本文
イベントカレンダー
イベント検索
2025年8月
- 22日 金曜日
-
- 2025年8月20日(水曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 令和7年8月20日(水曜日)から8月24日(日曜日)まで
午前の部:10時から /午後の部:14時から
- 博物館 2階 研修室
竹本油脂(株)の皆さんによるワークショップです。
ごますりや小型搾油機による搾油体験等を通して、地元蒲郡の老舗ごま油の秘密を探ろう!
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)11時から12時 (2)14時から15時
- 蒲郡市生命の海科学館
- 23日 土曜日
-
この講座では、明治時代の本物の版木を使用してむかしの教科書を作ります!
夏休みの工作や、調べ学習・自由研究などの参考にもいかがでしょうか。自分で作ったものを持ち帰って遊べます。- 2025年8月20日(水曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 令和7年8月20日(水曜日)から8月24日(日曜日)まで
午前の部:10時から /午後の部:14時から
- 博物館 2階 研修室
NPO法人ブックパートナーの皆さんによる読み聞かせです。
今日はどんな「おはなし」が聞けるかな?
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- 10時20分から10時50分
- 蒲郡市生命の海科学館
小川公子さん・竹内恵子さん(元蒲郡市保育園長)によるワークショップです。
画用紙やペットボトルを使ってランタンをつくります。
暗やみに置くと明かりの色が変化してとってもキレイ!
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- 11時から12時
- 蒲郡市生命の海科学館
夏休みは親子で工作を楽しもう!かんなでヒノキを削って箸をつくります。
削ることで出たかんなぶしも持ち帰って、おうちで木の香りが楽しめます♪
対象:小学生とその保護者- 13時15分から15時45分
- 蒲郡市立図書館 会議室
- 24日 日曜日
-
この講座では、明治時代の本物の版木を使用してむかしの教科書を作ります!
夏休みの工作や、調べ学習・自由研究などの参考にもいかがでしょうか。自分で作ったものを持ち帰って遊べます。- 2025年8月20日(水曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 令和7年8月20日(水曜日)から8月24日(日曜日)まで
午前の部:10時から /午後の部:14時から
- 博物館 2階 研修室
- 25日 月曜日
-
トヨタ自動車株式会社の皆さんによるワークショップです。
ハイブリッド車用モータを使った手回し発電機を体験!
小型発電機の羽に絵を描いて動かしてみよう。
定員:各回12名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)10時30分から11時30分 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
- 26日 火曜日
-
金沢嘱託専門員によるワークショップです。
身近な石の中にかくれている美しい宝石をさがそう!
石の中にある小さな宝石を見つけられるかな?
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★こちらのイベントは受付時間内いつでも入場可能です。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- 受付時間:(1)10時から11時 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
- 27日 水曜日
-
オザワ科学株式会社の皆さんによるワークショップです。
電子顕微鏡でミクロな世界をのぞいたり、サーモグラフィーで熱の世界を体験しよう!
定員:各回3組 (1組は1家族に限る) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)10時30分から11時 (2)11時30分から12時
(3)13時30分から14時 (4)14時30分から15時
- 蒲郡市生命の海科学館
- 28日 木曜日
-
古川クミさん(日本画家)・金沢嘱託専門員によるワークショップです。
石ころや砂などの鉱物、地球のかけらで科学とアートを楽しもう!
日本画で使われる、美しい“岩絵の具”についてご紹介します。
対象:小学5年生以上推奨 定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:200円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)10時30分から11時30分 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
- 29日 金曜日
- 30日 土曜日
-
(株)アイシンの皆さんによるワークショップです。
座学でギアについて学んだ後にベーゴマを作成します。
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)10時30分から11時30分 (2)13時から14時
- 蒲郡市生命の海科学館
- 31日 日曜日
-
岡本清さんほか(幹の家)によるワークショップです。
木製部品を組み立てて、ヘラクレスオオカブトかノコギリクワガタを作るよ。
※8/3と同じ内容です。
定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:300円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。- (1)10時30分から12時(ヘラクレス) (2)13時30分から15時(ノコギリ)
- 蒲郡市生命の海科学館
※満席のため、申込の受付は終了しました。
日曜の午後、図書館で蒲郡の歌人とひとときを過ごしませんか。長く短歌と向き合ってきた3人の歌人が、それぞれの短歌との出会い、思いを語ります。お気に入りの短歌や歌人の紹介もあるかもしれませんね。短歌についてゆるりとおしゃべりしましょう。
短歌教室ではありません。短歌や歌人になんとなく興味があるという方もぜひどうぞ。- 午後2時から3時
- 蒲郡市立図書館 会議室(2階)
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
観光子育て講演・講座・セミナー

白亜紀の終わり頃の海で、食物連鎖の頂点に君臨していたモササウルス。
海に生息し、トカゲやヘビに近い生物である彼らが短期間で頂点捕食者にのぼりつめた秘密に迫ります。
海に生息し、トカゲやヘビに近い生物である彼らが短期間で頂点捕食者にのぼりつめた秘密に迫ります。
- 2025年5月31日(土曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
- 9時から17時
- 蒲郡市生命の海科学館
観光子育て文化・芸術

愛知県内20施設をめぐるシールラリーを開催!
各地のやきものにまつわる歴史(ヒストリー)を追いかけよう!夏休みの自由研究や調べ学習にご活用いただけます。シールを集めて素敵な景品をゲットしてね☆ぜひご参加下さい
各地のやきものにまつわる歴史(ヒストリー)を追いかけよう!夏休みの自由研究や調べ学習にご活用いただけます。シールを集めて素敵な景品をゲットしてね☆ぜひご参加下さい
- 2025年7月12日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
- 7月12日(土曜日)〜9月7日(日曜日)
- 博物館1階エントランス ほか愛知県内19施設
文化・芸術

