ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市議会 > 令和3年12月定例会一般質問 録画中継

本文

令和3年12月定例会一般質問 録画中継

ページID:1000019 更新日:2021年12月14日更新 印刷ページ表示

録画欄にアイコンのあるものが放映中の録画中継です。録画中継を見るアイコンをクリックしてご覧ください

お使いのインターネット接続環境によっては、ご覧いただけない場合があります


一般質問通告書

質問者

要旨

録画

大場康議

1 豊岡町陳ノ山の損害賠償請求訴訟と今後の土地の利活用について

(1)訴訟に至る経緯について

(2)裁判の進捗状況について

(3)現在の当該地の状況について

 ア 危険なのり面について

 イ 固定資産税の地目変更について

 ウ 当該地の管理について

 エ 近隣の住宅への災害時の影響について

(4)土地の利活用の考えについて

 ア 農地として復元することについて

 イ 他の利活用(宅地、企業用地、公園、グラウンド、太陽光発電、公共施設等)についての考えは可能か

録画中継を見る

12月3日

30分

尾崎広道

1 生活道路について

(1)生活道路の考え方について

(2)安全な道路の整備について

(3)市民生活を支える道路について

 ア 立地適正化計画の居住誘導区域と生活道路整備などについて

2 地区個別計画について

(1)地区個別計画に基づく基本計画(西浦地区)について

(2)基本計画策定における関係各課の指導について

(3)複合施設の利用について

録画中継を見る

12月3日

56分

喚田孝博

1 令和4年度の予算編成について

(1)予算編成の基本的な考え方について

(2)歳入・歳出予算の見通しについて

(3)市債・基金について

(4)主要・新規事業について

2 新型コロナウイルス感染症対策について

(1)ワクチン接種の状況について

(2)3回目の接種について

(3)宿泊療養施設の利用状況について

(4)入院病床の増床対応について

3 地域経済の活性化対策について

(1)電子地域通貨の導入について

(2)DX(デジタルトランスフォーメーション)推進補助金の創設について

(3)住宅リフォーム助成金制度の実施について

録画中継を見る

12月3日

67分

大竹利信

1 水泳指導委託事業について

(1)塩津小学校の水泳指導委託事業の内容について

(2)児童、父母等の感想について

(3)事業の評価について

(4)事業の問題点について

(5)今後の委託事業の取組について

2 塩津地区、西浦地区の地区個別計画について

(1)塩津地区個別計画の進捗状況について

(2)今後のスケジュールについて

(3)西浦地区個別計画の進捗状況について

(4)今後のスケジュールについて

(5)住民説明会について

(6)計画の変更について

3 がん検診について

(1)がん検診の内容について

(2)がん検診の受診率について

(3)受診率が低い原因について

(4)受診率向上のための取組について

4 子宮頸がんワクチンの積極的勧奨について

(1)現在までの接種勧奨について

(2)今後の接種勧奨の取組について

(3)子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種の内容と実施予定について

録画中継を見る

12月3日

35分

鎌田篤司

1 小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展示について

(1)展示の詳細について

 ア 見学者への対応と新型コロナウイルス感染症対策について

 イ 市内の小・中学生優先枠について

 ウ 蒲郡ならではの特別展示の工夫について

2 三谷水産高校の「ウナギの資源保護と完全養殖化に向けた基礎研究」に対する市の考え方について

3 今後の学校創りと教育のまちづくりについて

(1)「地域に位置付いた学校創り」推進の目的について

 ア 進捗状況について

 イ 施策実現に向けての環境整備について

 ウ 教育委員会のHPにある「地域と一緒に子どもたちの教育を通した『未来のまちづくり』を進めます」について

