ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市立図書館 > 英文多読通信3号

本文

英文多読通信3号

ページID:0013938 更新日:2011年3月1日更新 印刷ページ表示

レベル0のGRから読んでみよう

 蒲郡市立図書館に英文多読コーナーが設けられて1年3ヶ月が経過しました。本報では、盆休みをきっかけに英文多読を始めてみたが、どの本を読んだらよいのか迷っている、または、もっとこのコーナーを活用したいとお考えの方に、ちょうどよい英文図書を紹介したいと思います。

1.GR(Graded Readers)とは?

外国人(我々のことです)の英語学習者向けに、語彙、文法、文の長さを制限して書かれた読本で、図書館では4つの出版社(英国)で出版されたものを所蔵しています。出版社別に、読みやすさに段階を付けているため“Graded” Readersと呼ばれますが、本図書館では、SSSで設定されたYL(よみやすさレベル): 0.0から6.0で英文レベルを統合して表示していますので、参考にして下さい(表1)。

表1 GRの種類(略号)と読みやすさ(YL)

YLPenguin ReadersOxford BookwormsCambridge English ReadersMacmillan Readers
Macmillan New Wave Readers
0.8から0.PGR0 (0.8)OBW0 (0.8から0.9)・・・・・・・・・・MMR1 (0.8), MNW1 (0.8)
1.0から1.4PGR1(1.0から1.4)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・MMR2 (1.2から1.4), MNW2 (0.8)
1.4から1.9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CER1 (1.4から1.6)MMR2+ (1.6から1.8)
2.0から2.6PGR2 (2.2から2.6)OBW1 (2.0から2.2)・・・・・・・・・・MNW3 (2.4から2.6)
2.6から2.9・・・・・・・・・・OBW2 (2.6から2.8)CER2 (2.6から2.8)・・・・・・・・・・
3.0からPGR3 (3.から3.8)OBW3 (3.2から3.4)CER2 (3.6から3.8)MMR3 (3.0から3.2), MMR4 (3.0から3.2)

(レベル0)

 Oxford Reading Tree (ORT)を読み終わったら、レベル0(YL0.8から0.9)のGRを読んでみましょう(ORTを読んでいない方は、まず、英文多読通信#2で紹介したORTを読むことをお薦めします)。ORTに比べて文字が小さいこと、挿絵の魅力が落ちることは気にせずに、PGR0を一冊手に取り、読んでみると、英文は意外に読みやすいことに気づきます。「知らない単語はほとんど無いけれど、文が硬くて単調だなあ」と思われたら、ズバリ、GRの特徴を捉えています。レベル0から2のGR (YL0.8から2.8) は、ほぼ中学校で習った基本単語だけで書かれているからです。 

ただし、「多読を始めよう。」と考えて、いきなりレベル2(例えば、OBW1)のGRから読み始めることは、お薦めできません。このレベルから読み始めると、学校時代に身に付けた日本語に翻訳するクセが、なかなか抜けません。我々が、英文多読を楽しめるのは、(日本語での読書と同様に)英文から直接意味を汲み取るからで、一文一文日本語に翻訳して意味をとるのでは、1冊読む前に疲れてしまいます。英文を読んで「情景が目に浮かぶ、主人公に感情移入できる」のが読書です。騙されたと思って、挿絵の豊富なレベル0から読みましょう。

英文を直接読めているのか、(気づかないうちに)日本語に翻訳しているのか、自分では分からない場合は、読書速度を測ってみるのも、ひとつの手です。読書速度は毎分100語が一つの目安(OBW1の”The Coldest Place on Earth”なら6,300語ですから、1時間くらいで読めればOK)。ただし、頻繁に測ると、速く読もうと無理して読むようになる(これまた、疲れてしまう)ので、要注意です。

レベル0のGRで、高専の学生に人気があるのは、“The Long Road” (PGR0), “Marcel and the Mona Lisa” (PGR0), “Marcel and the White Star” (PGR0), “Girl on a Motorcycle” (OBW0), “King Arthur” (OBW0), “Sally’s Phone” (OBW0) などです(1冊あたり1,000語程度)。

(レベル1)

このレベルになると、ジャンルによっては楽しめる本も出てきます。YLだけでなく、本のジャンルも参考に、読む本を選ぶと、より楽しく読書を進めることができるでしょう。

最も人気の高いのは、CER1です。全てオリジナルで(GRには、Retold:原作の書き直しとOriginal:GRが原作の2種類があります)、違和感(原作を知っている人が、Retoldを読むと、あっけない感じが残ることがある)が少ないからでしょうか?

例えば、“Inspector Logan”(CER1は、レベル1で楽しめるミステリーとして、人気の高い作品の一つです。その他に、日本を舞台にした“Big Picture”, (CER1), コミカルな“Help” (CER1),けっこう怖い“John Doe” (CER1)等、ジャンルも様々です。また、英文がやさしくて長い作品を読みたい人は、古典のRetoldが中心のMMR2+をどうぞ。人物紹介のページを参照しながら読むのが良いでしょう。

(レベル2)

このレベルを読んでも消耗しなくなれば、英文多読は軌道に乗ったと考えてよいでしょう。すでに、レベル0から1の本を数十万語読んでこられたはずです。漆黒の装丁が目立つOBW1がレベル2の入り口になります。1冊6,000語前後ですから、週末に1時間で一気読みも可能です。このシリーズだけでなく、挿絵は日本人の感覚と合わないものが多いかもしれませんが、軽く流して読みましょう。Originalでは、”White Death”,“The Coldest Place on Earth”が一番人気、Retoldでは、”A Little Princess”, “The Wizard of Oz”やSherlock Holmesの2作品など、懐かしい名前が並びます。

PGR2は、映画作品のあらすじ紹介がたくさんありますが、これらは実際に観た作品を読むのがよいでしょう。古典と映画のRetoldが中心のPGR2、一番人気は”Heidi”です。

2.多読の効果は、TOEICで測れるか?

多読を続けると、英文が読めるようになるだけでなく、(別段、受験対策の勉強をしなくても)TOEIC得点が上昇します。多読授業3年目の高専学生(17から20歳)の様子から推定すると、平均的な累積読書量とTOEIC得点との関係は、おおよそ、以下のようになります。

30万語400点「やさしい英文なら読める」と自覚するようになる
YL1.4(CER1)から2.0 (MMR2+) を無理せずに読める
100万語500点どのレベルの本なら読めるか、自分で判断できるようになる
YL2.6(OBW2)から3.0(MMR3) を無理せずに読める
児童書(YL2.0から3.5)を読んでも、知らない単語が気にならない(飛ばせる)
200から300万語600点英語圏への交換留学生(AFS等で1年間)と同程度
Darren Shan (YL5.0), Harry Potter (YL6.0) を楽しんで読み始める
英語の読書力では、平均的な留学帰りの学生より上かもしれません
(最近は、200から300万語読めば難関大学の受験にも対応できるとの話も聞きます)

文責 蒲郡市立図書館英文多読相談員(豊田高専 電気・電子システム工学科教授) 西澤 一