ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > アピタ協働事業サイト > 感染症対策ひろば

本文

感染症対策ひろば

ページID:0326627 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

感染は瞬間!予防は習慣!!

 5月5日は「世界手指衛生の日」

世界手指衛生キャンペーンポスター

5月5日は、WHO(世界保健機関)が定める「世界手指衛生の日(WHHD: World Hand Hygiene Day)」です。

5月5日の由来は、両手を広げた時の5本指。

この日はヘルスケアにおける手指衛生の重要性を啓蒙し習慣化させることを目的に、世界中で活動が行われます。

<関連リンク>

POINT 日本WHO協会 

POINT WHO手指衛生キャンペーンツール(英語版)       

感染予防対策の基本〜正しい方法をGetしよう〜

<感染予防対策の基本>

手洗い 感染予防対策は、感染症の有無、診断されてから実施していては、人から人へ、医療現場や介護などの施設の従事者が曝露(細菌やウイルスなどに直接さらされること)し、ご家族、医療従事者や介護者などの感染、そして施設内や家庭内へ伝播(伝え広がること)し、感染が拡大する恐れがあります。

つまり、感染症の結果待ってから対応をしていては遅いのです。感染症の有無に関係なく、感染対策を講じなければなりません。

すなわち、「感染対策は、予防が大切」なのです。平時から感染予防対策を心がけるその意識行動が大切と言えます。

関連サイト

POINT内閣感染症危機管理統括庁 「感染症の基礎知識 〜感染症・病原体とは〜」

POINT厚生労働省 感染対策の基礎知識 [PDFファイル/476KB]

POINT蒲郡市ホームページ 「感染症対策サイト」

感染予防対策は、ハート ハート ワーク

様々な感染症から「自分」を守るため、自分の「ご家族」や「大切なお友達、仲間」を守る行為として、「手を洗うことの大切さを知ること」や「感染対策を正しく行うこと」を知ることから始まります。そして、その人を思いやる気持ちと実際に行動する思いが必要なことでもあります。

皆様方のその行為が、命を守ることにつながります。

令和7年4月9日より、アピタ蒲郡店にて、健康づくりにおける様々な情報提供をいたします。

相談窓口も設けてあります。感染対策!一緒にしませんか?

是非お越しください。

お問い合わせ先

健康推進課 感染予防担当 TEL:0533-67-1151

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)