本文
家庭ごみの出し方
家庭ごみとは一般廃棄物のうち、家庭生活に伴って生じた廃棄物【家庭(生活)系一般廃棄物】のことです。
家庭ごみの分類と出し方
出し方
ごみ出しのルール
ごみ出し時間を守りましょう
ごみ出し時間は収集日当日の午前6時から午前8時までです。
時間外のごみ出しはごみ集積場の近隣の方に迷惑がかかります。
決められた場所に出しましょう
地域のごみ集積場は、地元の住民が利用管理をしています。
ご自分の地域外のごみ集積場へ出すと、集積場を利用管理している方に迷惑がかかります。
原則としてご自分の地域のごみ集積場に出すようにしてください。
決められた分別で出しましょう
地域のごみ集積場には、粗大ごみや分別を守っていないごみは出せません。
ルールを守らないごみは「違反ごみ」とみなし、回収しません。
※収集のお休み・・・年末年始は収集が休みとなります。毎年広報12月号(11月25日発行)でお知らせします。
※暴風時のごみ出し・・・飛散を防ぐため、できる限りごみ出しは避けてください。収集が中止になる場合は広報がまごおり(放送)でお知らせします。
ごみが集積場に放置されている
指定袋以外のごみ袋や分別されていないルール違反のごみは、警告指導票を貼って取り残します。
一定期間周知をするため周知期間中は収集はできません。
※交通に支障をきたしている場合や危険な状態の場合は環境清掃課へ連絡をしてください。
違反シールには収集できない理由が書いてありますので、出した人は持ち帰り、正しい方法で収集日時に再度出し直してください。
日時を守られていない後出しや雨天時は警告指導票を貼ることができません。
取り置きされたごみは、近隣の皆様への迷惑になりますので、ルールを守って出してください。
ごみ集積場の管理方法や位置を変更したい
ごみ集積場の管理者に連絡をしてください。
ごみ集積場の管理者は総代・常会(地域の自治組織)か、集合住宅管理者のどちらかです。
総代や常会長の連絡先が分からない場合は、近所の住民に聞いていただくか、環境清掃課にお問合せください。
おすすめ情報
ごみ・資源物の分別表
資源・ごみ分別アプリ
スマートフォン用無料アプリ「さんあーる」のダウンロードはこちら
ごみ減量4コマ(広報がまごおりで掲載中)
- 1,2話 [PDFファイル/252KB]
- 3,4話 [PDFファイル/228KB]
- 5,6話 [PDFファイル/185KB]
- 8,9話 [PDFファイル/215KB]
- 10,11話 [PDFファイル/249KB]
- 12,13話 [PDFファイル/334KB]
- 14,15話 [PDFファイル/193KB]
- 16,17話 [PDFファイル/192KB]
- 18,19話 [PDFファイル/195KB]
- 20,21話 [PDFファイル/203KB]
- 22,23話 [PDFファイル/155KB]
- 24,25話 [PDFファイル/158KB]
- 26,27話 [PDFファイル/168KB]
- 28,29話 [PDFファイル/173KB]
- 30,31話 [PDFファイル/176KB]
- 32、33話 [PDFファイル/187KB]
- 34、35話 [PDFファイル/189KB]
- 36、37話 [PDFファイル/174KB]
- 38,39話 [PDFファイル/173KB]
- 40,41話 [PDFファイル/164KB]
- 42,43話 [PDFファイル/179KB]
- 30年度特集号 [PDFファイル/2.39MB]
多言語ごみ出しマナーちらし
- やさしい日本語 [PDFファイル/1.29MB]
- 英語 [PDFファイル/1.19MB]
- 中国語 [PDFファイル/1.28MB]
- ポルトガル語 [PDFファイル/1.26MB]
- スペイン語 [PDFファイル/1.22MB]
- タガログ語 [PDFファイル/1.23MB]
- 曜日早見表 [Excelファイル/11KB]