本文
蒲郡市では、2050年カーボンニュートラル実現のため、既存住宅の省エネ化を推進するために省エネ改修費用の一部を補助します。
令和7年度の補助金申請について、受付を開始します。
令和7年度の申請については、以下の件数を予定しております。
受付区分 | 予定件数 (令和7年4月2日変更) |
---|---|
新耐震基準の住宅 |
15件 |
旧耐震基準の住宅 |
5件 |
「旧耐震基準の住宅」については耐震性が確保されていることが要件の一つとなります。
耐震診断の結果から耐震性の確保がされていない場合は、耐震改修工事を並行して実施する必要があります。
蒲郡市では、昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅を対象に、耐震改修工事の費用の一部を補助します。
詳しくは建築住宅課へご相談ください。
本補助金の申請は、先着順となります。また申請状況によって、受付区分の件数が変更となる場合があります。
省エネ設計等及び省エネ改修工事
※省エネ改修工事については以下の改修のことを指します。
1 全体改修 改修後に住宅全体が省エネ基準またはZEH水準に相当することに
ついてBELS等の第三者の評価・認証を受けていること
2 部分改修 住宅の部分について、複数の開口部を含む改修工事を行い、
改修部分が省エネ基準またはZEH水準に相当する仕様基準を満たすもの
※省エネ設計等のみでは、当補助金の対象外となります。
蒲郡市内の既存の戸建住宅、長屋、共同住宅(マンション等)
※新築・建替は対象外となります。
補助対象となる住宅の所有者(区分所有者含む)、管理組合
【省エネ設計】
・省エネ改修を行うために必要な調査・設計・計画等にかかる費用
・改修設計内容についてBELS等の評価・認証を受けるために必要な費用
【省エネ改修】
・開口部(外気に接する窓又はドア)の断熱改修工事にかかる費用
・躯体等(天井、屋根、外壁または床)の断熱改修工事にかかる費用
・以下の設備の効率化工事にかかる費用
太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓、燃料電池システム、コージェネレーション設備、蓄電池、LED照明
・構造補強工事にかかる費用(ZEH水準に相当する全体改修を行う場合に限る)
【注意】
○省エネ性能が向上する改修工事に限ります。
○昭和56年5月31日以前に着工された旧耐震基準の住宅については、耐震性の確保が必要となります。
○設備効率化工事のみでは本補助金の対象とはなりません。また設備効率化工事の費用で補助対象となるのは、開口部および躯体等の断熱改修工事にかかる費用の合計額と同額以下までです。
○外壁塗装工事や屋根の葺替工事は対象外です。
改修後の省エネ性能 |
補 助 率 |
補助限度額 |
---|---|---|
省エネ基準レベル |
2/5 |
30万円/戸 |
ZEH水準レベル |
4/5 |
70万円/戸 |
補助額は基本的に以下のうち最も低い額とします。
補助限度額には省エネ設計等にかかる費用も含みます。
※モデル工事費については工事種別・規模等に応じて金額が異なります。以下の一覧よりご確認ください。
※1 申請前に事前相談を受付しています。(事前相談は任意です)
事前相談では、対象工事の可否、補助金額の試算、申請書類の記載補助等を行っています。
事前相談をご希望の場合は、改修工事内容が把握できる書類(見積書・設計図・使用建材のカタログ、型番)をご用意ください。
※2 補助金の交付決定通知前に工事の契約を行っている場合や既に工事を開始していた場合は、補助金を受けることができません。
(工事契約後・着手後の補助金交付申請はできません。)
※3 完了実績報告は工事完了から30日以内に提出してください。
また完了実績報告の最終期限は2月末日までです。最終期限までに必ず工事を終了し、完了実績報告書を提出してください。
申請書類は必要に応じて以下の様式を使用してください。
ア 交付申請時
・補助対象事業費内訳書(省エネ基準) [Excelファイル/21KB]
・補助対象事業費内訳書(ZEH水準) [Excelファイル/21KB]
イ 工事完了報告時
ウ 補助金請求時
エ 変更申請時
上記以外の提出書類については、以下の一覧よりご確認ください。
蒲郡市住宅省エネ改修推進事業費補助金のオンライン申請については、事前相談(任意)について行っています。
事前相談を希望される方はオンライン申請(電子申請)フォームより申請してください。
Q. 国の補助金を申請予定であるが、本補助金を併用して申請は可能ですか?
A. 国や県、市の補助金で、省エネ改修等に係る補助金を併用する場合は、本補助制度が対象とする経費部分は重複して申請できません。
例:住宅省エネ2025キャンペーン
既存住宅における断熱リフォーム支援事業
住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
Q. 設計・改修工事を行う事業者は蒲郡市内の事業者でないといけませんか?
A. 蒲郡市外の事業者でも構いません。
Q. 高効率給湯機の交換工事を検討している。本補助金の対象となりますか?
A. 高効率給湯機は「設備効率化工事」に区分されます。「設備効率化工事」のみの場合は、本補助金の利用ができません。
Q. 内窓の設置を考えているが、省エネ基準レベルに該当するのかZEH水準レベルに該当するのかわからない。どうすればよいか?
A. 事前相談を行っていますので、事前に建築住宅課へご相談ください。
見積書や工事内容がわかる書類、使用建材の型番等を事前に準備していただくと、補助額を算出することも可能です。
上記以外のお問い合わせについては、以下からご確認ください。
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)