本文
事務事業評価-16年度評価表
蒲郡市事務事業評価
平成16年度事務事業評価表(全254事業)
| 部名 | 課名 | 評価事業名 |
|---|---|---|
| 企画部 | 秘書課 | 市制50周年記念事業(式典、TV公開録画番組) |
| 交際・渉外・接客事務事業 | ||
| 市長・助役スケジュール調整・管理事務事業 | ||
| 電子会議室運営委託事業 | ||
| 定例記者会見開催等事業 | ||
| デジタルアーカイブス事業 | ||
| 人事課 | 共済組合事務事業 | |
| 人事異動事務事業 | ||
| 安全運転管理事務事業 | ||
| 安全衛生委員会事務事業 | ||
| 職員勤務評定事務事業 | ||
| 企画調整課 | 海のまちづくり推進事業 | |
| まちづくり推進事業 | ||
| 三河港各種団体推進事業 | ||
| 権限委譲事務事業 | ||
| 市制50周年記念事業 | ||
| 情報ネットワークセンター | 市民電子会議室システム支援事業 | |
| 愛知県自治体共同情報化事業 | ||
| 科学館展示事業 | ||
| 各課情報システム支援事業 | ||
| 情報技術活用研修事業 | ||
| 総務部 | 行政課 | 行政組織及び職員定数管理事業 |
| 個人情報保護推進事業 | ||
| 行政改革推進事業 | ||
| 市庁舎管理事業 | ||
| 行政事務管理事業 | ||
| 財務課 | 土地開発基金運用管理事業 | |
| 公共用地取得事業 | ||
| 公有財産の嘱託登記事務事業 | ||
| 一般市有地管理事業 | ||
| 予算編成事業 | ||
| 税務課 | 自動車臨時運行許可事務事業 | |
| 軽自動車税賦課事務事業 | ||
| 償却資産に関する賦課事務事業 | ||
| 土地に関する固定・都市計画税賦課事務事業 | ||
| 固定資産税管理システム事務事業 | ||
| 法人市民税賦課事務事業 | ||
| 収納課 | 市税等の滞納処分事業 | |
| 市税等の滞納整理事業 | ||
| 市税等の収納・管理事務事業 | ||
| 契約検査課 | 物品調達事務事業 | |
| 工事入札・契約事務事業 | ||
| 工事検査事務事業 | ||
| 安全安心課 | 防災行政無線管理運営事業 | |
| 防災設備資機材充実事業 | ||
| 防災訓練事業 | ||
| 地震防災啓発事業 | ||
| ハザードマップ作成事業(16年度のみ) | ||
| 家具転倒防止器具設置事業 | ||
| ブロック塀等撤去補助金交付事業 | ||
| 市民福祉部 | 市民課 | 住民基本台帳管理事務事業 |
| 出張所管理事務事業 | ||
| 身分証明事務事業 | ||
| 福祉課 | 地域福祉サービスセンター事業 | |
| ボランティアセンター事業 | ||
| 在宅福祉サービス事業 | ||
| 精神障害者小規模保護作業所運営事業 | ||
| 福祉団体活動援助事業 | ||
| 小額資金貸付事業 | ||
| 児童課 | 保育等指導事業 | |
| 保育園一般運営管理事業 | ||
| 居宅介護等事業 | ||
| 家庭児童相談事業 | ||
| 母子相談事業 | ||
| 子どもと家庭の相談事業 | ||
| 長寿課 | 軽度生活援助事業 | |
| 配食サービス事業 | ||
| 家族介護支援事業 | ||
| 緊急通報装置整備事業 | ||
| 生活管理指導短期宿泊事業 | ||
| 外出支援サービス事業 | ||
| 介護予防事業 | ||
| 徘徊探知機家族支援サービス事業 | ||
| 成年後見人制度利用支援事業 | ||
| シルバーカード整備事業 | ||
| 住宅改修支援事業 | ||
| 養護老人ホーム | 入所者の生活、指導・介助事業 | |
| 入所者の給食・栄養事業 | ||
| 施設の管理・事務事業 | ||
| 入所者の看護・保健衛生事業 | ||
| 健康推進課 | 母子の家庭訪問事業 | |
| 健康づくり推進事業 | ||
| 食生活改善推進育成事業 | ||
| 健康まつり推進事業 | ||
| 成人の健康管理教室事業 | ||
| 成人の家庭訪問と自主グループ支援事業 | ||
| 保健医療センター管理運営事業 | ||
| 人間ドック管理運営事業 | ||
