ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市議会 > 令和5年12月定例会一般質問 録画中継

本文

令和5年12月定例会一般質問 録画中継

ページID:0565560 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

録画欄にアイコンのあるものが放映中の録画中継です。録画中継を見るアイコンをクリックしてご覧ください

お使いのインターネット接続環境によっては、ご覧いただけない場合があります


一般質問通告書

質問者

要旨

録画

牧野泰広

1 (都)蒲郡環状線について

(1)市道五井西郷橋詰1号線について

(2)市道国京宮間2号線について

(3)今後の進め方について

2 ごみ屋敷について

(1)条例制定後の取組について

(2)現状と成果について

(3)審議会について

(4)部署横断的な取組について

3 改正児童福祉法について

(1)福祉型・医療型の一元化について

 ア 進捗状況について

 イ 今後の方向性について

 ウ 人員確保に向けた取組について

 エ 時間的な制約について

 オ 物理的な制約について

 カ インクルージョン機能の創出について

録画中継を見る

12月6日

45分

日恵野佳代

1 物価高騰など暮らしが大変な市民への支援

(1)地方創生臨時交付金「重点支援地方交付金」も活用して物価高騰に苦しむ市民への支援として、水道の基本料金の免除や給食費の無償の期間の延長、中小事業者への燃料費の支援、障害者や高齢者など福祉施設への電気代、燃料費の支援、低所得世帯への冷暖房費(電気、灯油など)の支援、大学生・専門学校生への支援などの実施について

(2)生活保護や福祉総合相談室の周知と対応の改善について

 ア 市のホームページで生活保護の受給要件のシミュレーション、モデルケース、相談から支給までの流れ、必要日数、応急対応、チェックリストや事前相談シート、申請に必要な書類の例示などの情報を載せることについて

 イ 福祉総合相談室のホームページやチャットボットの改善、具体的な事例紹介、電話がつながらないことのないよう職員を増やすことなどについて

(3)国への要請

 電気代対策の継続やインボイス制度の中止、消費税を緊急に5%に下げるよう国に求めることについて

2 家族の介護、家事、兄弟の世話などケアを担う子ども(ヤングケアラー)の支援

 群馬県高崎市は「ヤングケアラーSOS事業」を昨年9月から始めた。ヤングケアラー支援担当を置き、児童福祉などの経験をもつ職員8人体制。相談100件のうち半数は小学生。訪問は2人体制とのこと。蒲郡市のヤングケアラー支援の現状と充実について伺う。

(1)家事支援の利用状況と利用につながった経緯、今後の拡充として家事支援と学習支援の2人体制での派遣について

(2)ヤングケアラー啓発動画やパンフレットの活用、市のホームページやチャットボットの改善について

(3)子どもが相談しやすい環境づくりとして学校図書館の司書、スクールカウンセラー、心の教室相談員の常勤化について

(4)教職員や地域の大人がヤングケアラーについて学ぶ機会を増やすことについて

3 女性への支援について

(1)相談窓口、相談件数、相談内容、解決への対応の現状について

(2)市のホームページやチャットボットでもわかるよう相談窓口の周知および相談体制の拡充(女性相談支援員の常駐、夜間休日相談の体制づくり)について

(3)生活困窮(特に中高年シングル女性)やDV(夫婦間などの暴力)、性的搾取に対し、女性を公的な枠組みで包括的に支援する「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」により、2023年3月に国の基本方針が公示された。現在、基本計画が策定されている時期で2024年4月に施行予定である。市は計画策定が努力義務となっている。女性支援新法の意義と市の計画策定方針について伺う。

