本文
「蒲郡市こども相談支援室」として、成長・発達に気がかりなことがある子どもや障がいがある子ども、そのご家族や保護者などからの相談に応じて、福祉サービスをはじめとした支援制度に関する情報の提供や助言などを行います。
必要に応じて、最適な支援を受けられる各機関や専門相談につなぎ、地域の気軽な相談窓口として、家庭に寄り添った継続的な支援を行います。内容によって2つの事業内容に分かれます。
基本相談 | 計画相談 |
---|---|
子どもの成長・発達に関する相談や福祉サービスの利用案内などの相談を受けます。 |
福祉サービスを利用する際に計画を作成し、一定期間ごとにモニタリング(評価・見直し)します。 |
重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障害者に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、定められた研修を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置しております。
令和元年度愛知県医療的ケア児等コーディネーター養成研修(令和元年10月28日から29日、11月19日から20日の4日間)
原則、蒲郡市民または蒲郡市に転入予定である18歳未満の子ども及びそのご家族など
かかりません(利用者負担0円です)
基本相談 | 計画相談 |
---|---|
67件 |
177件 |