ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民生活部 > 協働まちづくり課 > 多文化共生事業

本文

多文化共生事業

記事ID:0169820 更新日:2022年8月18日更新

多文化共生事業(蒲郡国際交流協会多文化共生部会)

日本語教室

蒲郡国際交流協会では、外国人向けに日本語指導の教室の実施をしております。この教室は、ボランティアが主体となり実施しています。市内には、3箇所の日本語教室があります。

無料で実施しておりますので、日本語を学びたい方は是非ご参加ください。

日本語を教えるボランティアの方も随時募集しておりますので、お問い合わせください。

日本語教室一覧
  日本語教室 大塚教室 塩津教室
日時

主に第1・第3日曜日 14時から16時

(日にちは下のチラシからご確認下さい)

主に第1・第3土曜日

午前9時30分から11時30分

火曜日、水曜日

第1〜3土曜日 午前10時から11時30分

 

場所

蒲郡勤労福祉会館

(蒲郡市神明町18番4号)

大塚公民館

(蒲郡市大塚町西島91)

塩津公民館

(蒲郡市竹谷町今御堂22-1)

対象や年齢層

日本語能力試験受験を考えている方 子ども対象 子どもから大人まで
代表者連絡先 早川 携帯090-6463-3740 杉浦 59-7518 三浦 67-1553
チラシ 勤労福祉会館日本語教室日程 [PDFファイル/434KB] 大塚教室日程 [PDFファイル/57KB] 塩津教室日程 [PDFファイル/67KB]

日本語教室 勤労福祉会館
勤労福祉会館の様子

日本語教室 大塚教室
大塚教室の様子

日本語教室 塩津教室
塩津教室の様子

蒲郡市日本語スピーチコンテストの実施

 蒲郡国際交流協会 多文化共生部会では、蒲郡市内在住の日本語が母国語でない小学生以上の方を対象に毎年、『蒲郡市日本語スピーチコンテスト』を開催しております。今年度は第14回目となり、下記のとおり開催します。

  • 場所 蒲郡市民会館 中ホール
  • 日時 令和5年11月26日(日曜日)午後1時30分から午後4時

※高校生以上一般の部、小・中学生の部 上位者は第14回東三河日本語スピーチコンテスト(令和6年1月28日(日曜日)場所:新城文化会館)に出場していただきます。

 

蒲郡市協働まちづくり課 多文化共生事業

 日本語会話教室

協働まちづくり課主催で、毎年「はじめての日本語教室」及び「日本語会話教室」を実施しております。

日本語を学びたい方は是非ご参加ください。

第1期日本語会話教室の日程について

2023年第1期日本語会話教室チラシ(日本語版) [PDFファイル/665KB]

2023 年第1期日本語会話教室チラシ(英語版)[PDFファイル/622KB]

お知らせ

蒲郡市外国人向け生活ガイドブックについて

生活オリエンテーション動画について

外国人相談窓口について(相談無料)

外国人のためのメール配信サービスについて

広報がまごおり英訳版について

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)