当時の資料を通して愛・地球博を振り返ります。あわせて「一市町村一国フレンドシップ事業」のその後についても取りあげます。
- 2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 蒲郡市博物館 1階 特別展示室
観光

愛知県内の対象施設をめぐるキャンペーンです。
対象施設でデジタルくじをプレイしてポイントを獲得すると、景品が当たる抽選に応募できます。
蒲郡市博物館も対象施設ですので、デジタルくじがプレイできます。
対象施設でデジタルくじをプレイしてポイントを獲得すると、景品が当たる抽選に応募できます。
蒲郡市博物館も対象施設ですので、デジタルくじがプレイできます。
- 2025年7月19日(土曜日)から 2026年2月28日(土曜日)
- 2025年7月19日(土曜日)から2026年2月28日(土曜日)まで
- 博物館
観光子育て

蒲郡市内全13校の4年生が、蒲郡の海に親しみ、生き物や海の環境について学んだ成果を展示します。
- 2025年7月21日(月曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 9時から17時
- 蒲郡市生命の海科学館
観光文化・芸術

昭和の暮らしの品々を展示します。懐かしい雑誌、おもちゃ、模型などをお楽しみください。
- 2025年8月7日(木曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
- 午前9時から午後7時
- 蒲郡市立図書館 展示室
観光文化・芸術

終戦の日から8月31日まで戦争に関係する資料を展示します。
- 2025年8月15日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 8月15日(金曜日)〜8月31日(日曜日)の開館時間
月曜・第3火曜日は休館日。祝日は開館。
- 博物館
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
子育て講演・講座・セミナー
NPO法人ブックパートナーの皆さんによる読み聞かせです。
今日はどんな「おはなし」が聞けるかな?
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
今日はどんな「おはなし」が聞けるかな?
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月22日 (金曜日)
- 2025年8月23日(土曜日)
- 10時20分から10時50分
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
小川公子さん・竹内恵子さん(元蒲郡市保育園長)によるワークショップです。
画用紙やペットボトルを使ってランタンをつくります。
暗やみに置くと明かりの色が変化してとってもキレイ!
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
画用紙やペットボトルを使ってランタンをつくります。
暗やみに置くと明かりの色が変化してとってもキレイ!
定員:10名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月22日 (金曜日)
- 2025年8月23日(土曜日)
- 11時から12時
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て文化・芸術講演・講座・セミナー
夏休みは親子で工作を楽しもう!かんなでヒノキを削って箸をつくります。
削ることで出たかんなぶしも持ち帰って、おうちで木の香りが楽しめます♪
対象:小学生とその保護者
削ることで出たかんなぶしも持ち帰って、おうちで木の香りが楽しめます♪
対象:小学生とその保護者
- 申込締切
- 2025年8月23日 (土曜日)
- 2025年8月23日(土曜日)
- 13時15分から15時45分
- 蒲郡市立図書館 会議室
子育て講演・講座・セミナー
トヨタ自動車株式会社の皆さんによるワークショップです。
ハイブリッド車用モータを使った手回し発電機を体験!
小型発電機の羽に絵を描いて動かしてみよう。
定員:各回12名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
ハイブリッド車用モータを使った手回し発電機を体験!
小型発電機の羽に絵を描いて動かしてみよう。
定員:各回12名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月24日 (日曜日)
- 2025年8月25日(月曜日)
- (1)10時30分から11時30分 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
金沢嘱託専門員によるワークショップです。
身近な石の中にかくれている美しい宝石をさがそう!
石の中にある小さな宝石を見つけられるかな?
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★こちらのイベントは受付時間内いつでも入場可能です。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
身近な石の中にかくれている美しい宝石をさがそう!
石の中にある小さな宝石を見つけられるかな?
定員:各回20名 (保護者の同伴は1名まで) 参加費:100円
★こちらのイベントは受付時間内いつでも入場可能です。
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月25日 (月曜日)
- 2025年8月26日(火曜日)
- 受付時間:(1)10時から11時 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て講演・講座・セミナー
オザワ科学株式会社の皆さんによるワークショップです。
電子顕微鏡でミクロな世界をのぞいたり、サーモグラフィーで熱の世界を体験しよう!
定員:各回3組 (1組は1家族に限る) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
電子顕微鏡でミクロな世界をのぞいたり、サーモグラフィーで熱の世界を体験しよう!
定員:各回3組 (1組は1家族に限る) 参加費:無料
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月26日 (火曜日)
- 2025年8月27日(水曜日)
- (1)10時30分から11時 (2)11時30分から12時
(3)13時30分から14時 (4)14時30分から15時
- 蒲郡市生命の海科学館
子育て文化・芸術講演・講座・セミナー
古川クミさん(日本画家)・金沢嘱託専門員によるワークショップです。
石ころや砂などの鉱物、地球のかけらで科学とアートを楽しもう!
日本画で使われる、美しい“岩絵の具”についてご紹介します。
対象:小学5年生以上推奨 定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:200円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
石ころや砂などの鉱物、地球のかけらで科学とアートを楽しもう!
日本画で使われる、美しい“岩絵の具”についてご紹介します。
対象:小学5年生以上推奨 定員:各回10名 (保護者の同伴は1名まで)
参加費:200円
★事前予約制です。タイトル内リンク先のイベントカレンダーページよりご予約をお願いします。
- 申込締切
- 2025年8月27日 (水曜日)
- 2025年8月28日(木曜日)
- (1)10時30分から11時30分 (2)13時30分から14時30分
- 蒲郡市生命の海科学館
夏休みの工作や、調べ学習・自由研究などの参考にもいかがでしょうか。自分で作ったものを持ち帰って遊べます。