本文
イベントカレンダー
イベント検索
2024年3月
- 1日 金曜日
- 2日 土曜日
- 3日 日曜日
- 4日 月曜日
- 5日 火曜日
- 6日 水曜日
- 7日 木曜日
- 8日 金曜日
- 9日 土曜日
- 10日 日曜日
- 11日 月曜日
- 12日 火曜日
- 13日 水曜日
- 14日 木曜日
- 15日 金曜日
- 16日 土曜日
- 17日 日曜日
- 18日 月曜日
- 19日 火曜日
- 20日 春分の日 水曜日
- 21日 木曜日
- 22日 金曜日
-
官民が連携して取り組むサーキュラーシティを目指すプロジェクトの成果報告会です。
- 蒲郡商工会議所コンベンションホール
- 23日 土曜日
-
西浦駅待合所オープニングセレモニー
- イベント広場:9時00分から11時30分
1部 西浦駅オープニングセレモニー:9時30分から10時
2部 潮風くるりんバス出発式:10時10分から10時45分
- 名鉄西浦駅前
- 24日 日曜日
-
名鉄西尾・蒲郡線沿線ウォーキングイベント
- スタート受付:西幡豆駅9時00分から10時15分
ゴール受付:西浦駅10時30分から14時00分
- 名鉄西幡豆駅から名鉄西浦駅の間
- 25日 月曜日
- 26日 火曜日
- 27日 水曜日
- 28日 木曜日
- 29日 金曜日
- 30日 土曜日
- 31日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
観光子育て文化・芸術

むかしのあそび体験コーナー(1/5〜1/26)
福笑い・すごろく・めんこ・こま・けん玉・野球盤ゲームなど昔なつかしいおもちゃを楽しむコーナーです。ぜひ親子で遊びにきてください。
- 2024年1月5日(金曜日)から 2025年1月26日(日曜日)
- 1階エントランスホール
文化・芸術

企画展「館蔵絵画展」
当館では、地域に密着した博物館として、「蒲郡出身」「蒲郡で制作活動をしていた」または「蒲郡を描いた」作家の作品を収集保管しています。
今回の企画展では、近年当館に寄贈・移管された絵画作品および市制55周年記念で公募した「がまごおりを描く」入賞作品等、蒲郡にゆかりの絵画作品を展示します。
今回の企画展では、近年当館に寄贈・移管された絵画作品および市制55周年記念で公募した「がまごおりを描く」入賞作品等、蒲郡にゆかりの絵画作品を展示します。
- 2024年1月20日(土曜日)から 2024年3月24日(日曜日)
- 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 蒲郡市博物館 1階 特別展示室
子育て健康・保健その他

2月15日は国際小児がんデーです。市内形原中学2年生の“こっちゃん”の小児がん支援活動を写真などで紹介します。
- 2024年2月1日(木曜日)から 2025年2月16日(日曜日)
- 午前9時から午後7時
- 蒲郡市立図書館 展示室
文化・芸術健康・保健産業・しごとその他

国際協力に関する書籍や世界をみてきた、JICA海外協力隊の思いが詰まった書籍、また、開発途上国の多様な文化、人々の暮らし、国際協力の現場を写真で紹介します。
- 2024年2月2日(金曜日)から 2025年2月24日(月曜日)
- 午前9時から午後7時
- 蒲郡市立図書館 展示室
子育て文化・芸術

子どもたちに楽しいおはなしを届けてくれる「おはなしおばさん」。手作りの人形や季節のイラスト、おはなし会で使う衣装の帽子を展示します。
- 2024年3月1日(金曜日)から 2024年3月31日(日曜日)
- 午前9時から午後7時
- 蒲郡市立図書館 展示室
文化・芸術

令和6年度の常設展示では、「広報がまごおり」を取りあげます。
1階特別展示室では、時系列に沿って蒲郡市のあゆみに関わる記事や広報紙面の移り変わりを、2階ロビーではご時世を感じられるような記事をご紹介します。1年に渡り3回展示替えを行い蒲郡70年の歴史を展示いたします。会場では蒲郡市70年の歴史をまとめた年表を無料配布しています。ご活用下さい。
1階特別展示室では、時系列に沿って蒲郡市のあゆみに関わる記事や広報紙面の移り変わりを、2階ロビーではご時世を感じられるような記事をご紹介します。1年に渡り3回展示替えを行い蒲郡70年の歴史を展示いたします。会場では蒲郡市70年の歴史をまとめた年表を無料配布しています。ご活用下さい。
- 2024年3月30日(土曜日)から 2025年3月23日(日曜日)
- 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 蒲郡市博物館 1階 特別展示室、2階 展示スペース
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
子育て講演・講座・セミナー
沓名健次さん(形原中学校・慈恵歯科医療専門学校 講師)によるサイエンスショーです。
いろいろな形の器に水を注ぎ、ひっくり返したら?
長いのや太いの、かわった形の容器で試してみよう。
穴が空いたコップやビニール袋に水を入れたらどうなる?
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
いろいろな形の器に水を注ぎ、ひっくり返したら?
長いのや太いの、かわった形の容器で試してみよう。
穴が空いたコップやビニール袋に水を入れたらどうなる?
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年7月4日 (金曜日)
- 2025年7月5日(土曜日)
- (1)11時から12時 (2)14時から15時
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
桜丘高等学校生物部の皆さん・鈴木順久教諭によるワークショップです。
ヌマエビと朝倉川の生き物の勉強をした後、いきものすくいをしよう!
定員:20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★水槽・容器等をお持ちください。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
ヌマエビと朝倉川の生き物の勉強をした後、いきものすくいをしよう!
定員:20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★水槽・容器等をお持ちください。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年7月5日 (土曜日)
- 2025年7月6日(日曜日)
- 11時から12時
- 蒲郡市生命の海科学館