ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 産業振興部 > 農林水産課 > 令和7年度蒲郡市漁業用具整備事業費補助金のお知らせ

本文

令和7年度蒲郡市漁業用具整備事業費補助金のお知らせ

ページID:0220761 更新日:2025年4月10日更新 印刷ページ表示

蒲郡市漁業用具整備事業費補助金の概要

 水産業の振興のため、漁業経営の安定化に資する漁具等を新たに購入する漁業者に対して、事業費の2分の1(1,000円未満切り捨て、上限あり)を予算の範囲内で補助します。

 

補助要件、金額

 蒲郡漁業協同組合又は三谷漁業協同組合に所属し、市内に住所を有する個人又は法人の漁業経営体で、次の対象経費に該当するものに補助をします。

補助対象経費、金額
補助対象経費

1 次に掲げるすべての要件に該当するもの。ただし、申請品目の変更は認めない。

 (1) 漁業経営者が漁業のために現に使用する漁船(漁業経営者が愛知県知事の備える漁船原簿に登録を受けたものに限る。)に設置するもの又は漁船において漁獲に使用する漁業用具を整備するため、新たに購入するもの。

 (2) 漁業経営の安定化に資する漁業用具の購入に係るもの。

2 対象となる経費は、次の品目の購入費とする。なお、購入する漁業用具の機能を発揮させるために必要な付属品についても対象とする。

(1) 漁網

(2) マンガ

(3) ウエットスーツ

(4) ロープ類

(5) その他漁具関連品

(6) 腰マンガ

(7) ブイ(フロート類)

(8) その他市長の認める漁具等

補助金の額

 補助対象経費の1/2以内で予算で定める額で、次に掲げる額を上限とする。ただし、その額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

(1) 沖合底びき網漁船は、1経営体当たり15万円を上限とする。

(2) 前号以外の漁船は、1経営体当たり10万円を上限とする。

(3) 前号の規定にかかわらず、新たに漁業に就業する漁業者は、1経営体当たり30万円を上限とする。

 

申請期限

 令和7年5月30日(金曜日) 午後5時まで 

 ※申請締切り後、予算を超える申請があった場合については、提出書類を審査し、対象経費と認めたものについてその額を按分して交付いたします。 

 ※先着ではありません。期限内に忘れず申請ください。

 ※申請期限後、予算が余った場合については、再度募集いたします。詳細は6月以降、ホームページ等で順次お知らせいたします。

申請手続き

 下記の書類に必要事項を記入し、御提出ください。

⑴ 蒲郡市漁業用具整備事業費補助金交付申請書(第1号様式)

⑵ 申請する漁具等が分かる見積書(様式なし、コピー可)

 ※ その他、必要に応じて計画書、収支予算書等その詳細を明らかにする書類を添付してください。

書類の提出先

 蒲郡市役所新館2階 農林水産課農政担当

申請書類の設置場所

 申請書類は、市役所農林水産課、市内各漁業協同組合及び各支所にあります。また、以下からダウンロードもできます。

 

 蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 交付申請書 [Wordファイル/18KB]

 【記入例】蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 交付申請書 [Wordファイル/41KB]

 蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 実績報告書 [Wordファイル/18KB]

 【記入例】蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 実績報告書 [Wordファイル/35KB]

 蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 交付請求書 [Wordファイル/18KB]

 【記入例】蒲郡市漁業用具整備事業費補助金 交付請求書 [Wordファイル/28KB]