録画中継を見る

12月6日

78分

千賀充能

1 うなぎの養殖について

(1)西田川の石倉かご設置について

(2)今後の進め方について

2 ふるさと納税について

(1)売上と出品商品について

(2)今後の進め方について

3 伝統文化継承のための組織づくりについて

録画中継を見る

12月6日

25分

鈴木将浩

1 事業者支援について

(1)インボイス制度・電子帳簿保存法について

(2)事業者に対する連絡体制の構築について

(3)子どもファーストとの連動について

 ア 子育て環境整備に対する支援について

 イ 各種認定・助成金の取得支援について

 ウ 事業者による子育て・教育分野への協力推進について

(4)若年層流出防止に関する取組について

 ア 事業者の環境整備への支援について

 イ 奨学金返金支援制度について

 ウ UIターン就業支援について

(5)消防団員の雇用企業への支援策について

 ア 入札時の優遇制度について

 イ 広告掲載・防災行政ラジオ等の割引について

 ウ 消防団員雇用企業への支援金について

録画中継を見る

12月6日

47分

伊藤享佑

1 出産・育児について

(1)里帰り出産について

(2)希望者全員保育について

 ア 現状の取組と課題について

 イ 人材と場所の確保について

2 医療的ケア児の受入体制について

(1)現在の体制について

(2)訪問看護の在り方について

3 災害発生時の対応について

(1)罹災証明書発行における諸手続について

(2)災害ごみへの対応について

 ア 災害廃棄物仮置き場について

 イ 災害時における生活ごみの回収計画について

 ウ マンホールトイレと下水道施設について

(3)水害対応について

 ア 内水ハザードマップについて

 イ 学校における水害時対応について

 (ア)保護者との連絡手段について

 (イ)下校の判断及び対応について

4 災害時における海上物資輸送における体制整備について

(1)三河港蒲郡地区の災害時における体制整備状況について

 ア 災害時における海上物資支援の現状の想定について

 イ 航路拡幅に向けた要望活動について

(2)海の駅の防災拠点機能について

(3)災害拠点病院化に向けた広域連携における海上輸送機能の重要性について

録画中継を見る

12月6日

72分

大場康議

1 鈴木市長の二期目に向けた挑戦

 7つの方針と100の政策提言について

(1)水道事業について

 重要なライフラインである上下水道の適正なストック管理と管路施設の老朽化対策を進め計画的維持管理に努めるとある。

 ア 昨年12月に発生した三谷駅付近の水道管破損事故の原因究明と再発防止の取組について

 (ア)事故調査の検証と結果について

 (イ)管路の調査と市内全域の危険箇所の特定について

 (ウ)漏水検知の新技術について

 イ 年代別の管路布設状況について

 ウ 蒲郡の水道管路老朽化率について

 エ 令和5年度の整備状況について

 オ 水道ビジョンでの管路更新計画の年間予算と更新距離、更新比率について

 カ ビジョンで示されている計画では今後さらに老朽化率はどのように推移して行くのか伺う。

 キ 今後の人口減少をふまえ給水収益はどのように推移していくのか伺う。

 ク 年間2.5%程度の更新が管の耐用年数40年から計算すると必要となる。仮に2.5%更新する場合の概算費用を伺う。

 ケ 財源について、他会計(モーターボート競走事業)からの繰入金の活用についての考えを伺う。

(2)幹線道路事業促進において、市内東西軸、南北軸の幹線道路整備の検討について

 ア (都)大塚金野線の事業進捗と事業化について

 イ (都)豊岡大塚線整備が現在凍結しているが今後の事業の再開について

 (ア)豊岡大塚線の必要性の認識を伺う。

 (イ)事業再開についての考えを伺う。

 ウ 国道473号について

 (ア)今年6月の台風、豪雨において蒲郡市と岡崎市を結ぶ473号線が長期間不通となっており被害状況と復旧の見通について伺う。

 (イ)国道473号について新ルートの模索、研究が行なわれている。今後473号ルート決定を含め県に対して要望し、蒲郡市、岡崎市のさらなる発展に寄与して行く為に進めて行くべきと考えるが市の姿勢を伺う。

