ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市議会 > 令和5年6月定例会一般質問 録画中継

本文

令和5年6月定例会一般質問 録画中継

ページID:0565570 更新日:2023年6月20日更新 印刷ページ表示

録画欄にアイコンのあるものが放映中の録画中継です。録画中継を見るアイコンをクリックしてご覧ください

お使いのインターネット接続環境によっては、ご覧いただけない場合があります


一般質問通告書

質問者

要旨

録画

芦刈純奈

1 選挙について

(1)投票率について

(2)選挙運動について

2 ファミリー・サポート・センターについて

(1)現状について

(2)今後の課題について

録画中継を見る

6月16日

20分

千賀充能

1 コミュニティバスについて

(1)コミュニティバスの趣旨について

(2)今までの進捗状況について

(3)コミュニティバスが塩津地区で必要な理由について

(4)塩津地区での協議会の発足について

 ア 協議会がスタートできる時期について

 イ コミュニティバスのスタート時期について

(5)今後の市全体で実施していく考えについて

 ア 地域別ではなく市全体で走らせる計画について

 イ コースの見直し、料金の見直しについて

2 観光交流立市蒲郡のWi-Fi環境について

(1)インバウンド対策について

(2)外国人労働者対策について

(3)子どもたちの対策について

(4)今後のWi-Fi環境対策について

 ア 協議会等について

 イ 市全体で実施することについて

(5)今後の進め方について

録画中継を見る

6月16日

33分

鈴木基夫

1 人口問題対策について

(1)県と市の動向について

(2)自然増減に対しての市の考え方について

 ア リプロダクションに係る支援政策について

 (ア)取組施策の検証と成果について

 (イ)新たな助成制度の導入について

  a 初回産科受診料の無償化助成について

  b 不妊、不育症検査、診療、カウンセリング助成について

  c ヘルパー利用補助・多胎児支援等について

(3)社会増減に対しての市の考え方について

 ア 誰一人取り残さない子育て環境と医療・福祉の構築について

 (ア)教育環境整備について

  a ICT教育の計画に対する進捗状況について

  b 部活動改革でのスポーツ・文化活動が実践できる環境整備について

  c 子ども達の可能性を広げる必要性について

 (イ)医療の強化充実について

  a 診療科目の見込みについて

  b PHRの進捗について

  c 混合診療、自由診療の検討について

(4)関係人口の維持と市の価値を共創することについて

 ア Web3に関する環境整備について

 イ NFTの取組と進捗・ふるさと納税返礼品とすることについて

 ウ DAOを組成していく可能性について

録画中継を見る

6月16日

74分

中野香余

1 選挙について

(1)投票所について

(2)広報について

2 蒲郡駅周辺エリアの整備について

(1)全市利用型施設におけるリーディングプロジェクトについて

(2)これまでの取組について

(3)今後の計画について

 ア 市民への周知について

録画中継を見る

6月16日

33分

八田寿人

1 形原温泉あじさい祭りについて

(1)あじさい祭りへの市の関わりについて

 ア あじさい祭りの歴史について

 イ 今年の状況について

 ウ 今後の予定、支援拡大の計画について

 エ あじさい祭り以外の形原地区の観光について

 オ 6月2、3日の大雨による被害とその対応について

(2)渋滞について

 ア 緩和策について

(ア)形原観光協会の対応について

(イ)公共施設等の駐車場の開放について

(ウ)あじさいくるりんバスの運行について

(エ)その他の緩和策について

 イ 生活道路への流入対策について

 ウ 観光道路建設計画について

録画中継を見る

6月16日

28分

伊藤享佑

1 地域強靱化に対する具体的な取組について

(1)企業のBCP策定状況及び市としての支援策について

 ア BCP策定支援について

 イ BCP対策に対する設備導入にかかる費用の補助について

(2)来年度の介護事業所BCP策定義務化における取組について

(3)BCP訓練の実施体制への支援について

(4)災害協定目標値の詳細について

(5)災害時における情報収集の方法について

 ア 企業からの情報収集手段(システムの活用)について

 イ 市民からの情報収集手段(写真等提供、窓口設置)について

2 地域防災・災害備蓄について

(1)要配慮者に対する避難計画、対応について

 ア 要配慮者の避難(移送計画)について

 イ 在宅避難者(要配慮者)に対する物資運搬計画について

(2)福祉避難所の運営について

 ア 福祉避難所の備蓄について

 イ 福祉避難所の開設・運営について

 (ア)福祉避難所の開設基準について

 (イ)福祉避難所の支援員・ボランティア派遣について

(3)災害備蓄について

 ア 災害時用常備薬の運用管理について

 (ア)支出について

 (イ)配置箇所及び運用方法について

 (ウ)期限間近のものへの対応について

 イ 各家庭の防災対策における補助金の可否について

(4)災害時における医療体制について

 ア 医療救護所看護師等登録制度について

