ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三谷中学校 > あしあと

本文

あしあと

ページID:0206257 更新日:2024年6月13日更新 印刷ページ表示

6月11日(火曜日) 2・3年生大島清掃、1年生三谷地区清掃

 6月11日(火曜日)に、2・3年生は大島清掃、1年生は三谷地区清掃を行いました。晴天の中、三谷の大切な財産である大島や、日ごろお世話になっている三谷の町に感謝の気持ちを込めて清掃をすることができました。これからも地域に貢献できる三谷中生として活躍していくことを期待してます。

3-1

3-2   

2-1

3-2

1-1

1-2

4月5日(金曜日) 入学式・始業式

 4月5日(金曜日)に桜が多く咲く中、入学式・始業式が行われました。新1年生は先輩から胸花をつけてもらい、先輩に誘導してもらいながら堂々と入場しました。また、新1年生代表の言葉では、代表生徒が希望と不安の入り混じる新鮮な気持ちを立派に表現しました。一方先輩たちは、生徒会長による激励と歓迎の言葉をはじめ、混声4部合唱「ハレルヤ」を捧げました。

 式を終えた後は、各学年新しい仲間と先生に出会い、あたたかい雰囲気で学級開きを行いました。

 令和6年度も三谷中学校をよろしくお願いいたします。

 

2年入学式ハレルヤ1-2

  

3月11日(月曜日) 1・2年生による生徒集会

  3月11日(月曜日)、令和6年度前期生徒会執行部の呼びかけにより、1、2年生による生徒集会が行われました。「どんな三谷中にしたいか」「どうしたら楽しい学校になるのか」「改善点は何か」について話し合いました。最初に小グループになり、一人一人が自分の意見を出し合いました。そして、その後、それぞれの考えを全体に伝えました。全校生徒が3年生から託されたこれからの三谷中についてよく考え、理由や根拠を明確にしたしっかりとした意見が出し合われました。

 今回の話し合いで出た意見について、今からできることはすぐにでも実行に移していこうという生徒会長の力強いまとめのことばどおり、新たな三谷中のスタートとして、姿や行動に移し、充実した日々にしてくれることを期待します。

話し合い  生徒会

発表  発表

 

3月6日(水曜日) 第77回卒業証書授与式

 3月6日(水曜日)に第77回卒業証書授与式が行われました。卒業生をお祝いする気もちで迎えようと、前日と当日に1、2年生が校舎や3年生校舎を掃除し、飾りつけをしました。3年生は、飾りつけされた教室や廊下を見て嬉しそうでした。

 式中の卒業生の動きや姿勢、声、表情は、まさしく中学校生活3年間の集大成といえる姿でした。卒業生がアカペラで歌う「仰げば尊し」、全校生徒が歌う「ハレルヤ」は、美しく迫力のある歌声で歌い上げてくれました。在校生送別の言葉では、今まで三谷中をリードしてくれたことへの感謝や、先輩の気もちを引き継ぐ決意がこもっていました。卒業生別れの言葉では、今までの学校生活に対する思いや、同じ学年の仲間、後輩、家族、先生への感謝の気持ちを伝えてくれました。代表生徒の言葉に涙する人もいました。

 式の後、1、2年生で見送りをしました。朝から降っていた雨も止み、卒業生は、1,2年生や保護者の方による花道を通りながら、吹奏楽部の演奏や応援団のエールに送られ、三谷中を旅立っていきました。

 卒業生の皆さん、これまで三谷中を支えてくれてありがとうございました。皆さんの幸せとこれからの活躍を心よりお祈りします。

手上げる  歌

話  見送り

吹奏楽  応援

3月1日(金曜日) 3年生を送る会

  3月1日(金曜日)に3年生を送る会が行われました。テーマは「照ーいつまでも輝き続ける1つのチームでー」です。このテーマは、3年生の学年スローガンである「輝」にちなんで考えられたものです。今回の会に向けて、実行委員を中心にどの部局も今まで準備を頑張り、当日その成果を発揮しました。

 飾り部局は、3年生の教室を花と写真と言葉で飾り、教室をあざやかにしてくれました。出し物部局は、前年度の自然教室の踊りやクラス対抗クイズをやって、盛り上げてくれました。思い出部局は、3年間の思い出を写真で振り返るスライドやお世話になった先生の動画を作り、思い出を振り返る時間を作ってくれました。応援部局は、応援歌を1・2年で歌う時間や激励を伝える時間、ありがとうの気持ちを伝える時間を作り、感動の空気で包み込んでくれました。

 会は、盛り上がるところでは3年生のたくさんの笑顔が見られ、しみじみと振り返るところでは3年生の感動する様子が見られました。会の終盤には3年生からお礼の言葉が伝えられ、1,2年生が全力で取り組んだ3年生を送る会は温かさに充ちた空気のなか、大成功に終えることができました。

飾り  入場

動画  ゲーム

応援  ありがとう

2月26日(月曜日) ハレルヤ全校歌練習スタート

 2月26日(月曜日)から、卒業式で全校合唱する合唱曲「ハレルヤ」の全校歌練習が始まりました。ソプラノ・アルト・テノール・バスの混声四部合唱です。練習を重ねるたびに、学年を越えて同じパートで音や強弱、出だしのタイミングを合わせる姿、そして各パートの音が合わさるときに、より美しく調和させようとする姿が見られています。

 本番は3月6日(水曜日)の卒業式です。3年生の晴れ舞台の日に、全校で美しいハーモニーを響かせてくれることでしょう。

ソプラノアルト  バス

ハレルヤ