ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市議会 > 平成29年6月定例会一般質問 録画中継

本文

平成29年6月定例会一般質問 録画中継

ページID:0160565 更新日:2017年6月16日更新 印刷ページ表示

録画欄にアイコンのあるものが放映中の録画中継です。録画中継を見るアイコンをクリックしてご覧ください

お使いのインターネット接続環境によっては、ご覧いただけない場合があります


一般質問通告書

質問者

要旨

録画

来本健作

1 子どもたちの健やかな成長と魅力ある学校づくりについて

 社会環境の複雑化や少子化の急激な進展により、子どもたちを取り巻く環境は大きく変わり、一人ひとりの役割がたいへん重要になってきています。また、国の宝であり未来を担う子どもたちを家庭、学校、地域で大切に育てていく必要があります。

 そこで、小中学校における諸課題の現状と今後について検証するとともに、子どもたちの健やかな成長と魅力ある学校づくりについて市としての考えを伺う。

(1)小中学生の睡眠と食事及び健康について

(2)スマホやゲーム、SNS等について

(3)中学校における部活動について

(4)教職員の労働環境について

(5)トイレの快適化とエアコン設置について

(6)学校統廃合について

(7)小中一貫校について

録画中継を見る

6月9日

60分

竹内滋泰

1 稲葉市長が取り組んできた柱となる施策の総括について

(1)「堅実な行財政運営」について

 ア 市債残高と基金の推移について

 イ 市債残高の抑制と公共事業の推進のバランスについて

 ウ 老朽化した公共施設の計画的な改修・更新費用と市債残高について

(2)「安心してお産・子育てのできる町づくり」について

 ア 里帰り出産の現状について

 イ 里帰り出産の今後の取り組みについて

(3)「産業の振興・働く場の確保」について

 ア 地方創生の推進について

 イ 市民病院の安定経営について

 ウ 再生医療への取り組みについて

(4)「安全で住みやすい、魅力ある町づくり」について

 ア 高齢化社会に対応した施策の充実について

 イ 人にやさしいまちづくりの推進について

 ウ 協働のまちづくり事業について

 エ 地震防災・気象災害への対策の充実について

2 豊岡地区暫定用途地域について

(1)今までの経緯と現状について

(2)硯川雨水幹線の整備について

(3)この地区のまちづくりについて

3 三河三谷駅バリアフリー化について

(1)経緯について

(2)事業内容について

(3)無人駅になることについて

録画中継を見る

 6月9日

78分

日恵野佳代

1 自転車がたのしいまち蒲郡をめざして

(1)自転車の利用と活用支援について

 ア 市民の自転車の利用状況、子育て支援の3人乗り自転車の貸し出しや、電動アシスト自転車の購入補助の実績、自転車通勤への支援、観光協会のレンタサイクル、各ホテルの貸し出しなどについて

(2)安全に走れる道づくりとして交通ルールの見える化について

 ア 専用レーン、カラー舗装、自転車マークと進行方向の矢印の路面表示について

 イ 路面の整備、草や木のせり出しの管理について

(3)観光の振興と地域活性化について

 ア サイクルマップ、がまポンスタンプラリーの活用、自転車イベントの開催などについて

(4)自転車活用推進計画の策定について

 自転車活用推進法が5月に施行されました。蒲郡市がこの法律にもとづき、計画を立てるよう求めます。

2 世界中から核兵器をなくすために

 核兵器を禁止する条約に関する交渉が、今、国連で行われています。稲葉市長も加盟している平和首長会議は、この取り組みを支持する公開書簡を出されています。核兵器をなくす取り組みについて稲葉市長の見解を伺います。