 (ア)現在の登録者数について

 (イ)登録者に対する教育・訓練について

 イ 医療対策本部の運営について

(5)地域防災リーダー、専門家育成支援について

 ア 資格取得支援・教育について

 (ア)防災士資格取得支援について

 (イ)ボランティアコーディネーターの養成について

(6)災害時における災害ゴミへの対応について

 ア 具体的な対応、処理について

 イ サーキュラーエコノミーにおける廃棄物発電について

(7)災害時における公助体制について

 ア 自衛隊の派遣要請の基準について

 イ 派遣時における部隊展開地域について

 ウ 自衛隊・消防それぞれの災害時活動について

 エ 自衛隊人材募集における現在、これからの取組について

 オ 消防署における人員の充足率について

 (ア)現在の人材充足率の状況について

 (イ)救急救命士養成に関する計画について

 カ 災害時における消防団の活動について

 (ア)災害時における活動、参集基準等について

 (イ)水害時の土のう設置等、事前の支援要望がある場合の連絡体制について

3 子育て・教育について

(1)各学校における福祉体験機会の状況について

(2)運動能力低下問題における対策について

 ア 社会体育に対する支援策について

録画中継を見る

6月19日

74分

牧野泰広

1 児童クラブの運営体制について

(1)現在の人員体制について

(2)勤務形態について

(3)保育園との比較について

(4)正規職員の配置について

2 療育センターの考え方について

(1)発達支援センターの現状について

(2)それぞれの施設の課題について

(3)児童福祉法に定められる支援について

(4)医療型発達支援センターについて

3 地球温暖化対策について

(1)ゼロカーボンシティ宣言とこれまでの取組について

(2)ゼロカーボンシティ推進室について

(3)地球温暖化対策実行計画について

(4)今後の取組視点について

録画中継を見る

6月19日

57分

大場康議

1 次期蒲郡市長選にあたって

(1)市長在任1期4年間の総括について

(2)次期市長選挙においての考えとこれからの蒲郡市の将来像の考えについて

2 蒲郡市の道路基盤整備について

(1)大塚金野線について

 ア 臨港道路海陽3号線の整備状況について

 イ 県の今年度の予定について

 ウ 事業化に向けて現在の状況と今後の予定について

(2)(都)豊岡大塚線について

 ア 事業着手から現在に至るまでの経緯について

 イ 事業の凍結理由について

 ウ 当該道路の必要性について

 エ 残事業の再開の考えについて

(3)国道247号中央バイパス4車線化について

 ア これからの整備の進捗状況と完成時期について

 イ 豊岡町当該地の信号機設置基準について

 ウ 市民の交通利便性と安全性について

 エ 迂回経路の整備について

録画中継を見る

6月19日

42分

日恵野佳代

1 6月2日に大雨・洪水警報が出されたことについて

(1)災害対策本部として反省点は何か。

(2)学校など各種子ども関係の施設の帰宅するタイミングが、遅かったのではないか。誰が、この時間の帰宅と帰宅方法を判断したのか。昼食代わりに防災物資のクッキーなど子どもに持たせてでも帰宅のタイミングを柔軟に判断すべきでないか。

(3)情報について。市民への情報提供が少なく、安心ひろめーるやLINE公式、危機管理課のツイートが不十分でなかったか。道路の通行止め等の情報発信も必要でないか。市のホームページの消防・災害情報一覧の更新、危機管理型水位計の増設、道路冠水センサーの設置についても伺う。

(4)在宅介護などで避難できず、寝たきりで自宅の2階にあがることもできずに不安を抱えている市民にどう対応するか。

(5)川底の草刈り、しゅんせつなど河川の管理について。

2 児童クラブに入れない児童が、小学校1年生を含め8小学校で45人いることについて

(1)希望者が全員、入所できるように早急に教室、公民館など公共施設の臨時的な利用や、校庭にプレハブの建設などして対応すべきでないか。

(2)入所できていない子の現状をどう把握しているか。

3 図書館機能などを駅周辺に集める計画で市が購入予定の土地について

(1)開発エリアは当初予算で購入予定となっている範囲だけか。今後、範囲や予算が膨らむ可能性はあるか。

(2)売買契約の前に、土壌汚染の調査をする必要があるのではないか。

(3)土壌汚染があった場合、どうするのか。

(4)土地の購入後に土壌汚染や産廃の埋め立て等がわかった場合に備え、売買契約書に契約を解除できる規定や、購入の場合は除染費用を売り主が負担することを盛り込むべきでないか。

(5)土壌汚染の調査内容を市民に公表すべきではないか。

4 自立支援医療の更新案内通知の送付の中止について

(1)送付を中止して、更新を忘れた場合、再発行には時間がかかる。困難を抱えた市民に寄り添い、送付を継続すべきでないか。

録画中継を見る

6月19日

74分

藤田裕喜

1 子ども施策をめぐって

(1)子どもたちを取り巻く現状について

(2)「子ども条例」の制定について

(3)こども基本法への対応について

録画中継を見る

6月19日

90分

太田哲也

1 誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策「COCOLOプラン」に基づいた不登校支援の推進について

