ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 子育て支援課 > 令和8年度 児童クラブ入所申込

本文

令和8年度 児童クラブ入所申込

ページID:0112346 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

児童クラブとは

児童クラブとは、保護者が就労などにより昼間家庭にいない児童に対し、授業終了後や学校休業日に適切な遊び及び生活の場を提供し、その健全育成を図ることを目的としています。

留意点

  • お申し込みは、「通年」「長期休業」「長期休業以外」のどれかを選択してください。
  • 選択した入所区分は変更できません。
  • 「長期休業」の対象期間・・・春休み(4月)、夏休み、冬休み、春休み(3月)。ただし、各休業前後の給食がない早帰りの日を含みます。
  • 申込受付については、「通年」「長期休業」「長期休業以外」全て同時に行いますので、夏休み前の臨時募集は行いません。

調査書等配布について

  • 配布開始日   令和7年9月1日(月曜日)
  • 配布場所    子育て支援課(市役所2階) ※小学校や保育園等からも配布させていただきます。
  • 配布書類       調査書(就労証明書等)または求職活動申立書 

※保護者および同居している65歳未満(昭和36年4月2日以降生)の祖父母(同一敷地内に住んでいる場合も含む)については、調査書の提出が必要ですので、必要枚数をお受け取りください。

※就労証明書について、保育園の申込に提出される方は、そちらのコピーでも可とします。ただし、「追加的記載項目欄」に児童クラブ申し込みをする児童の「氏名・生年月日・児童クラブ名」を記載いただきますようお願いいたします。

※今後就労予定の方については、調査書に代わり「求職活動申立書」を提出してください。(就労先決定後または入所決定後、令和8年2月27日(金曜日)までに、正式な調査書をご提出いただきます。)

申込受付について

原則、オンライン申し込みのみの受付となります。

オンラインによる申し込みの手引き [PDFファイル/872KB]

《入所申込》
申込フォーム 受付期間 提出書類

QR

URL:https://logoform.jp/form/UpCD/R8jido-club

令和7年10月1日(水曜日)〜

令和7年10月15日(水曜日)

 調査書

(または求職活動申立書)

児童クラブ入所歴のある児童は、上記手続きで申込完了です。

矢印

初めて児童クラブを利用する児童は、申込に加え、以下の日程で面接を行います。

《面接》
児童および保護者

面接会場 : 蒲郡市民体育センター 大会議室

日  時 : 10月21日(火曜日)〜10月23日(木曜日) 午後3時〜午後6時30分

令和8年度から以下のようになります

  • 入所区分を新設します(新たに「長期休業以外」を追加)。
  • 年度途中での入所区分変更ができなくなります。
  • 傷害保険は各ご家庭で加入いただきます。これまでの加入保険について、入所承認時にお知らせしますので参考にご加入ください。 ※傷害保険に加入済かどうかの確認を行います。
  • 入所要件を満たしていない場合や定員超過の場合に「入所却下通知書」を送付します。
  • 申込数が定員超過となる場合、就労時間や世帯の状況等を指数換算して審査します。

その他

  • 令和8年9月以降に入所を希望される方も、上記期間でお申し込みください。
  • 調査書が間に合わない場合でもお申し込みは可能です。子育て支援課へお問い合わせください。
  • 書類等に不備があった場合は、後日連絡させていただきます。不備がなくなってから受付完了となります。
  • 上記期間にお申込みをされた方が優先されます。受付期間後の申込は11月4日(火曜日)から受付予定です。詳細は子育て支援課へご相談ください。
  • 児童クラブは、児童が自主的な活動をするところであり、児童を安全に保護することを第一目的としています(塾等とは異なりますのでご承知おきください)。

令和8年度 児童クラブ入所申込案内 [PDFファイル/252KB]

児童クラブ調査書(就労証明書) [PDFファイル/210KB] 児童クラブ調査書(就労証明書) [Excelファイル/59KB]

児童クラブ調査書(記入例) [PDFファイル/382KB]

児童クラブ調査書(就労外要件申立書) [PDFファイル/181KB]

児童クラブ求職活動申立書R8 [PDFファイル/76KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)