ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市保健医療センター > 令和7年度ひきこもり家族教室(豊川保健所)

本文

令和7年度ひきこもり家族教室(豊川保健所)

ページID:2025001 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

ひきこもり家族教室(全4回)

愛知県精神保健福祉センターが開催するオンライン研修(ライブ配信型)を会場にて受講します。

 

 
  日時 内容・講師 場所
第1回

9月12日(金曜日)

午後2時から3時30分

「ひきこもりの理解について」

鳥取県立精神保健福祉センター 原田豊氏

豊川保健所
第2回

10月2日(木曜日)

午後2時から3時30分

「家族の体験談〜ひきこもる方の家族として大切にしたいこと〜」

NPO法人なでしこの会 副理事長 村松和子氏

豊川保健所
第3回

11月21日(金曜日)

午後2時から3時30分

「当事者の体験談(1)〜当事者の視点から〜」

低空飛行net 代表 フジヤマ氏

低空飛行net メンバー 未来氏

豊川保健所
第4回

12月16日(火曜日)

午後1時45分から3時30分

「当事者の体験談(2)〜当事者から伝えたいこと〜」

NPO法人なでしこの会、KHJ ピアサポーター 伊神亮氏

豊川保健所田原保健分室

 

対象

 

ひきこもりの状態にある方のご家族及び支援者

定員

各20名程度

申込み

豊川保健所へ電話にて申込み

〈電話〉0533-86-3626

問い合わせ先

豊川保健所 健康支援課 こころの健康推進グループ

0533-86-3626