ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象者
施設
託児
費用
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年5月

1 木曜日
2 金曜日
うみのこ広場 子育て 事前申込不要
遊び場&相談の場です。気軽に遊びに来てください。
開催期間
2025年4月4日(金曜日)から 2026年2月20日(金曜日)毎月 第1金曜
開催時間
10時から12時
お問い合わせ
こども家庭センター
3 憲法記念日 土曜日
観て触れて、科学と親しもう! #255 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
沓名健次さん(慈恵歯科医療専門学校 講師)によるサイエンスショーです。
花の汁で、身近な白い粉を仲間分けしよう!
紫色の汁に食塩や砂糖を入れても紫色のままなのに、
重ソウ、クエン酸、セッケン、酢では?試してみよう!

定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
(1)11時から12時 (2)14時から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
4 みどりの日 日曜日
蒲郡のロープを使ってブローチをつくろう 子育て文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
加藤智子さんによるワークショップです。
蒲郡のロープをつかって、オリジナルのかわいいブローチをつくってみよう。

定員:10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:100円

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
11時から12時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
5 こどもの日 月曜日
マイナス196度の不思議な世界+α 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
岩山勉教授と愛知教育大学学生の皆さんによるサイエンスショーです。
花が、ゴムボールが、粉々に!?光と色の不思議実験!
愛知教育大学学生によるサイエンスショー!

定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
(1)11時から12時 (2)14時から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
6 振替休日 火曜日
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎月 第1火曜
お問い合わせ
長寿課
平面を分割して塗り絵をしよう! 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
黄瀬正敏さん(海陽中等教育学校 数学(数楽) 教諭)によるワークショップです。
1枚の紙に直線を引いてたくさんの領域に分割して塗り絵をします。
どんなきれいなデザインになるかは当日のお楽しみです。

定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
(1)10時30分から11時 (2)11時30分から12時
(3)13時30分から14時 (4)14時30分から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
7 水曜日
8 木曜日
開催時間
10時30分から11時30分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
9 金曜日
認知症予防の会 講演・講座・セミナー健康・保健 事前申込不要
図書館の会議室で、椅子に座り簡単な体操をします。
認知症地域支援推進員さん来館。

体操の前、午前10時からは「認知症って何?」のおはなしです。
開催時間
体操前のお楽しみタイム 午前10時から10時30分

認知症予防体操 午前10時30分から11時
開催場所
蒲郡市立図書館 会議室(2階)
お問い合わせ
蒲郡市立図書館
10 土曜日
自分のぬいぐるみが図書館に泊り、絵本を読んだり館内を探検したりします。
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2025年5月11日(日曜日)
開催場所
蒲郡市立図書館 児童室
お問い合わせ
蒲郡市立図書館
平出さん・中村さんのマジックショー 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
平出曉さん・中村元さん(NPO法人オアシス)によるマジックショーです。
今回はどんなマジックが飛び出すのかお楽しみ♪

定員:20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
10時から10時30分
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
大澤果那さん(トロント大学PhD課程在籍)によるオンライン講演会です。
カンブリア紀の代表的な化石産地であるバージェス頁岩の発掘調査の様子や最新研究を紹介します。

協力:KagaQ
参加費:無料

★当日ご自由にご視聴いただけます。タイトル内リンク先の詳細ページをご覧ください。
開催時間
19時から20時30分
開催場所
オンライン(生命の海科学館YouTubeチャンネル)
お問い合わせ
生命の海科学館
11 日曜日
自分のぬいぐるみが図書館に泊り、絵本を読んだり館内を探検したりします。
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2025年5月11日(日曜日)
開催場所
蒲郡市立図書館 児童室
お問い合わせ
蒲郡市立図書館
12 月曜日
13 火曜日
開催時間
10時30分から11時30分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
14 水曜日
15 木曜日
開催期間
2025年4月17日(木曜日)から 2026年3月19日(木曜日)毎月 第3木曜
開催時間
午前10時から11時15分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
16 金曜日
17 土曜日
開催期間
2025年5月17日(土曜日)から 2026年3月21日(土曜日)2ヶ月毎 第3土曜
開催時間
午前9時30分から午前11時30分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
サメの歯の化石をさがそう! 〜入門編〜 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
小松嘱託専門員によるワークショップです。
砂利の中からサメの歯の化石をさがそう!どんな形をしているかな?