(2)小中一貫教育について

 ア 西浦地区で導入しようとしている小中一貫教育について

 イ 今までの「義務教育学校」と「小中一貫校」のメリットとデメリットについて

 ウ 蒲郡中学区で進められている具体的な学校創りについて

 エ 令和6年度からの市全体の小中一貫教育の進め方について

録画中継を見る

12月3日

48分

鈴木貴晶

1 蒲郡駅周辺のにぎわいの創出について

(1)駅北地区に計画されている新たな商業施設の開発について

(2)駅前広場におけるマルシェ等の活用について

(3)「ほこみち」制度の活用について

2 学校生活における環境の改善

(1)学校・保護者間における連絡などについて

 ア スマートフォンのアプリの導入などについて

(2)学校訪問で気づいたことについて

 ア 学校指定の服装などの見直しについて

 イ 公衆電話について

 ウ 「ぼく、わたしの蒲郡の未来は?」の授業について

  (ア)市の受け止め方、今後の考えについて

録画中継を見る

12月6日

56分

松本昌成

1 社会としての繊細な方への配慮について

(1)HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の認識について

(2)学校としてのHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)への配慮について

2 性的マイノリティの方々に対する取組について

(1)パートナーシップ制度について

(2)ファミリーシップ制度について

(3)他自治体との相互利用について

3 特殊詐欺対策について

(1)特殊詐欺犯罪の現状について

(2)特殊詐欺犯罪への対策について

(3)自動通話録音機設置補助金の実施について

録画中継を見る

12月6日

29分

鈴木基夫

1 「療育」について

(1)児童発達支援について

 ア ニーズについて

 イ 施設と特徴について

 ウ PT・ST・OTなどの専門職の必要性について

 エ 職員の配置の基準と体制

 オ 形態について

 カ 放課後等デイサービスについて

 キ 特別支援学校について

(2)ベースとなる環境体制の整備等について

 ア 重層的支援体制整備事業について

 イ 地域包括ケアの考え方について

 ウ インクルーシブ教育の考え方について

録画中継を見る

12月6日

43分

柴田安彦

1 し尿・浄化槽汚泥の処理について

下水道の普及に伴い、し尿のくみ取り量は減少している。しかし、浄化槽汚泥や工事現場のし尿処分など、くみ取りの必要がなくなることはない。一般廃棄物の処理は市町村の事務とされ、安定的な事業実施に市が責任を持たなければならない。以下の点について伺う。

(1)し尿・浄化槽汚泥処理の現状と将来見通しについて

 ア 蒲郡市のし尿、浄化槽汚泥の処理量と将来の見通しについて

 イ 処理量の減少等による影響と課題について

(2)収集・運搬・処理にかかる費用負担について

 ア それぞれの費用は誰が負担しているか

 イ 処理量の減少等により許可業者の経営が成り立たない場合、価格が高騰したり撤退するリスクがあるのではないか

 ウ し尿と浄化槽汚泥における住民負担の違いについて

 エ 蒲郡市幸田町衛生組合衛生処理場の使用料1車300円は何か

(3)住民負担を考慮した安定的な事業運営のために

 ア 収集・運搬を許可制から委託とすることについて

 イ 収集運搬経費の一部公費負担について

 ウ 処理場使用料の廃止について

2 下水道浄化センターにおけるし尿・浄化槽汚泥の受入れについて

国土交通省による来年度下水道関係予算の概算要求では、汚水処理施設全体の広域化・共同化を柱の一つに掲げている。市は今年度予算で、し尿浄化槽汚泥受入施設導入調査委託料を計上した。現施設の老朽化が進む前に受入れを開始できるようにすべきだと考える。

(1)調査の具体的な内容とその報告について

(2)移行時期の考え方について

(3)愛知県の「広域化・共同化計画」の検討で、蒲郡市は東ブロックに位置づけられている。広域の流域下水には豊川流域下水道しかないが、どういった広域化の可能性があるか。

