県民運動推進事業への協力
(1)青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動の実施(年2回実施)
夏期強調期間 7月1日から8月31日
冬期 強調期間 12月20日から1月10日
スローガン「非行の芽はやめにつもうみな我が子」
- 非行防止啓発チラシ・リーフレット、啓発資材の配布
- 各種啓発活動の実施(広報紙掲載、駅前等での一斉啓発、懸垂幕等の掲出他)
- 愛知青少年サポートパトロール隊(あいち声かけ隊)による非行防止パトロールの実施、街頭補導及び環境浄化活動等に対する支援
- 関係業界に対する協力要請
- 有害図書追放
- 「青少年を取り巻く有害環境対策の推進モデル事業」の開催(有害情報から青少年を守る取組として、インターネットの適正利用に関するフォーラム等実施)
- 「暴走族追放強調月間」への参加・協力
- 「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」及び「社会を明るくする運動」への参加・協力
- 薬物乱用防止運動への協力
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動及び麻薬・覚せい剤禍撲滅運動への参加・協力
(2)青少年によい本をすすめる県民運動の実施
強調月間 10月1日から10月31日
スローガン「育てよう 豊かな心 読書から」
- 青少年向け優良図書目録及び啓発ポスターの作成・配布
- はがきによる読書感想文の募集
- 書店・県民生活プラザにおける優良図書の展示
- 児童図書等の学校、児童生徒等への寄贈
(3)子ども・若者育成支援県民運動の実施
強調月間 11月1日から11月30日
スローガン「育てよう 自分に勝てる子 負けない子」
- リーフレット、啓発資材の配布
- 各種啓発活動の実施(広報紙掲載、駅前等での一斉啓発)
- 愛知青少年参加・協力サポートパトロール隊(あいち声かけ隊)による非行防止パトロールの実施、街頭補導及び環境浄化活動等に対する支援
- 国の「子ども・若者青少年健全育成強調月間」への参加・協力
(4)「家庭の日」県民運動の実施
強調月間 2月1日から2月28日
スローガン「親と子の 対話がつくる よい家庭」
- ポスター・リーフレット、啓発資材の配布
- 各種啓発活動の実施(広報紙掲載、懸垂幕等の掲出 他)
- 啓発ポスター絵画の募集、表彰、展示
詳しくは県のホームページをご参照ください。