定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:100円

★こちらのイベントは受付時間内いつでも入場可能です。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
受付時間:(1)10時から11時 (2)13時30分から14時30分
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
18 日曜日
19 月曜日
子育て相談 子育て 事前申込不要
開催期間
2025年5月19日(月曜日)から 2025年6月16日(月曜日)毎月 第3月曜
開催時間
9時30分から11時30分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
20 火曜日
21 水曜日
開催時間
10時30分から11時30分
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
22 木曜日
23 金曜日
24 土曜日
御朱印帳手作り講座 文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
キットを使って、三河木綿やご持参の布・紙で、オリジナルの御朱印帳を作ります。

対象:小学生以上の方
定員:各回5人(定員を超えた場合は抽選)
参加費:1000円(材料代、当日徴収)
開催期間
2025年5月24日(土曜日)から 2025年5月25日(日曜日)
開催時間
各日 (1)午前10時から (2)午後2時から
計4回実施
開催場所
2階 研修室
お問い合わせ
博物館
NPO法人ブックパートナーの皆さんによる読み聞かせです。
今日はどんな「おはなし」が聞けるかな?

定員:10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
10時20分から10時50分
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
はと時計づくり 子育て文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
小川公子さん・竹内恵子さん(元蒲郡市保育園長)によるワークショップです。
デコパネを使って時計をつくるよ。
お家にはとをのせて、シールでかわいくデコってみよう。

定員:10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:100円

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
11時から12時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
25 日曜日
御朱印帳手作り講座 文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
キットを使って、三河木綿やご持参の布・紙で、オリジナルの御朱印帳を作ります。

対象:小学生以上の方
定員:各回5人(定員を超えた場合は抽選)
参加費:1000円(材料代、当日徴収)
開催期間
2025年5月24日(土曜日)から 2025年5月25日(日曜日)
開催時間
各日 (1)午前10時から (2)午後2時から
計4回実施
開催場所
2階 研修室
お問い合わせ
博物館
「福寿稲荷ごりやく市」は、市内外の業者30〜40店によるテント市の開催や、保育園児のストリート展覧会、キッズダンス、和太鼓演奏など様々な催事を行っております。
開催時間
午前10時から午後2時まで
開催場所
蒲郡駅北口 蒲郡商店街中央通り3から5丁目
お問い合わせ
産業政策課
26 月曜日
27 火曜日
28 水曜日
29 木曜日
30 金曜日
31 土曜日
移動科学実験教室 子育て講演・講座・セミナー 事前申込必要
岩山勉教授と愛知教育大学学生の皆さんによる実験教室です。
色々な実験やものづくりに挑戦してみよう。

定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
開催時間
(1)10時30分から (2)11時15分から (3)13時30分から 
(4)14時15分から (5)15時から
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

観光子育て講演・講座・セミナー 事前申込不要
企画展「生きた化石展」
生きた化石とは、はるか昔からほとんど姿を変えずに現在も生きている生き物のこと。
本展では珍しい生きた化石から身近にいる生きた化石までご紹介します。
開催期間
2025年2月8日(土曜日)から 2025年5月18日(日曜日)
開催時間
9時から17時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
観光子育て講演・講座・セミナー 事前申込不要
写真展「三河湾でみつけたよ!春のしんきろう」
景色が上に伸びたり、複雑に変形して見えたりする、「春のしんきろう」。
このしんきろうが三河湾でも見られるって、知っていましたか?
蒲郡在住の気象予報士である尾崎幸克さんが撮影に成功した写真をご紹介します。
開催期間
2025年3月20日(木曜日)から 2025年6月28日(土曜日)
開催時間
9時から17時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
観光子育て文化・芸術 事前申込不要
生命の海科学館看板コンクール 第10回入賞作品展&歴代特選作品展 〜10周年ありがとう〜
正面玄関前の看板に掲示する作品が決定いたしました!
10周年記念として歴代特選の作品展も同時に開催いたします!
それぞれの思いが込められた力作を、ぜひご覧ください。
開催期間
2025年3月20日(木曜日)から 2025年5月6日(火曜日)
開催時間
9時から17時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
事前申込不要
歯科検診
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
お問い合わせ
健康推進課(保健センター)
観光文化・芸術 事前申込不要
2階ロビー展示「新収蔵品展」
新収蔵品展:令和6年度に蒲郡市博物館に寄贈された新資料を公開します
開催期間
2025年4月5日(土曜日)から 2026年3月29日(日曜日)
開催場所
博物館
お問い合わせ
博物館
観光文化・芸術 事前申込不要
コーナー展示「くらしでたどる昭和の蒲郡展」
くらしでたどる昭和の蒲郡
開催期間
2025年4月5日(土曜日)から 2026年3月29日(日曜日)
開催場所
博物館
お問い合わせ
博物館
観光文化・芸術 事前申込不要
楽墨会小品展
蒲郡市内で活動する墨彩画グループの作品展。風景、植物、猫などを描いた作品を展示。
開催期間
2025年4月26日(土曜日)から 2025年5月16日(金曜日)
開催時間
午前9時から午後7時 ※最終日16日は午後4時まで
期間中の休館日:毎週月曜日、4月30日水曜日
開催場所
蒲郡市立図書館 展示室
お問い合わせ
蒲郡市立図書館
子育て文化・芸術 事前申込不要
ペーパークラフトのかぶとをつくろう
工作スペースでペーパークラフトのかぶとを作るイベントです!
開催期間中は誰でも自由に工作していただけます!
お家で工作を楽しみたい方は素材をお持ち帰りいただけます!
開催期間
2025年4月26日(土曜日)から 2025年5月6日(火曜日)
開催時間
4月26日(土曜日)〜5月6日(火曜日・祝日)までの開館時間
※開館時間は、午前10時〜午後5時です。
※毎週月曜日と、第3火曜日は休館日です。祝日は開館しております。
開催場所
蒲郡市博物館1階エントランス
お問い合わせ
博物館
子育て文化・芸術 事前申込不要
GW期間中の図書館カレンダー
ゴールデンウィークの期間、図書館【本館】のお休みは4月28日月曜日と30日水曜日です。

