本文
今年度の主な下水道事業は下記のとおりです。
各工事名をクリックすると該当する工事予定箇所図に移動します。
工事名 |
工事場所 |
管径等 (mm) |
延長 (m) |
工法 |
施工予定時期 |
---|---|---|---|---|---|
国令7東ー1 豊岡町西ノ門ほか地内 |
VU150 |
600 |
開削 | R7.6からR8.3 | |
国令7東ー2 豊岡町向山ほか地内 |
VU150 |
200 |
開削 |
R7.8からR8.1 |
|
汚水支線築造工事(国令6西ー1、国令7西−1,2,3) [PDFファイル/727KB]
|
国令6西ー1 竹谷町一ノ坪ほか地内 |
VU150 | 1150 |
開削 |
R6.9からR7.8 |
国令7西ー1 竹谷町新井ほか地内 |
VU150 | 950 | 開削 | R7.7からR8.3 | |
国令7西ー2 竹谷町東作間ほか地内 |
VU150 | 850 | 開削 | R7.7からR8.3 | |
国令7西ー3 竹谷町横井ほか地内 |
VU150 | 750 | 開削 | R7.5からR8.3 | |
国令6西ー2 竹谷町元町ほか地内 |
VU150 | 510 | 開削 |
R6.9からR7.8 |
|
国令7西ー4 竹谷町今御堂ほか地内 |
VU150 | 1000 | 開削 | R7.6からR8.3 | |
国令7西ー5 竹谷町松田ほか地内 |
VU150 |
840 |
開削 |
R7.5からR8.3 |
|
国令7西ー6 竹谷町野川ほか地内 |
VU150 | 210 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
国令7西ー19 竹谷町上松ほか地内 |
VU150 | 200 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
汚水支線築造工事(国令6西-5,6,8,9 国令7西-7,8,9,10,11) [PDFファイル/952KB] |
国令6西ー5 金平町井戸尻ほか地内 |
VU150 | 1200 | 開削 | R6.8からR7.6 |
国令6西ー6 金平町長根ほか地内 |
VU150 | 1160 | 開削 | R6.11からR7.9 | |
国令6西ー8 金平町内野ほか地内 |
VU150 | 180 | 開削 | R6.7からR7.8 | |
国令6西ー9 形原町大坪ほか地内 |
VU150 | 830 | 開削 | R6.8からR7.9 | |
国令7西ー7 金平町東橋ほか地内 |
VU150 | 250 | 開削 | R7.5からR7.10 | |
国令7西ー8 金平町内野ほか地内 |
VU150 | 180 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
国令7西ー9 金平町頂拝ほか地内 |
VU150 |
190 |
開削 | R.7.5からR7.10 | |
国令7西ー10 金平町土矢倉ほか地内 |
VU150 | 220 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
国令7西ー11 金平町長根ほか地内 |
VU150 | 1300 | 開削 | R7.5からR8.3 | |
国令7西ー12 形原町大坪ほか地内 |
VU150 | 690 | 開削 | R7.7からR8.3 | |
国令7西ー13 形原町北双太山ほか地内 |
VU150 | 240 | 開削 | R7.7からR7.12 | |
国令7西ー14 形原町北双太山ほか地内 |
VU150 | 240 | 開削 | R7.5からR7.10 | |
汚水支線築造工事(国令6西ー15,16,17,18 国令7西ー15,16,17,18,20,21) [PDFファイル/448KB] |
国令6西ー15 形原町西中畑ほか地内 |
VU150 | 1250 | 開削 | R6.9からR7.8 |
国令6西ー16 形原町南堤下ほか地内 |
VU150 |
950 |
開削 |
R6.11からR7.9 |
|
国令6西ー17 形原町日中ほか地内 |
VU150 | 1200 | 開削 | R6.9からR7.9 | |
国令6西ー18 西浦町北門戸ほか地内 |
VU150 | 1260 | 開削 | R6.9からR7.9 | |
国令7西ー15 形原町東上松ほか地内 |
VU150 | 1200 | 開削 | R7.7からR8.3 | |
国令7西ー16 形原町西欠ノ上ほか地内 |
VU150 | 220 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
国令7西ー17 形原町西中畑ほか地内 |
VU150 | 220 | 開削 | R7.5からR7.10 | |
国令7西ー18 西浦町大塚ほか地内 |
VU150 | 210 | 開削 | R7.8からR8.1 | |
国令7西ー20 形原町地内 |
VU250 | 50 | 推進 | R7.5からR8.3 | |
国令7西ー21 西浦町日中ほか地内 |
VU250 VU150 |
10 200 |
推進 開削 |
R7.11からR8.3 |
添付ファイルに示した場所は、施工をお約束するものではありません。さまざまな要因により、予告なく場所を変更する場合がありますのでご承知ください。なお、上図以外の場所の施工も予定しています。これらについてのお問い合わせは、下水道課工事係(Tel:0533-66-1137)までお願いします。工事期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いします。
開削工法
道路を直接掘削し下水道管を埋設するものです。通常の下水道管を埋設するには、この工法で施工します。
推進工法
地中をボーリングマシンで掘り進みながら、下水道管を埋設していく工法です。非常に高価な工法であるため、交通量の多い道路などの開削できない場所で施工します。
「車椅子を利用してます。」、「耳が不自由で…」、「妊娠中です。」、「日本語が分かりません。」、などなど…、ハンディキャップをお持ちの方で、工事の説明を希望される方には、出前説明をさせていただきます。「説明は聞きたいけれど、家にまでは…」という方も市役所でよろしければご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)