録画中継を見る

12月6日

77分

牧野泰広

1 サーキュラーエコノミーについて

(1)現状の取組について

(2)将来像について

(3)今後について

 ア 組織的な仕組みについて

 イ ロードマップの考え方について

 ウ 今後の推進について

2 公共交通空白地域について

(1)公共交通空白地域の現状について

(2)最近の地区説明会の実施状況について

(3)公共交通空白地域の解消について

録画中継を見る

12月6日

50分

藤田裕喜

1 マイクロプラスチックをめぐって

(1)人工芝とマイクロプラスチックについて

 ア 人工芝を採用している施設について

 イ 人工芝の維持管理について

(2)その他のプラスチック製品とマイクロプラスチックについて

 ア 現状について

 イ 管理について

(3)下水道浄化センターとマイクロプラスチックについて

 ア 汚水処理のプロセスについて

 イ 検査について

(4)市の政策とマイクロプラスチックについて

 ア 課題に対する認識について

 イ 対策について

 ウ 調査について

録画中継を見る

12月6日

57分

新実祥悟

1 蒲郡市教員組合がまとめた「蒲郡の教育白書2021」について

(1)子どもたちは今について

 ア 子どもの心について

 イ 子どもの生活について

(2)学びの環境は今について

 ア 学習について

 イ 部活動について

 ウ 保健室からについて

録画中継を見る

12月7日

26分

日恵野佳代

1 自分が認知症になったとき早く発見してもらい、適切な治療・介護を受けられるために

(1)家族やまわりの気づきを受診に結びつけることについて

 ア 令和2年度の75歳の基本チェックリスト該当者のうち、もの忘れが52.8%と高い。チェックリスト実施状況とその後のフォローについて

 イ 認知症初期集中支援チームの活動状況と周知について

 ウ 医療機関などでの声かけについて

(2)認知症の状態を家族が正しく医師や介護認定調査員に伝え、必要な支援・サービスを受けられるために

 ア 本人の状態を家族がチェックや記入できる用紙の作成と配付について

(3)介護する家族の負担を軽くする情報の提供について

 ア 利用できるサービスをA4用紙1枚にまとめて家族に渡すことについて

 イ 認知症家族の会の周知、認知症カフェの開催について

 ウ 認知症について情報が得やすいよう、認知症のパネルや本、介護用品の展示を図書館や公民館、市役所、市民病院、大型スーパーなどで移動展示をすることについて

2 体の不自由な人も出かけやすいバリアフリーのまちづくりについて

(1)手すりをエレベーター内、トイレ内、段差のあるところへ設置することについて

ア 公共施設の設置状況と設置の考え方について

(2)エレベーター内での防災グッズの入ったイスの設置について

 ア 公共施設の設置状況と設置の考え方について

(3)段差のあるところにカラー反射材を設置することについて

 ア 市内での設置状況と設置の考え方について

3 いざと言うとき、安心できる避難所を開設・運営できる災害対策について

(1)11月7日に実施した防災訓練の今後への生かし方について

 ア 訓練に参加した総代など市民や職員の声について

 イ 市の反省点と今後に生かす教訓について

 ウ まとめを参加者に返し、ホームページに公開することについて

(2)体力のある男性中心の訓練でなく、市民の多様性や感染症を考慮した避難所の開設・運営について

 ア 女性の参加について

 イ 子どもや高齢者、障害者への配慮や工夫について

 ウ 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等、感染症を考慮した訓練について

(3)災害対策の充実について

 ア 避難所ごとの訓練について

 イ 職員の研修について

 ウ 長野県飯田市の取組を学んではどうか

録画中継を見る

12月7日

63分

鈴木将浩

1 PPP/PFIの推進について

(1)PPP/PFIの現状について

 ア 過去事業における検討状況について

 イ 過去事業における検討基準について

 ウ 今後の取組について

(2)推進のための取組について

 ア 基本方針の策定について

 イ PPP/PFI手法導入優先的検討規程について

 ウ ロングリスト・ショートリストについて

 エ 推進に関する体制整備について

 オ 支援制度の活用について

(3)地元事業者の活用促進について

 ア 地域プラットフォーム形成について

 イ サウンディング型市場調査について

2 第2期障害児等福祉計画について

(1)関係機関の連携強化について

(2)官民一体の勉強会について

3 蒲郡若者議会について

(1)提案された政策に対する検討について

(2)今後の開催や今回の参加者への対応について

録画中継を見る

12月7日

44分

竹内滋泰

1 穂の国から新説 徐福伝説による、国際交流を始めとするまちおこしについて

(1)徐福伝説について

 ア 徐福について

 イ 日本各地に伝わる徐福伝説について

 ウ 穂の国における徐福伝説について

(2)穂の国について

 ア 穂の国の成り立ちについて

 イ 穂の国の代表的な遺跡について

 ウ 安曇族と赤日子神社、赤日子遺跡について

(3)穂の国の浪漫とまちおこしについて

2 市民病院の安定経営について

(1)現状について

(2)今後について

(3)新型コロナウイルス感染症患者の受入病床について

(4)今後の診療体制について

(5)新棟の進捗状況について

録画中継を見る

12月7日

68分

大須賀 林

1 下水道事業について

(1)今後の整備計画について

(2)今後の経営方針について

(3)下水道浄化センターの存続を含めた将来の計画について
録画中継を見る

12月7日

51分

稲吉郭哲

 

1 カーボンニュートラルの推進について

(1)地球温暖化対策の取組について

 ア 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の取組について

 イ ごみの減量・資源化について

 ウ 再生可能エネルギーの活用について

 エ 太陽光発電の普及について

(2)カーボンニュートラルの取組について

 ア 市の率先行動について

 イ 公共施設への太陽光発電導入について

(3)今後の推進について

 ア 市民や事業者との連携について

 イ 2050年ゼロカーボンシティに向けて

2 西部防災センターについて

(1)解体工事の見通しについて

(2)跡地利用について

(3)所在地の歴史について
録画中継を見る

12月7日

66分