ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > こども家庭センター > 家事支援事業〈のこのこ子育て支援事業〉

本文

家事支援事業〈のこのこ子育て支援事業〉

ページID:0253702 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

家事支援事業〈のこのこ子育て支援事業〉

妊娠や子育て中の母親の負担を軽減するため、家事支援としてママサポーターを派遣します。

利用できる方

  • 妊婦さん
  • 出生から就学前までのお子さんがいる方

内容 

家事支援(調理、食器洗い、洗濯、掃除、買い物など)

家事支援内容

家事支援内容 [PDFファイル/259KB]

利用時間・利用回数

  • 月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休み)
  • 午前8時30分から午後5時(時間は要相談)
  • 1日2時間、週2日まで利用可能

利用料金

料金表
  対象 1時間あたりの自己負担金
1.

生活保護世帯、住民税非課税世帯
または市町村民税所得割課税額77,101円未満世帯に属する方

無料
2.

1.以外の方で、次のいずれかに該当する方

(1)6歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子が、次のいずれかに該当する場合

ア.障害児医療受給者証またはサポートファイル所持

イ.療育手帳(A・B判定)

ウ.身体障害者手帳(1・2・3級)

エ.精神障害者手帳(1・2級)

(2)ひとり親世帯に属する方

(3)多胎児がいる世帯に属する方

200円
3. 1及び2以外の者 500円

※買い物代金は自己負担となります

 

申込から実施までの流れ

  1. 「うみのこ」へ申請していただきます
  2. 「うみのこ」より「通知書」と「利用者へのチラシ」を郵送します
  3. 「シルバー人材センター」から日程調整のためのお電話をさせていただきます
  4. 「ママサポーター」が訪問し、家事支援をさせていただきます

※委託先の調整上、利用希望日の2週間ぐらい前には連絡をお願いいたします。

申込先

 以下のURLから申込み、もしくは「うみのこ」へご連絡ください。

こちらのURLからお申し込みください https://logoform.jp/f/G9OL2

電話:0533-56-2305 メール:uminoko@city.gamagori.lg.jp

要綱

蒲郡市妊婦から子育て期の家事支援事業実施要綱 [PDFファイル/89KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)