3 豊かな三河湾とアサリを守るために

(1)最近のアサリの不漁の状況と原因、対策について

 ア 貝毒や台風などについて

 イ 輸入アサリの直播き放流による食害種、感染症の状況と対策について

(2)三河湾の環境の現状と豊かな里海を再生する取り組みについて

 ア 三河湾の環境を子どもも大人も学ぶ場を充実させることについて

 イ 沿岸域の貧栄養化の現状と原因、影響について

 ウ 水質環境基準を、窒素、リンの総量規制から「生物の豊かさ」へ転換し、栄養塩類のコントロールを行っていくことが必要ではないか。

 エ 浚渫による深水域での貧酸素水塊の発生とその影響について

 オ 埋め立てによる沿岸域の藻場や浅場の減少が及ぼす影響と対策について

(3)県や国に対し、対策の強化を求めることについて

 ア 輸入アサリの直播き放流の禁止、国内流通の監視体制について

 イ 設楽ダムの建設の中止など水と砂の流入量の確保について

 ウ 埋め立て、浚渫の対策について

 エ 藻場、浅場の造成について

録画中継を見る

6月9日

88分

伴 捷文

1 知柄漁港臨港道路の整備について

(1)知柄漁港臨港道路の整備に伴う未利用地の利活用について

(2)臨港道路と接続道路の整備について

2 漁場の整備等について

(1)龍田海岸の環境整備について

(2)魚介類にとって生息しやすい海について

録画中継を見る

 6月9日

34分

稲吉郭哲

1 児童クラブについて

(1)児童クラブの職員について

(2)児童の預かり状況について

(3)児童クラブの設置状況について

2 学校部活動に対する支援について

(1)小中学校の部活動の現状について

(2)学校教育における部活動の位置づけについて

(3)小中学校特別活動(部・クラブ活動)事業費補助金について

(4)学校部活動にかかわる経費について

(5)これからの部活動に対する考え方について

3 道路の維持管理について

(1)市道の維持管理の基本的な考え方について

(2)道路施設の損傷の対応について

(3)消えかけた区画線の復旧について

(4)樹木の管理について

録画中継を見る

6月9日

78分

柴田安彦

1 公共施設マネジメント実施計画について

 3月に発表された同計画により、今後30年間の公共施設管理についての具体的な考え方が示された。たいへん厳しい内容であり、市民サービスの質にも直結する可能性が高い。今後の進め方などについて伺う。

(1)基本となる財源と費用の推計について

(2)全市利用型施設の方向性について

(3)地区利用型施設と地区個別計画の策定について

(4)市民体育センターの建て替えについて

2 土地区画整理事業について

 蒲南土地区画整理事業は、完成までに50年を超える期間を要する極めてまれな事業となっている。この背景には、途中で区域を拡大したこと等の要因があるものの、換地不交付者の同意書を得ていなかったり地区界の分筆作業や路線価変更など、事務的な遅れによる要因も見受けられる。今後の進め方について伺う。

