 歳未満の方(非自発的失業者)の国民健康保険税について、離職の翌日の属する月から翌年度末までの間、離職者本人の給与所得を3 割に減額して算定します。

対 象 離職時に65 歳未満の方で、特定受給資格者または特定理由離職者に該当する方

※ 雇用保険受給資格者証の離職理由番号11.12.21.22.23.31.32.33.34

申し込み 雇用保険受給資格者証またはマイナンバーが分かるものを持って、直接保険年金課へ。

 

教科書展示会

学校教育課  66-1165

記事ID 0217057

 市内小中学校で使用している教科書を含め、さまざまな出版社の教科書を展示します。期間中は意見箱を設置します。

とき 6 月10 日土から 29 日木

ところ 図書館展示コーナー

 

子育て世帯生活支援特別給付金

子育て支援課  66-1108

記事ID 0269137

 食費などの物価高騰に直面する低所得の子育て世帯を支援します。

申請不要

●ひとり親世帯など、3月または4月分の児童扶養手当を受給している

● 令和4 年度の住民税均等割が非課税等の理由で、令和4 年度に同給付金を受給した

※申請不要の方には、案内を送付します。

申請必要

● 令和5 年度住民税均等割非課税または令和5 年中の所得が急変し、住民税均等割が非課税相当まで下がった世帯で、平成17 年4 月2 日から令和6 年2 月29 日生まれの児童(障害児は平成15 年4 月2 日生まれ以降)を養育している

給付額 児童1人につき5万円 

申請 6月1日木から直接子育て支援課へ。

 

子どもの給食費3カ月分無償化

子育て支援課  66-1107

学校給食課   66-1800

記事ID 0266318(保育園)

記事ID 0290997(学校)

 保育園・幼稚園・小中学校などの給食費をおかずも含めて3カ月間無償化します。

※市外に通園・通学の場合は要申請。

保育園・幼稚園など 6 から 8月徴収分 ※徴収月が異なる施設もあります。

小中学校  7・8・10月徴収分

 

創業スタートアップセミナー

産業政策課  66-1119

記事ID 0245104

 ビジネスプランの必要性や創業に関する知識を習得します。

とき 7 月15 日土 午後1 時30 分から 5 時

ところ 商工会議所

講師 MORE 経営コンサルティング株式会社代表取締役 日野眞明

対象 創業に関心のある方、創業して間もない方、ビジネスプランが漠然としている方

定員 20 人

参加費 無料

申し込み 7 月11 日火までに、直接または電話で商工会議所(68-7171)へ。

 

中部土地区画整理審議会委員選挙に伴う選挙人名簿縦覧

区画整理課  66-1175

 8 月20 日日の選挙実施に伴い選挙人名簿の縦覧を行います。

とき  6 月26 日月から 7 月9 日日 午前8 時30 分から午後5 時 ※土日も縦覧可

ところ 区画整理課

 

介護支援専門員実務研修受講試験

長寿課  66-1176

記事ID 0289585

対象 次の両方に該当する方 

(1) 保健・医療・福祉に関する法定資格を有し、保健・医療・福祉の各分野で合計5年以上の実務経験がある方

(2) (1)の業務に従事している勤務地が愛知県に在る方、もしくは、現在(1)の業務に従事しておらず、かつ、住所地が愛知県にある方

試験日 10 月8 日日

申し込み・問合先 6 月30 日金までに郵送で、願書(長寿課、勤労福祉会館にあります)を県社会福祉協議会福祉人材センター介護支援専門員実務研修受講試験係(〒461-0011 名古屋市東区白壁1-50 052-212-5530)へ。

 

Jアラート全国一斉情報伝達試験

危機管理課  66-1208

 防災行政無線によるJ アラート伝達試験を行います。

とき 6 月15 日木 午前10 時

その他 防災ラジオにも同じ放送が流れます。

 

保育士就職支援プログラム

子育て支援課  66-1107

記事ID 5414510

 保育士の仕事に興味のある方、就職を考えている方の保育士体験です。

とき 8月16日水から 18日金 午前9時から午後3時

ところ 南部保育園

対象 どなたでも

定員 1日コース・3日コース 各5人

参加費 無料

申し込み 8 月4 日金までに、直接または電話で子育て支援課へ。

 

「福」「障」医療費受給者証の更新

保険年金課  66-1102

 7 月31 日が期限の次の受給者証更新が必要です。

「障」心身障害者医療費受給者証

「福」後期高齢者福祉医療費受給者証

 ( ひとり暮らし、ねたきりで認定を受けている方)

 6 月下旬に通知しますので、手続きをしてください。

 8 月からは必ず新しい受給者証を病院に提示ください。

 