| 健康プラン推進事業 | ||
| 出前健康チェック事業 | ||
| 保険年金課 | 国民健康保険運営協議会事業 | |
| 母子家庭等医療費助成事業 | ||
| 福祉給付金支給事業 | ||
| 看護専門学校 | 学校施設の整備及び維持管理事業 | |
| 学生就職及び進学の指導事業 | ||
| 教育活動事業 | ||
| 産業環境部 | 商工観光課 | 各種統計調査事業 |
| 商工会議所運営支援事業 | ||
| 中心市街地活性化関連事業 | ||
| 大規模小売店舗立地法関連事業 | ||
| 地場産業需要開拓支援事業 | ||
| 労働対策事業 | ||
| 観光ビジョン策定事業 | ||
| 蒲郡まつり事業 | ||
| 観光宣伝事業 | ||
| 各種観光団体負担補助事業 | ||
| 観光道路維持管理事業 | ||
| 観光施設維持管理事業 | ||
| 観光施設整備事業 | ||
| 農林水産課 | 農地流動化・利用集積等地域農政推進事業 | |
| 農林水産まつり実施事業 | ||
| 農業団体補助事業 | ||
| 漁業関係団体補助事業 | ||
| 農道新設改良事業 | ||
| 林道維持整備事業 | ||
| 豊岡三谷地区ほ場整備事業 | ||
| 土地改良区事務事業 | ||
| 環境課 | 住宅用太陽光発電システム設置費補助事業 | |
| 環境啓発事業 | ||
| 斎場動物等焼却事業 | ||
| 墓地環境整備事業 | ||
| 環境美化事業 | ||
| 清幸園衛生処理場維持管理負担事業 | ||
| 清掃課 | リサイクルプラザ資源物処理施設運営管理事業 | |
| 大塚最終処分場運営管理事業 | ||
| 廃棄物収集運搬事業 | ||
| 建設部 | 土木港湾課 | (仮)市道港町稲生線新設事業 |
| 東港整備事業 | ||
| 大塚地区埋立関連整備事業 | ||
| 形原漁港臨港道路整備費負担金事業 | ||
| 蒲郡港ボート天国事業 | ||
| 道路建設課 | 幹線道路関連(国道247号中央バイパス)整備事業 | |
| 市道柏原堀切小敷塚1号線事業 | ||
| 幹線道路関連(国道473号)整備事業 | ||
| 市道中山本柏原堀切1号線事業 | ||
| 市道宮成町小敷塚1号線(都市計画道路蒲中線)整備事業 | ||
| 幹線道路関連(国道23号バイパス)整備事業 | ||
| 市道(仮)本町9号線(本町13号線外)事業 | ||
| 市道西中田南湿見1号線整備事業 | ||
| 都市計画道路五井線(市道西長根前田1号線)整備事業 | ||
| 電柱等移設事業 | ||
| 小規模工事事業 | ||
| 未供用路線維持管理事業 | ||
| 道路管理課 | 道路補修事業 | |
| 道路清掃環境整備事業 | ||
| 側溝路側整備事業 | ||
| 舗装整備事業 | ||
| 道路新設改良事業 | ||
| 路線認定廃止事務事業 | ||
| 建築住宅課 | 特定有料賃貸住宅供給促進事業 | |
| 建築指導事務事業 | ||
| 建築物等確認事務事業 | ||
| 都市開発部 | 計画開発課 | 都市計画事務事業 |
| 相楽町民成地区工業用地開発事業 | ||
| 都市景観事業 | ||
| 都市施設課 | 公園整備事業 | |
| 都市施設維持管理事業 | ||
| 鉄道高架側道側壁関連整備事業 | ||
| 区画整理課 | 蒲郡蒲南土地区画整理事業 | |
| 蒲郡中部土地区画整理事業 | ||
| 蒲郡駅南土地区画整理事業 | ||
| 蒲郡駅南西地区まちなみ形成推進事業 | ||
| 上下水道部 | 下水道課 | 下水道普及促進事業 |
| 管渠等維持補修事業 | ||
| 実施設計委託事業 | ||
| 基本・認可計画策定及び計画事務事業 | ||
| 下水道浄化センター | 春日浦ポンプ場維持管理事業 | |
| 海陽ポンプ場維持管理事業 | ||
| 水道管理課 | 水道メーター取替維持管理事業 | |
| 水道工事課 | 県営水道受水事業 | |
| 給水装置維持管理事業 | ||
| 配水管移設事業 | ||
| 水道事業調査計画事業 | ||
| 競艇事業部 | 経営企画課 | 法定交納付金事業 |
| 蒲郡競艇運営研究懇談会事業 | ||
| 上空通路建設事業 | ||