(1)事業完成の遅れによる影響について

(2)路線価変更について

(3)蒲南土地区画整理事業の完成時期と他の事業への教訓について

3 就学援助について

 予算審査特別委員会で、就学援助の適用基準について生活保護基準に合わせた算定とするよう求めた。その後の検討について伺う。

(1)生活保護基準算定方法との違いについて

(2)算定結果が生活保護基準の1.3倍以下となるケースについて

(3)算定方法の見直しについて

(4)新入学児童の学用品費支給時期について

 録画中継を見る

6月12日

89分

鈴木貴晶

1 ごみの減量について

(1)現状と課題、取り組みについて

 ア 減量化目標について

 イ 生ごみ処理について

 (ア)規制、補助の見直しについて

 (イ)水切りグッズの推進について

 ウ ごみ情報アプリについて

2 みなとオアシスにおける恒久的なにぎわい創出について

(1)スケートボードパークの開設について

 ア スケートボード等に対する市の認識について

 イ 市内及び近隣市町の施設の現状について

 ウ 課題について

 (ア)横須賀市うみかぜ公園の例について

 エ 利用者ニーズの把握・協議・検討の場を設ける考えはあるか

録画中継を見る

6月12日

61分

大向正義

1 蒲郡市民病院の再生と人間ドックの実施について

(1)蒲郡市民病院新改革プランについて

 ア 新改革プランにおける基本指針について

 イ 具体的な取り組みについて

 (ア)医療従事体制充実のための人材確保について

 (イ)病床運営の見直しと利用促進について

 (ウ)地域医療連携のさらなる強化について

 (エ)チーム医療と医療機能の拡充について

(2)人間ドックの実施について

 ア 蒲郡市が市の事業として人間ドックをしてきた考えについて

 イ 人間ドック受診者の現状について

 ウ 人間ドック運営委託料の内訳について

 エ 人間ドック導入の問題点について

 オ 豊橋市民病院の人間ドックの運営方法について

 カ 平成30年度からの人間ドック、脳ドックの実施について

 キ PET-CTの導入について

2 新市民体育館建て替えについて

(1)新市民体育館建替調査事業について

(2)新市民体育館建て替えの基本的な考え方について

 ア 具体的なコンセプトについて

 (ア)市民の日常的なスポーツ活動の拠点づくりについて

 (イ)スポーツを通じた市民交流の拠点づくりについて

 (ウ)赤ちゃんから高齢者まで幅広く生涯スポーツができる施設づくりについて

 (エ)青少年が気軽に安心して利用できる施設づくりについて

 (オ)健康増進機能が充実した施設づくりについて

 (カ)ユニバーサルデザインによる人にやさしい施設づくりについて

 (キ)災害時の防災拠点としての施設づくりについて

 (ク)省エネ、太陽光発電等環境に配慮した施設づくりについて

 (ケ)人口減少等の将来を見通したコンパクトな施設づくりについて

(3)新市民体育館建て替えの3条件(市有地、利便性、駐車場)について

(4)液状化、津波、高潮について

(5)海に近いといった不安について

(6)治安に対する不安について

(7)武道館について

(8)新市民体育館の建て替え方法について

(9)新市民体育館の建て替え予算について

(10)国県からの補助金等について

(11)事業方式について

(12)新市民体育館の施設概要(案)について

録画中継を見る

6月12日

87分

新実祥悟

1 早期の新体育館建設について

(1)新体育館建設の経緯について

 ア これまでの経緯について

 イ 平成29年度の事業予定について

(2)愛知県津波浸水想定について

 ア 浸水想定の内容、特にボートレース蒲郡南東駐車場、落合川左岸現体育センター敷地及び竹島ベイパークの状況について

 イ 公式見解の重みについて

 ウ その他の公式文書の有無について

(3)新体育館の規模と設備について

 ア 建築面積、収容人員、駐車場について

 イ 会議室、更衣室などの内部設備について

 ウ 利便性の向上に対する配慮について

(4)新体育館を早期に建設することについて

 ア ボートレース蒲郡南東駐車場、落合川左岸現体育センター敷地及び竹島ベイパークでの建設にかかる費用と時間について

 イ ボートレース蒲郡周辺地区の環境状況について

 ウ 新体育館早期建設の必要性について

2 市民会館と図書館の在り方について

(1)市民会館の在り方について

 ア 利用状況について

 イ 大・中ホール棟維持の方針について

 ウ 会議室棟の在り方について

(2)図書館の移設、新設について

 ア 利用状況について

 イ 単独新設の可否について

 ウ 民間施設併設の可能性について

 エ 市民会館会議室棟との併設について

(3)民間活力導入の可能性について

 ア PFIやPPPの利点、難点について

 イ 市民会館や図書館への導入の可能性について

録画中継を見る

6月12日

46分

牧野泰広

1 AED(自動体外式除細動器)について

(1)現状について

(2)設置箇所について

(3)今後のあり方について

