ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 子育て支援課 > 大塚地区保育園設計業務業者選定プロポーザルの二次選考(※終了しました)

本文

大塚地区保育園設計業務業者選定プロポーザルの二次選考(※終了しました)

ページID:0316083 更新日:2024年9月6日更新 印刷ページ表示

プレゼンテーション及び質疑応答の動画の公開について(令和6年9月6日更新)

令和6年6月28日に実施した一次審査を通過した事業者5者の公開プレゼンテーション及び二次審査を8月10日に大塚公民館で実施しました。

その時の公開プレゼンテーションの様子を動画で掲載します。

動画6本を全部見る(再生リスト)

動画を個別に見る

市長開会あいさつ及び審査委員紹介

発表者1 株式会社横井創馬建築設計事務所
木組みと園庭で出来た保育園

発表者2 一級建築士事務所山下貴成建築設計事務所
こどもの街のような保育園

発表者3 株式会社PERSIMMON HILLS architects
大塚の自然が子どもたちの原風景となる保育園

発表者4 株式会社OSTR
小さな風景から大きな風景まで連続する保育園

発表者5 株式会社志垣デザイン店
よりみちさんぽみちー多様なシーンと”きっかけ”がちりばめられた保育園

選考結果は下記ページをご覧ください。

【大塚地区保育園設計業務業者選定プロポーザル】結果について

公開プレゼンテーションの開催(終了しました)

「大塚地区保育園設計業務公募型プロポーザル」において、過日一次審査が終了し、次のとおり事業者選定の二次審査(提案内容のプレゼンテーション)を実施します。

二次審査については、大塚地区にお住まい又は大塚地区の保育園に通園するお子さんの保護者を対象に、傍聴することが可能な「公開プレゼンテーション」(事前予約制)で執り行います。傍聴の申込等の開催概要については、以下のとおりです。

公開プレゼンテーション概要(終了しました)

1 日時 

  令和6年8月10日(土曜日)午後1時から午後3時30分まで(予定)

  (10分間プレゼンテーション+15分質疑応答)×5組

2 会場 

  大塚公民館3階 集会室

  蒲郡市大塚町西島91番地

3 対象 

  大塚地区内にお住まいの方又は大塚地区の保育園に通うお子さんの保護者

4 申込 

  傍聴希望の場合は、予約フォーム(リンク)またはQRコードから予約のうえお越し

  ください。

  予約期限 令和6年8月9日(金曜日)午後3時まで

  当日、お子さんの託児が必要な場合、大塚公民館にて託児あり(予約フォームより

  要予約)。

     二次審査QRコード   

5 その他

      当日会場に空席がある場合は、一般傍聴を受け付けます。 

  プレゼンテーションの模様は後日、ホームページに公開予定です。

 

連絡先

蒲郡市 こども健康部 子育て支援課 
電話    0533-66-1107
ファックス  0533-66-1187
メール   kosodate@city.gamagori.lg.jp

蒲郡市 建設部 建築住宅課(プロポーザル事務局)
電話    0533-66-1133
ファックス  0533-66-1198
メール   kenchiku@city.gamagori.lg.jp