(1)市内小・中学校の不登校児童生徒数の現状について

(2)保護者支援について

 ア 設置状況について

 イ 今後の取組について

(3)校内教育支援センター(スペシャルサポートルーム等)の設置促進について

 ア 設置状況について

 イ 今後の取組について

(4)オンラインによる指導体制について

 ア 状況について

 イ 今後の取組について

2 ごみ屋敷問題について

(1)現状について

(2)医療面、福祉面のサポートについて

(3)今後の課題について

録画中継を見る

6月19日

25分

新実祥悟

1 働き方改革について

(1)市の取組について

(2)兼業禁止について

(3)週休3日制について

(4)兼業農家への支援について

 ア 専業農家と兼業農家の状況について

 イ 遊休農地活用について

 ウ 兼業農家への支援拡充について

(5)時差出勤について

(6)民間事業者への働きかけについて

(7)夜の街の活性化について

2 小中学校海外派遣事業について

(1)これまでの状況について

(2)現在の状況について

(3)次年度以降の予定について

(4)事業拡大について

3 犯罪被害者等支援条例の制定について

(1)県の状況について

(2)県内市町村の状況について

(3)本市の制定の考えについて

録画中継を見る

6月20日

52分

鈴木将浩

1 生成AIについて

(1)生成AIへの認識について

(2)利活用促進・注意喚起について

(3)教育現場での対応について

(4)具体的な活用方法について

2 災害時の情報発信について

(1)台風2号に関する情報発信について

(2)避難指示・危険場所の情報発信について

(3)被害状況・復旧の情報発信について

(4)市民からの情報集約について

(5)LINE・Twitterの使用について

録画中継を見る

6月20日

63分

 

尾崎広道

1 学校給食について

(1)給食を残さずに食べる事への指導について

 ア 給食は残さず食べなければならないような指導について

 イ 残食を減らす工夫について

2 選挙事前運動と選挙運動について

(1)広告旗について

 ア 屋外広告物条例について

 イ 選挙告示後の広告旗について

(2)新聞折り込み広告について

 ア 選挙告示直前の新聞折り込み広告について

3 騒音について

(1)神社祭礼の朝に打ち上げる時報花火(号砲花火)について

(2)拡声機の使用について

録画中継を見る

6月20日

46分

鈴木貴晶

1 図書館について

(1)新図書館について

 ア 今後のタイムスケジュール及び完成目標について

(2)現図書館について

 ア 跡地利用の考えについて

 イ 学習室について

 (ア)現状について

 (イ)図書館以外での利用について

 ウ 図書館利用の活性化について

 (ア)現状について

 (イ)読書通帳について

2 ナビテラスについて

(1)活性化について

 ア 現状について

(2)物品販売について

 ア 現状について

 (ア)蒲郡みかんきについて

 (イ)ふるさと納税自販機について

録画中継を見る

6月20日

39分

竹内滋泰

1 鈴木市政1期目の成果と課題、今後について

(1)機構改革を通じた市政運営の成果と課題について市長の見解を伺う。

(2)「人材育成」に対する評価と、今後の行政経営についての副市長の見解を伺う。

(3)蒲郡市小中学校規模適正化方針を策定し、さらに「蒲郡市教育振興基本計画」を策定し、教育を通じての「ひとづくり」について教育長の見解を伺う。

(4)令和3年4月付け機構改革で、自然災害や感染症対策、危機管理に関する事項等についてスピード感をもって全庁的に対処することを可能とするため、市長の意向を素早く反映できる体制として市長・副市長の直下に「危機管理課」が新設されました。今までの成果と課題、今後の取組について伺う。

(5)令和3年4月付け機構改革で、企業立地推進課を都市開発部から産業振興部へ編入し、名称を「産業政策課」に改めました。産業振興に積極的に取り組むと共に、企業立地及び企業誘致に関する事項に加えて、新産業の創出に関すること及び産学官連携に関すること(企画政策課から移管)について取り組んできた、産業政策課として今までの成果と課題、今後の取組について伺う。

(6)自由な移動の支援とネットワークで広がる活動について

(7)2期目への挑戦について

録画中継を見る

6月20日

80分

松本昌成

1 自転車の交通安全対策について

(1)自転車事故の現状について

(2)改定された「自転車安全利用五則」の周知啓発について

(3)ヘルメット着用の意義と啓発について

(4)ヘルメット購入補助の拡大について

2 誰もが投票しやすい環境について

(1)投票の現状について

(2)障害のある方等への対応について

(3)投票支援カードについて

3 施設型電位治療器(ヘルストロン)について

(1)設置の目的について

(2)設置状況と利用状況について

(3)機器の更新について

4 コミュニティバスの運行について

(1)現状について

(2)塩津地区での運行について

録画中継より

6月20日

44分