ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市立図書館 > 図書館こぼれ話2024年7月

本文

図書館こぼれ話2024年7月

ページID:20240707 更新日:2024年8月2日更新 印刷ページ表示

アットライブラリーオリンピック

2024年7月25日

一般室で、オリンピック、スポーツ、開催地パリに関する本を集めました。蒲郡に関係するオリンピックの新聞記事もあります。あわせてどうぞ。
ミニ特集の様子

アットライブラリーってなぁに

愛知県内の様々な図書館が同じテーマで展示やイベントを行うものです。今回はオリンピックです。蒲郡市立図書館も参加しています。

ゆかたとじんべい

2024年7月24日

夏なので、ゆかたとじんべい本を集めてみました。ご利用ください。
この写真は軽読書コーナーのミニ特集です。​​

勝手にコラボ

2024年7月21日

いつものことながら、よその施設のイベントに楽しくコラボしています。

アノマロカリスとカンブリア

蒲郡市生命の海科学館の特別展「アノマロカリス、カンブリア紀の海をゆく」に勝手にコラボ!古生物の話題はワクワクします。折り紙にも挑戦したいですね。ちなみに科学館のこの展示会、蒲郡市制70周年・生命の海科学館開館25周年記念特別展です。ぜひお出かけください。
この写真は一般室のミニ特集です。この写真は古生物の折り紙です。

やっぱりネコ

安城市歴史博物館の特別展「ごろごろまるまるネコづくし」に、猫好きスタッフがルンルン、本を集めました。
この写真は一般室のねこづくしミニ特集です。

開館55周年だよ!ゴーゴークイズ

2024年7月20日

蒲郡市立図書館は昭和44年7月に開館。めでたく55周年を迎えました。これを記念して、ブラウジングルームでクイズを開催中です。めくるくんイラストの参加賞あります。
この写真はブラウジングルームのミニ展示とクイズコーナーの様子です。この写真は参加賞です。

一般室のミニ特集

2024年7月18日

展示会に関連して、大橋裕之さんに関する資料を集めています。大橋さんの本はもちろんですが、岩井澤健治監督によるアニメーション映画「音楽」に関する資料も図書館にありますよ。映画パンフレット、作中に登場するバンド「古美術」のベストアルバム、アニメーション映画「音楽」応援プロジェクト!のDVD付きスペシャル小冊子など。お宝資料だなぁと図書館の人は思っています。
この写真は一般室のミニ特集です。

サイン会

2024年7月15日

展示室で大橋裕之さんのサイン会がありました。市内外から参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
この写真は大橋裕之さんのサイン会の様子です。この写真はサイン会を終えた大橋裕之さんです。

ちょっとこぼれ

サイン会前に新聞社さんが取材にきてくださいました。
この写真は新聞社さんの取材の様子です。この写真は取材の様子です。

大橋裕之「音楽」原画展

2024年7月15日

始まりました。「音楽」は不良の高校生たちがロックバンドを組むストーリーのマンガ。手描きの原稿や映画化された時のグッズなどを展示しています。原画114枚をゆっくり全部を読むもよし、雰囲気を楽しむのもよし。展示期間は9月1日日曜日までです。
この写真は展示の様子です。この写真は漫画を展示している様子です。

岩井澤健治監督によるアニメーション映画「音楽」を紹介するコーナーもあります。映画の手描き原画、「音楽」のキャラクターが描かれたTシャツ他グッズ、新聞記事もご覧ください。
この写真は棚に展示品が並んでいる様子です。この写真は展示の映画コーナーの様子です。

原画展準備

2024年7月11日

この夏の展示会は、大橋裕之さんの「音楽」原画展。会場準備が始まりました。展示会は7月15日月曜日・祝日からです。お楽しみに。
この写真は展示準備途中の様子です。

七夕の願い事

2024年7月10日

今年も、図書館の七夕の笹がみなさまのお願い事でいっぱいになりました。昨日、近くの薬證寺さんへ短冊のお焚き上げをお願いしてきました。1016の願い事が叶いますように☆
この写真は、めくるくんと七夕の笹の様子です。この写真は、薬證寺の住職さんと、短冊の笹です。

修理実演

2024年7月6日

ミニ展示「本が泣いています」会場内で、図書館スタッフが本などの修理をしています。写真は破損個所のあるCDケースからバーコードシールをはがしているところです。この後、新しいケースの装備に取り掛かります。
この写真は図書館の修理実演の様子です。

ひんやり!がま氷

2024年7月5日

広報がまごおり7月号の表紙にはおいしそーなかき氷。図書館でもかき氷やひんやりスイーツ本を集めて、がま氷はじめました。
この写真は一般室のミニ特集です。

追悼特集

2024年7月4日

中日新聞データベースの記事を添えて、梁石日さんの本を集めています。ご利用ください。​
この写真は一般室のミニ特集です。

川柳ミニ特集

2024年7月3日

図書館だより7月号で今月の川柳が連載120回目、そして掲載10年を迎えました。お祝いに、いつも作品を寄せてくださる蒲郡川柳会の紹介と川柳本を集めています。
この写真は一般室の川柳ミニ特集です。

ところで、蒲郡川柳会誕生のきっかけは、平成25年度図書館文学講座とその後の図書館川柳教室。豊橋番傘川柳会の鈴木順子氏を講師に、現在も月に1回集まり楽しく活動中です(現在は自主運営、会場は7月より府相公民館)。

新紙幣ミニ特集

2024年7月2日

一般室カウンター前に、新紙幣の顔となった3人に関する本を集めています。
この写真は一般室のミニ特集です。

本が泣いています

2024年7月2日

図書館の汚破損資料を展示しています。見ると悲しい気持ちになりますが、利用方法について考えるきっかけになって欲しいと考えています。図書館の資料はみんなのもの。この展示は7月10日水曜日の午後3時までです。
この写真は展示室の様子です。この写真は展示しているガラスケースの中身です。

過去のこぼれ話へ