| 場内施設委託事務事業 | ||
| 駐車場用地管理事業 | ||
| 大型物件リース事業 | ||
| 事業課 | ファンサービス品及び宣伝用物品等制作事業 | |
| 宣伝用印刷物等制作事業 | ||
| 新聞・雑誌等広告事業 | ||
| 出走表・前夜版配布搬送事業 | ||
| SG広告宣伝経費等負担事業 | ||
| 番組編成関係事業 | ||
| サービス課 | 警備取締事業 | |
| 駐車場誘導・周辺警備事業 | ||
| 競艇場内外清掃事業 | ||
| 救護・苦情等処理事業 | ||
| 入場門等運営事業 | ||
| 会計課 | 会計審査事務事業 | |
| 出納事務事業 | ||
| 資金運用事務事業 | ||
| 決算事務事業 | ||
| 議会事務局 | 議会活動事業 | |
| 会議録調製事業 | ||
| 監査事務局 | 監査委員活動事業 | |
| 監査委員監査事務事業 | ||
| 監査委員検査事務事業 | ||
| 監査委員審査事務事業 | ||
| 消防本部 | 総務課 | 防災施設整備事業 |
| 消防施設維持管理事業 | ||
| 防災施設管理事業 | ||
| 防災活動事業 | ||
| 消防団運営事業 | ||
| 予防課 | 女性防火クラブ・少年消防クラブ運営事業 | |
| 防火施設確認事務事業 | ||
| 焚火・花火の打ち上げ届出事務処理・指導事業 | ||
| 通信指令課 | 火災救急通報(119)時の受付対応事業 | |
| 消防本部の代表電話交換業務事業 | ||
| 消防署 | 災害活動事業 | |
| 教育委員会 | 庶務課 | (財)蒲郡市教育文化振興会事業 |
| 小学校一般運営事業 | ||
| 中学校一般運営事業 | ||
| 小学校教材備品充実事業 | ||
| 中学校教材備品充実事業 | ||
| 学校教育課 | 外国語教育推進事業 | |
| 教育相談事業 | ||
| 学校諸活動支援事業 | ||
| 情報教育支援事業 | ||
| 講師関連事業 | ||
| 就学事務事業 | ||
| 学校給食課 | 給食施設維持管理事業 | |
| 学校給食運営事業 | ||
| 衛生管理推進事業 | ||
| 新学校給食センター建設事業 | ||
| 生涯学習課 | 社会教育審議会設置事業 | |
| 社会教育団体育成事業 | ||
| 市民憲章推進事業 | ||
| 青少年団体育成事業 | ||
| 文化振興事業 | ||
| 成人式事業 | ||
| ボランティア活動推進事業 | ||
| 体育課 | 市民プール施設警備事業 | |
| 三河湾健康マラソン大会開催事業 | ||
| 体育センター維持管理事業 | ||
| 野外運動施設維持管理事業 | ||
| 電話予約等受付事務事業 | ||
| さがらの森維持管理事業 | ||
| テニスコート維持管理事業 | ||
| 体育協会活動事業 | ||
| 図書館 | 図書資料の延滞整理事業 | |
| ブックスタート運営事業 | ||
| 紙芝居と絵本の読み聞かせ事業 | ||
| 博物館 | 博物館施設維持管理事業 | |
| 郷土資料の収集保管及び調査研究事業 | ||
| 市民病院 | 事務局 | 病院職員給与等支給事業 |
| 病院経理事業 | ||
| 医療用機器等管理事業 | ||
| 院内テナント行政財産使用許可、業務指導管理事業 | ||
| 委託事務契約、業者指導管理事業 | ||
| 病院建物等維持管理事業 | ||
| 院内空調、給排水、ボイラー、電気設備維持補修事業 | ||
| 病院防災訓練、啓発事業 |
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償配布)が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、ダウンロードしてお使いください。
※ 注意 ※
様式の一部において、ファイルのサイズの関係で通信速度によっては白紙画面が表示されるだけで様式が見えないという現象が出ることがあります。そのような場合は該当するファイルを右クリック(Windowsの場合)し、表示されるメニューから、「対象をファイルに保存」を選択してファイルのダウンロードを行なった後、オフラインでご覧ください。

情報をさがす