本文
上級生が1年生に向けて、学校施設や生活、学習の内容を紹介しました。
密を避けるため、事前に撮影した動画をそれぞれの教室で鑑賞しました。
各学年が工夫を凝らした発表に、1年生の教室から歓声があがっていました。
「他の学年はどんな発表するのかな?」 上級生もくぎづけです。
1年生を迎える会を終えて、帰り際。今週は短縮校時のため、掃除がありません。
給食の片づけから帰りの会までのわずかな時間をぬって、下駄箱の掃除をする4年生の姿が。
一人で黙々と掃除に取り組む姿が輝いていました。
1年生と6年生がペア同士で顔合わせをしました。1年間よろしくね。
自己紹介をした後は、体育館でレクリエーションをして楽しみました。
「じゃんけん列車!どんどんつながるね!」「ボールを落とさずに運ぶぞ!」
さわやかな新緑と青空の下、春の遠足に行ってきました。
小学校に入って初めての遠足。わくわくどきどきしている1年生を2年生が支えています。
「気をつけて行こうね」 「見て!きれいな貝がらを見つけたよ」
「不思議な生き物がいっぱい!」 「みんなで遊ぶと楽しいね!」
中学年は、長い坂道を登って「とよおか湖公園」へ。4年生は上のダム湖も見学しました。
出発式 4年生の学級代表から挨拶 「もう少しで着くぞ!」
「ボールをもっている鬼から逃げろ!」 「大きな滑り台でひとすべり!」
高学年は、赤い電車に乗って「愛知こどもの国」へ。
電車の中のマナーもさすが上級生 ウォークラリー中「クイズ発見!」
「黄色い輪の中をくぐった先は?」 ありじごく!「脱出するぞ」