PCB廃棄物の処理期限が近づいています

環境清掃課  57-4100

 電気機器(トランス・コンデンサーなど)の絶縁油や業務用の蛍光灯安定器に利用されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)は毒性があるため、現在では製造・使用が禁止されています。法定処理期限が近づいています。古い機器を使っている事業者の方は確認をお願いします。

処理期限 令和9年3月31日まで

※ 高濃度PCBは既に処分期間が過ぎています。発見したらすぐ連絡してください。

問 合先 東三河総局環境保全課(0532-35-6114)

 

発達障がい講演会

福祉課  66-1106

とき 8 月6 日日 午前10 時から正午(開場:午前9 時30 分)

ところ 市民会館中ホール

対象 発達障がいやその支援に関心のある方

定員 500 人

参加費 無料

申し込み 7 月1 日土から 28 日金にインターネットでささゆりの会へ。

問合先 ささゆりの会( sasaseminar@as-japan.jp)※件名に「問合せ」と明記。

▼インターネット

ささゆりの会 で検索

 

令和5年10月1日から消費税のインボイス制度が始まります

税務課  66-1116

記事ID 0275523

・ 9 月30 日までの申請でも制度開始時にインボイス発行事業者の登録が可能になりました。

・ 納税額が売上税額の2 割に減額されるなどの支援処置が設けられました。

問合先  インボイスコールセンター( 0120-205-553)平日午前9時から午後5時

 

第三者に住民票などを交付した場合に通知します

市民課  66-1112

記事ID 0264195

 本人通知制度の登録をすると、第三者が自分の住民票や戸籍謄本を請求した場合に郵便でお知らせします。

 「偽装した委任状を使って、他人の戸籍謄本などを取得する事件」や「行政書士が戸籍謄本などを興信所に横流しする事件」が発生しており、これらの防止に役立ちます。

対象 本市の住民基本台帳、戸籍・戸籍の附票に記録されている方

登録方法 本人が市民課の窓口で手続きしてください。 ※要本人確認書類(写真付)

 

住まいの音に気配りを

環境清掃課  57-4100

記事ID 0205493

 生活に伴い発生する音は、人によって感じ方が大きく異なります。気づかないうちに周囲に迷惑をかけているかもしれません。不快感を与えないために次のことに気を付けましょう。

●音を出す時間に配慮する

●音を小さくしたり、外に漏れない工夫をする

● 近所の方とコミュニケーションを図る

 

井戸を適正に管理しましょう

環境清掃課  57-4100

 家庭用の井戸は浅い地層から水を引いている場合が多く、気づかないうちに井戸水が汚染されていることがあります。飲用には安全な水道水の使用を推奨しています。

 井戸水は、使う方が水質管理をしなければなりません。定期的に施設の点検や水質検査を行いましょう。井戸水の検査については、豊川保健所試験検査課( 69-3150)へ。

 

民有地緑化助成事業

都市計画課  66-1141

記事ID 0270571

 敷地や建築物の緑化工事費の一部を助成します。

対象事業 屋上・壁面・空地・駐車場・生垣緑化、民有樹林地

条件 民有地の緑化を進める事業で次の認定基準を満たすもの

●緑化面積が50平方メートル以上

●生垣は延長15メートル以上

対象経費 植栽・植栽基盤・かん水施設に係る費用、生垣設置に係る工事費用

※ 生育期間が2年を見込めないものは除く

助成額 対象経費の2 分の1(500万円以下)で次の範囲内

● 屋上緑化・壁面緑化…緑化面積(平方メートル)×3万円以内

● 空地緑化…緑化面積(平方メートル)×1万5千円以内

● 駐車場緑化…緑化面積(平方メートル)×2万円以内

● 生垣緑化…設置延長(m)× 5 千円以内

● 民有樹林地…工事面積(平方メートル)×1万円以内

 

デジタル防災行政ラジオ 販売中!

危機管理課  66-1208

 防災行政無線を受信できるラジオです。風雨が強い時や窓を締め切った室内でも、屋外放送を逃さず聞くことができます。直前の放送を聞き直す機能付き。

価格 1台 3,000円

ところ 危機管理課

 

各種医療費を助成します

保険年金課  66-1102

 次の表に該当する方は、医療費受給者証が発行され、医療機関にかかった場合の医療費が助成されます。

要件に該当する方で、申請していない方は、保険年金課で手続きをしてください。

 申請には、申請者の身分証明書と受給資格者(子ども医療の場合は保護者)のマイナンバーが分かるもの、保険証が必要です。

制 度

対  象  

助成の内容・

その他持参するもの

子ども医療

18歳に達する年度末までの方

※学生でない方も対象

保険診療の自己負担分

心身障害者医療

・身体障害者手帳1から3級の方

・腎臓機能障害4級の方

・進行性筋萎縮症4から6級の方

・療育手帳AまたはB判定の方

・自閉症状群と診断されている方

保険診療の自己負担分

○身体障害者手帳または療育手帳(自閉症状群は詳細な診断名が記載された診断書)

