ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 青少年センター > 令和7年度地域安全・青少年健全育成市民大会を開催しました

本文

令和7年度地域安全・青少年健全育成市民大会を開催しました

ページID:0338777 更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示

令和7年度地域安全・青少年健全育成市民大会―社会を明るくする運動―の様子

 地域安全と青少年健全育成を目指し、功労者の紹介やや子どもたちの意見発表を行いました。

  • とき  令和7年10月22日(水曜日)13時30分から
  • ところ  蒲郡市民会館東ホールポスター表彰者の紹介

 外はあいにくのお天気でしたが、市内の小中高校生が、力いっぱい意見を発表してくれました。

 青少年健全育成功労者として、防犯功労者賞を受賞された7個人の紹介を行いました。

 意見の紙上発表として小学生の文集を当日の参加者に配布しました。

 中・高校から応募のあったポスターは全部で34点でした。特に優秀だった作品に、市長賞、蒲郡警察署長賞、蒲郡防犯協会連合会長賞、蒲郡保護区保護司会長賞が贈られました。

次第

  1. 開会のことば 出演者の皆さん
  2. 市民憲章唱和
  3. あいさつ
  4. 優秀ポスター表彰者紹介
  5. 功労者紹介
  6. 顧問祝辞・来賓紹介
  7. 大会宣言
  8. 小学生・中学生・高校生意見発表 及び表彰  
    ・テーマ「明るい社会・安全なまちづくりのために」

主催

蒲郡市青少年問題協議会

共催

蒲郡市総代連合会、蒲郡警察署、蒲郡防犯協会連合会、蒲郡市教育委員会、社会を明るくする運動蒲郡市実施委員会、蒲郡少年補導委員会、蒲郡市生徒指導研究推進委員会

優秀ポスター

蒲郡市長賞 蒲郡警察署長賞 蒲郡防犯協会連合会長賞 蒲郡保護区保護司会長賞
市長賞 警察署長賞 防犯協会連合会長賞 保護司会長賞
三谷中学校1年 伊藤瀬七 蒲郡東高等学校2年 國松日代里 蒲郡中学校1年 岩川芽衣 中部中学校1年 比嘉琉音

 

大会宣言

 子どもは未来の日本や蒲郡を担う宝物です。子どもたちや青少年が明るく健やかに成長することができる街にしていくことは大人の責務です。また、事件や事故のない安全で安心して暮らせる住みよい街づくりは、私たち市民共通の願いです。
 本市の幼稚園・保育園、小中学校、高等学校では、世間を震撼させるような重大ないじめや事件・事故等は今の時点ではありません。街の様子を見ていても、大変落ち着いています。学校における子どもたちは、授業や部活動・学校園の活動に熱心に取り組む子らがほとんどで、充実した学校園の生活が営まれています。
 警察の努力のみならず、学校園の教育成果の表れであり、地域学校協働活動をはじめとして、地域の方々が常日頃から子どもや若者を温かく見守り、声をかけていただいているお陰です。
 昨今の心配事項では、全国的に「盗撮」「わいせつ行為」「虐待」「闇バイト」など、大人の不祥事や不適切な言動が横行していてとても残念です。本市の一般犯罪では、空き巣などの侵入盗をはじめ、自動車盗や自転車盗の犯罪が多く発生していますし、特殊詐欺被害も高齢者に限らず、いまだ後を絶ちません。
 子どもたちでは、SNSによる誹謗中傷・なりすまし被害・性被害・不適切動画掲載などの事案が増え、その低年齢化が進んでいます。不登校や引きこもりの数も依然として増えつつあります。
 こうした中、地域・家庭・学校・関係諸機関がいっそう一体となり、相互の絆を確かなものにし、未来を担う青少年の健全な育成に努め、安全・安心な社会をつくっていかなければなりません。
 私たちは、今一度一人ひとりが「犯罪や事故にあわない」「犯罪や事故を起こさせない」「犯罪を見逃さない」「地域や家庭の教育力を高める」、そして「大人が範を示す」を合言葉に、笑顔とともに誇りと熱意をもって、地域安全・犯罪防止・交通事故防止・青少年の健全育成活動に取り組んでいくことを、ここに宣言します。

令和7年10月22日  地域安全・青少年健全育成市民大会

優秀ポスター展示(ナビテラス)

  • とき  令和7年11月1日(土曜日)午後から11月6日(木曜日)(最終日は午後4時まで)
  • ところ  ナビテラス(蒲郡駅内)

優秀ポスター展示(公民館)

  • とき  令和7年11月上旬から令和8年3月頃
  • ところ  市内の11公民館

 優秀賞4作品のカラーコピーを展示します。