骨髄移植手術等の医療行為より、接種済みの定期予防接種の予防効果が期待できないと判断されたお子さまへの再接種費用を助成します。
助成対象者
次のすべての要件を満たす方
- 骨髄移植手術などの理由で、接種済みの定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断されている方(医師による理由書が必要です)
- 再接種を受ける日において蒲郡市に住所を有する方
- 接種済みの定期予防接種の回数及び間隔が、定期予防接種の規定により接種している方
- 接種時において、20歳の誕生日の前日までの方
助成の対象となる予防接種
平成30年6月1日以降に再接種する予防接種
助成金額
予防接種にかかった費用(ただし、蒲郡市内医療機関への委託金額を上限とします)
※自費で接種後、後日払い戻しいたします。
申請の流れ
- 蒲郡市健康推進課(保健センター)に事前に相談。
予防接種歴の確認後、医師に記入してもらう「任意予防接種費用助成に関する理由書(以下「理由書」)」をお渡しします。(窓口または郵送にてお渡しします)
- 理由書を医療機関に持参してもらう。
- 医療機関にて予防接種を再接種する。(全額自己負担)
- 「蒲郡市任意予防接種費用助成金交付申請書」を健康推進課に提出。
- 申請内容を確認し、健康推進課から交付決定通知を送付。
- 指定口座へ振り込み。
※様々なケースがあると思います。まずは一度、蒲郡市健康推進課(保健センター)にご相談いただけますと幸いです。
申請時に必要な持ち物
- 理由書
- 予防接種の接種医療機関名および種類が記載された領収書
- 予防接種予診票または母子手帳の写し
- 朱肉の必要な印鑑
- 本人名義の通帳など振込先がわかるもの
- 免許証など住所を確認できるもの
(参考)蒲郡市任意予防接種費用助成交付申請書 [PDFファイル/69KB]
※申請書は保健センター窓口にも用意しています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)