本文
全国で使用目的のない空家が、この20年間で1.9倍に増加し、今後も増加していくことが想定されます。この状況を鑑み、令和5年12月、国は「空家等対策の推進に関する特別措置法」を改正し、除却等の更なる促進や、周囲に悪影響を及ぼす前の有効活用や適切な管理を総合的に強化する方向性を示しました。
蒲郡市でも、増え続ける空家の利活用促進を図るため、「蒲郡空家等対策計画」に基づき、空家・空き店舗バンクを運営していますが、今回の特別措置法の改正を受け、更なる空家の利活用策を検討しています。
この募集では空家対策として、地域性や立地条件など、本市の特性を踏まえた空家利活用促進に繋がる官民連携事業の提案を募集します。
期 間 | |
---|---|
募集要項の公表 | 令和6年 3月18日(月曜日) |
事前対話の受付 | 令和6年 3月18日(月曜日) 〜 5月24日(金曜日) |
提案書類の受付 | 令和6年 5月27日(月曜日) 〜 6月 7日(金曜日) |
書類審査(参加資格審査) | 令和6年 6月10日(月曜日) 〜 6月14日(金曜日) |
プレゼンテーション・ヒアリング審査 |
令和6年 6月24日(月曜日) 〜 6月28日(金曜日)のうちいずれか1日 |
審査結果の通知・公表 |
令和6年 7月 1日(月曜日) 〜 7月 5日(金曜日) |
蒲郡市民間提案制度(空家の利活用促進に繋がる官民連携事業)_募集要項 [PDFファイル/214KB]
【第1号様式】蒲郡市民間提案制度事前対話申込書 [Wordファイル/20KB]
【第2号様式】蒲郡市民間提案制度申込書兼誓約書[Wordファイル/20KB]
【第2号様式別紙】共同提案者の誓約書 [Wordファイル/15KB]
【第3号様式】提案書 [Wordファイル/15KB]
【第4号様式】蒲郡市民間提案制度辞退届 [Wordファイル/15KB]
提案に関する書類の作成及び提出に係る費用は、すべて提案者の負担とします。
提出書類の著作権は提案者に帰属しますが、提出書類は返却しません。また、提案者の提出書類については、提案審査以外では提案者に無断で使用したり、第三者に情報を漏らしたりすることはありません。ただし、蒲郡市情報公開条例(平成10年蒲郡市条例第1号)に基づき、情報公開請求により提出書類の一部又は全部を公開することがあります。
提案にあたっては、事前に提案者の責任において関係法令等を確認し、事業実施時における法令適合のリスクは提案者に帰属することとします。
提案者の構成員や事業実施に際して採用する事業者には、極力市内事業者を採用するようにするなど、地域貢献に資するビジネスモデルの構築に努めてください。
蒲郡市が保有する空き家等のデータは、個人情報を除き提供します。データ提供依頼は事前対話で受け付けます。
蒲郡市空家対策事業概要 (こちらからファイルをダウンロードください) [PDFファイル/93KB]
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)