<休館日の返却について>
本館に返却ポストがあります。場所は正面入り口横の時計の下です。
CD、DVDなどの視聴覚資料は、返却ポストの利用はできません。
分室に返却ポストはありません。本館にお越しいただくか、分室開室日にお持ちください。​
開催期間
2025年4月27日(日曜日)から 2025年5月6日(火曜日)
開催場所
蒲郡市立図書館 本館・分室
お問い合わせ
蒲郡市立図書館
健康・保健 申込終了
【令和7年度第1期募集開始】ユトリーナ水中健康教室のご案内(国保・後期高齢者医療の方が対象)
ユトリーナ蒲郡で行われる水中健康教室。蒲郡市の国民健康保険・後期高齢者医療制度加入中の方が対象。全8回。
開催期間
2025年5月13日(火曜日)から 2025年7月4日(金曜日)
開催場所
ユトリーナ蒲郡
お問い合わせ
保険年金課
観光子育て講演・講座・セミナー 事前申込不要
企画展「モササウルス 〜白亜紀末の海の覇者〜」
白亜紀の終わり頃の海で、食物連鎖の頂点に君臨していたモササウルス。
海に生息し、トカゲやヘビに近い生物である彼らが短期間で頂点捕食者にのぼりつめた秘密に迫ります。
開催期間
2025年5月31日(土曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
開催時間
9時から17時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

子育て講演・講座・セミナー
観て触れて、科学と親しもう! #255
沓名健次さん(慈恵歯科医療専門学校 講師)によるサイエンスショーです。
花の汁で、身近な白い粉を仲間分けしよう!
紫色の汁に食塩や砂糖を入れても紫色のままなのに、
重ソウ、クエン酸、セッケン、酢では?試してみよう!

定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
申込締切
2025年5月2日 (金曜日)
開催期間
2025年5月3日(土曜日)
開催時間
(1)11時から12時 (2)14時から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
子育て文化・芸術講演・講座・セミナー
蒲郡のロープを使ってブローチをつくろう
加藤智子さんによるワークショップです。
蒲郡のロープをつかって、オリジナルのかわいいブローチをつくってみよう。

定員:10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:100円

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
申込締切
2025年5月3日 (土曜日)
開催期間
2025年5月4日(日曜日)
開催時間
11時から12時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
マイナス196度の不思議な世界+α
岩山勉教授と愛知教育大学学生の皆さんによるサイエンスショーです。
花が、ゴムボールが、粉々に!?光と色の不思議実験!
愛知教育大学学生によるサイエンスショー!

定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
申込締切
2025年5月4日 (日曜日)
開催期間
2025年5月5日(月曜日)
開催時間
(1)11時から12時 (2)14時から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
平面を分割して塗り絵をしよう!
黄瀬正敏さん(海陽中等教育学校 数学(数楽) 教諭)によるワークショップです。
1枚の紙に直線を引いてたくさんの領域に分割して塗り絵をします。
どんなきれいなデザインになるかは当日のお楽しみです。

定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:無料

★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
申込締切
2025年5月5日 (月曜日)
開催期間
2025年5月6日(火曜日)
開催時間
(1)10時30分から11時 (2)11時30分から12時
(3)13時30分から14時 (4)14時30分から15時
開催場所
蒲郡市生命の海科学館
お問い合わせ
生命の海科学館
文化・芸術講演・講座・セミナー
御朱印帳手作り講座
キットを使って、三河木綿やご持参の布・紙で、オリジナルの御朱印帳を作ります。

対象:小学生以上の方
定員:各回5人(定員を超えた場合は抽選)
参加費:1000円(材料代、当日徴収)
申込締切
2025年5月6日 (火曜日)
開催期間
2025年5月24日(土曜日)から 2025年5月25日(日曜日)
開催時間
各日 (1)午前10時から (2)午後2時から
計4回実施
開催場所
2階 研修室
お問い合わせ
博物館