ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 塩津中学校 > 塩中生の行動宣言

本文

塩中生の行動宣言

ページID:0327765 更新日:2025年4月3日更新 印刷ページ表示

『塩中生の行動宣言

『時、場所、場合(TPO)に応じて自分で判断して行動しよう』

『健康・安全に配慮した学校生活を送ろう』

『自分と仲間を大切にし、互いの個性を認め合おう』

『落ち着いて学習をするための環境をつくろう』

 

項目

R6生徒手帳

R7生徒手帳(今年度)

ウインドブレーカー

学校指定のウインドブレーカーは使用してもよい。

ウインドブレーカーは使用してもよい。色や形に特に指定はないが、登下校に安全で防寒目的であるものとする。

名札

制服着用時、指定の名札を左胸につける。

(記載なし)

体育

・学校指定のトレーニングウェア

・学校指定のトレーニングウェア

男女共通のジャージ上下、半袖シャツ、ハーフパンツ

※小学校で使用していたTシャツ、ポロシャツ、トレーナーも着用可

男女共通のジャージ上下、半袖シャツ、ハーフパンツ、学校指定のTシャツ

※小学校で使用していたTシャツ、ポロシャツ、トレーナーも着用可

・上着の左胸に名札をつける。

<ジャージ>

学年色の枠のある規定の名札(布製)を縫いつける。または、刺繍(白)を入れる。

<半袖シャツ>

学年色の枠のある規定の名札(布製)を縫いつける。また、刺繍を入れる。刺繍の色は、学年色が好ましいが、別の色でもよい。

・名札や刺繍はつけなくてもよいが、タグに油性マジックで書くなど必ず記名をする。

・これまでのように、名札を縫いつけたり、刺繡を入れたりしてもよい。その場合、場所や文字の色は特に指定しない。

※『塩中生の行動宣言』は、適宜、見直しを図っていく。

※『塩中生の行動宣言』をもとに、より良い学校生活が送れるよう全校生徒で考えていく。 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?