母子家庭等医療

・18歳以下の児童を扶養している母または父とその子(所得制限あり)

・父・母のない18歳以下の方

※18歳になった後の最初の3月31日まで対象

保険診療の自己負担分

○戸籍謄本など

○児童扶養手当証書

 

精神障害者医療

自立支援医療受給者証(精神通院)の交付を受けている方

自立支援医療を受給している精神科の通院費の自己負担分(1割)

○自立支援医療受給者証(精神通院)

精神障害者保健福祉手帳1級または2級の交付を受けている方

 

保険診療の自己負担分

○精神障害者保健福祉手帳

後期高齢者福祉医療

後期高齢者医療加入者で、次の条件に該当する方

・心身障害者医療・母子家庭等医療・精神障害者医療の受給資格に該当する方

・寝たきりまたは認知症で市民税非課税世帯の方※認定要件があります(生計維持者が市民税非課税等)

・ひとり暮らしで市民税非課税の方

※認定要件があり、聞き取り調査を行います

保険診療の自己負担分

○障害者手帳(該当者のみ)

○介護保険証(寝たきり認定を受ける方のみ)

 

メール配信サービス『安心ひろめーる』情報配信中!

デジタル行政推進課  66-1209

危機管理課  66-1208

記事ID  0203863

気象情報や防災情報、イベントのお知らせなど蒲郡市に関する情報をメールで配信しています。

●登録はカンタン

gamagori@entry.mail-dpt.jp に空メール(件名・本文なし)を送信

https://mail.cous.jp/gamagori/ の【メール配信申込み】から配信を希望するメールアドレスを入力

●メールが届かない場合

mail@city.gamagori.lg.jp の受信許可を設定してください。

●えらべる配信内容

(1)気象情報 気象情報・地震情報・津波情報

(2)生活情報 検診・予防接種情報、健康情報など

(3)イベント・講座情報 イベント、公共施設での講座情報など

(4)緊急・重要情報 火災情報、犯罪・不審者情報、防災無線情報など

●雨量情報配信中

災害の発生のおそれがあり、災害対策本部が設置された場合に、雨量情報をお知らせします!希望される場合には、(4)緊急・重要情報の登録をお願いします。

 

後期高齢者医療保険料の均等割額の軽減対象を拡大します

保険年金課  66-1102

  世帯の所得状況に応じて均等割額を軽減します。今年度から5割・2割軽減の対象を拡大します。

同一世帯内の被保険者と世帯主の所得金額の合計

軽減割合

43万円+10万円×(給与所得者などの数※-1)以下の世帯

7 割

43 万円+(29 万円×世帯の被保険者数)+10 万円×(給与所得者などの数※−1)以下の世帯

5 割

43 万円+(53.5 万円×世帯の被保険者数)+10 万円×(給与所得者などの数※−1)以下の世帯

2 割

※ 給与所得者(給与収入55万円超)または公的年金等の収入金額が60万円超(65歳以上は125万円超)の方が2人以上いる場合。

 

受章おめでとうございます

○瑞宝単光章 加藤 敏博さん(73歳)五井町

 昭和44年3月に愛知県警に採用され、長きにわたり県民の生命、身体及び財産を守るため警察の最前線で活躍しました。

 在職中は、豊橋警察署、名古屋市中警察署をはじめ県内各署で勤務し、退職後も豊田警察署で8年間、相談員として治安の維持に献身的に尽力し、その深い知識と洗練された技術をもって後進の指導育成にも努めるなど、警察行政の進展に多大な貢献をしました。

○瑞宝単光章 山本 久雄さん(69歳)豊川市

  昭和47年4月に蒲郡市消防士を拝命され、長きにわたり市民の生命、身体及び財産を守るため、消防の最前線で活躍しました。

 在職中は、警防体制の強化充実と消防技術の向上に尽力する一方、後進の指導育成に努めるなど、消防行政の進展に多大な貢献をしました。

○瑞宝単光章 松本 光子さん(77歳)拾石町

 昭和58年5月に統計調査員に従事し、長きにわたり工業統計調査や国勢調査をはじめ、各種統計調査の調査員として計102回もの調査に従事しました。

 地域住民や事業所へ調査内容の説明や指導を行い、精度の高い調査を確保し、統計調査の趣旨と重要性の理解、統計の普及に多大な貢献をしました。