2 グリーフケアについて

(1)病院における体制について

(2)介護施設における体制について

(3)教育現場における学びについて

3 サイクルロードレースの開催について

(1)可能性について

録画中継を見る

6月12日

48分

鎌田篤司

1 蒲郡市の有事における防災行政について

(1)自然災害時における防災行政について

(2)緊急情報ネットワークシステム(エムネット)について

(3)自然災害以外の有事における対応について

2 港湾等を活用したメタンハイドレートへの蒲郡市の取り組みについて

(1)現状について

(2)現状を踏まえた今後の取り組みについて

(3)メタンハイドレートについて、もっと広く知っていただくためのイベント等について

(4)政府は平成30年度をめどに商業化のための生産技術を整備すると言っているが、それらに対する蒲郡市の具体的な対応について

録画中継を見る

6月12日

44分

鈴木基夫

1 空き家等対策の推進について

(1)現状と取り組みについて

(2)空き家等対策のための協議会について

(3)特定空き家等の把握と調査について

(4)迷子の空き家の問題点と対策について

2 狭隘道路の整備と解消について

(1)建築確認申請時の事前協議について

(2)所有者移転の際の寄附採納要件について

(3)自主後退の管理権限に関するルールづくりについて

(4)道路中心線の算出ルールと表示について

(5)他市の状況と補助制度等の条例化について

3 有資格者の職務上の請求としての物件証明交付の考え方について

録画中継を見る

6月13日

38分

尾崎広道

1 形原町地内用途地域等について

(1)形原町鐘鋳場地内の建築制限について

2 蒲郡環状線について

(1)蒲郡環状線の西の起点状況について

(2)都市計画施設「都市高速鉄道」との立体交差、国道247号との交差等について

(3)水竹町(中部土地区画整理)地内の蒲郡環状線について

3 屋外広告物について

(1)許可申請、パトロール等の状況について

(2)許可基準、許可証等について

(3)無許可の屋外広告物の今後について

録画中継を見る

6月13日

61分

松本昌成

1 子ども・若者支援について

(1)子ども・若者相談窓口について

(2)子ども・若者支援ネットワーク協議会の機能について

(3)東三河セーフティネットとの連携状況について

(4)今後の課題について

(5)市民への周知・拡充について

2 就学援助について

(1)制度の概要について

(2)運用について

3 子育て世代包括支援センターについて

(1)センターの概要について

(2)母子保健の課題について

(3)開設に向けた検討状況について

(4)具体的な事業について

(5)県内の実施状況について

(6)今後の対応について

4 児童発達支援センターについて

(1)発達支援の現状について

(2)センターの設置について

録画中継を見る

6月13日

79分

青山義明

1 小中一貫教育について

(1)小中一貫教育が求められる背景・理由について

 ア 義務教育の目的・目標の規定の新設について

 イ 近年の教育内容の量的・質的充実への対応について

 ウ 児童生徒の発達の早期化等に関わる現象について

 エ 中学校進学時の不登校、いじめ等の急増など、中1ギャップへの対応について

 オ 少子化等に伴う学校の社会性育成機能の強化の必要性について

 カ 小中連携と小中一貫教育について

 キ 小中一貫教育の取り組み状況について

(2)先行事例と成果と課題について

 ア 先行事例について

 イ 管理職の配置について

 ウ 施設の形態について

 エ 成果について

 オ 課題について

 カ 蒲郡市の今後の方向性について

2 公共施設マネジメント実施計画における地区個別計画について

(1)地区個別計画の概要について

(2)地区個別計画策定後の計画見直しについて

(3)地域複合施設について

録画中継を見る

6月13日

49分

広中昇平

1 名鉄西尾・蒲郡線の存続に向けての対策について

(1)現状について

(2)今までの利用促進対策の効果について

(3)今後の対策について

2 不登校対策について

(1)現状について

(2)対策について

録画中継を見る

6月13日
40分

喚田孝博

1 「公民館」のあり方について

(1)公共施設マネジメントにおける公民館機能について

(2)「公民館」を今後1~3施設に絞り込むことについて

(3)リーディングプロジェクトとしての市民会館の複合化について

(4)公民館の現状と課題について

(5)『生涯学習推進計画』との整合性について

(6)公民館を核とした協働のまちづくりについて

2 教育問題について

(1)いじめ・不登校対策について

 ア いじめ・不登校の現状について

 イ 相談、支援対策の状況について

 ウ スクールソーシャルワーカーの設置について

(2)シティズンシップ教育について

 ア これまでの取り組みについて

 イ 教育的課題と対応について

 ウ シティズンシップ教育の推進について

録画中継を見る

6月13日

66分