録画中継を見る

12月7日

47分

新実祥悟

1 第6次財政健全化改革チャレンジ計画について

(1)計画の趣旨について

(2)第5次財政健全化改革チャレンジ計画の検証について

(3)市財政の現状について

 ア 歳入について

 イ 歳出について

 ウ 実質収支について

 エ 他会計への繰出金について

 オ 市債残高について

 カ 基金残高について

 キ 経常収支比率について

 ク 公債費負担比率について

 ケ 自主財源比率について

(4)今後の収支見通しについて

(5)第6次財政健全化改革チャレンジ計画の具体的な取組について

 ア 目標について

 イ 歳入について

 ウ 歳出について

2 蒲郡の教育白書2023について

(1)放課後子ども教室について

 ア 利用状況について

 イ 認知度が低いことについて

(2)高校入試への対応について

(3)少人数学級の継続について

(4)教員採用について

(5)学校設備の充実について

(6)小学生の外国語活動、外国語について

(7)ICT授業について

(8)部活動の在り方について

(9)養護教諭支援員について

録画中継を見る

12月7日

49分

太田哲也

1 空家等の対策について

(1)空家等対策特別措置法の改正について

 ア 改正前までの対応について

 イ 改正後の課題、取組について

(2)管理不全空家について

 ア 現状について

 イ 今後の対応、周知について

(3)空家等の管理について

 ア 現状について

 イ 今後の対策について

2 相続登記の義務化について

(1)制度開始の周知について

(2)相続登記がされていない不動産について

(3)法務局、関係団体との協力体制について

 ア 専門資格者による定例相談会の開催について

 イ 個別相談会、相続登記セミナーの開催について

録画中継を見る

12月7日

36分

尾崎広道

1 風疹の抗体検査について

(1)公費負担で抗体検査を受けられない人について

2 墓地について

(1)旧慣墓地の使用について

(2)未使用・使うことのできる墓用地について

(3)祭祀継承者がいない等の人の墓について

3 福祉避難所について

(1)福祉避難所の収容人員について

(2)福祉避難所が受け入れられないときについて

(3)福祉避難所で働く職員の残業等の報酬の支払いについて

(4)想定以外の人が福祉避難所に行ってしまったときの対応について

(5)障がいや病気などにより避難所では過ごすことが難しい人の対応について

録画中継を見る

12月7日

71分

八田寿人

1 再生医療について

(1)再生医療産業化推進委員会の活動実績について

(2)市民病院の取組状況について

(3)再生医療産業化の課題について

(4)誘致・集積について

録画中継を見る

12月7日

23分

鈴木貴晶

1 ボートレース蒲郡の活性化について

(1)モーターボート競走事業収益金活用看板設置について

(2)ボートレース蒲郡を旅程に含む団体旅行への助成金制度について

(3)ボートレース場の有効利用について

2 市役所の業務改善と活性化について

(1)職員提案制度について

 ア 実施状況について

 イ 碧南市の実施状況について

 ウ 来年度からの実施方針について

 (ア)職員提案の人事評価への反映について

 (イ)今後の方向性について

3 LINE公式アカウントの運用について

(1)登録者数の現状と課題について

 ア LINEでできる手続きについて

 イ キャッシュレス決済について

 ウ 粗大ごみ収集の申込みなどについて

 エ デジタル・デバイド対策について

 (ア)LINEを使ったスマートフォン講座について

 オ 友だちの獲得について

 (ア)LINEクーポン配信について

 (イ)市公式LINEスタンプの配信について

録画中継を見る

12月7日

73分

中野香余

1 超高齢化社会について

(1)市における高齢化の現状について

 ア 一人暮らし高齢者や高齢者夫婦の世帯について

(2)認知症について

 ア 認知症高齢者の現状について 

 イ 軽度認知障害(MCI)について

 ウ 現在の認知症に対する取組について

 エ 今後の認知症の取組について

2 未就学児の性教育(プライベートゾーン)について

(1)小学校におけるプライベートゾーン教育について

 ア 現状について

(2)保育園におけるプライベートゾーン教育について

 ア 現状について

 イ 今後の取組について

録画中継を見る

12月8日

27分

 

藤田裕喜

1 特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード)ヘの対応について

2 ため池の安全管理について

3 保育園への入所について

録画中継を見る

12月8日

71分

鈴木基夫

1 本市のマーケティングの考え方について

(1)マーケティング戦略の取組と認識について

(2)EBPMのためのエビデンスとしての活用について

(3)今後の方向性について

2 本市のウェルビーイングについて

(1)認識について

(2)サーキュラーシティについて

 ア 状況について

 イ 今後の方向性について

(3)アプローチについて

 ア 主観的アプローチ(幸福的な視点)について

 イ 客観的アプローチ(ヘルスケア的な視点)について

(4)イネーブリング・ファクターについて

(5)イネーブリング・ファクターを実装する街について

(6)本市のデータドリブンについて

 ア 行動データ・購買履歴などの生活習慣のデータについて

 イ 気象などの自然データについて

 ウ メディカルデータとの統合やPHRの構築について

(7)イネーブリングアトラスについて

(8)都市機能とデザインへの活用について

録画中継を見る

12月8日

55分

松本昌成

1 子育ての孤立化を防ぐ取組について

(1)市での児童虐待の状況について

(2)相談対応について

(3)子育て世代包括支援センターの取組について

(4)子ども家庭センター設置について

2 食品ロス削減の推進について

(1)食品ロス削減に対する取組と啓発について

(2)学校現場における食品ロスの削減の取組について

(3)食品関連事業者の取組について

(4)食品ロス削減計画の策定について

3 障がい者支援について

(1)デジタル障害者手帳「ミライロID」の導入について

(2)視覚障がい者の情報取得のサポートについて

録画中継を見る

12月8日

57分

芦刈純奈

1 学校給食について

(1)給食調理の状況について

(2)食物アレルギー対応について

(3)残食について

(4)食育について

2 ひとり親家庭支援について

(1)ひとり親家庭の現状について

(2)ひとり親家庭への支援について

(3)ひとり親家庭予備軍への支援について

録画中継を見る

12月8日

28分

竹内滋泰

1 令和6年度の予算編成について

(1)予算編成に対する基本的な考え方について

(2)歳入予算の見通しについて

(3)歳出予算の見通しについて

(4)市債残高と基金残高について

(5)新規事業と重点施策について

(6)水道事業会計について

(7)下水道事業会計について

(8)モーターボート競走事業会計について

(9)病院事業会計について

録画中継を見る

12月8日

76分