本文
地域学校協働活動とは、地域と学校が連携・協働しながら、地域ぐるみで子どもたちの学びと成長を見守りつつ、地域のみんなが元気になれる活動です。
詳しくは地域学校協働活動(文部科学省)のページへ(外部サイト)
地域の方が学校で家庭科のミシンを教えたり、学校の畑で子どもたちと一緒にサツマイモを育てて収穫したりなどの活動を通じて、地域の子どもたちのことを知り、その成長を支えることができます。幅広い活動を続けることで、住民同士のつながりを深めることも期待されます。
子どもたちにとって、多くの人と関わりいろいろな考え方に触れることは、幅広い学びにつながります。地域社会とのつながりの中で、地域の文化や人を知り、愛着を持つことが期待されます。
また、子どもたちとのふれ合いや活動が住民自身の楽しみや生きがいとなることにつながります。
【令和5年度から実施】
【令和4年度から実施】
【令和3年度から実施】
現在、この活動に協力してくださる地域のボランティア(がまいくパートナー)を募集しています。