ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 学校給食センタ- > 学校給食用物資(納入業者・食品規格)について

本文

学校給食用物資(納入業者・食品規格)について

ページID:0251480 更新日:2025年4月9日更新 印刷ページ表示

学校給食用物資納入業者について

蒲郡市学校給食センターでは、学校給食用物資を適正かつ円滑に納入するため、事業者登録制度を設けています。このため、学校給食用に食材の納入を希望する事業者の方は届け出が必要です。

登録基準

納入業者の登録においては、次のとおりの基準を設けています。

基本条件

  • 蒲郡市入札参加資格者名簿又は蒲郡市小規模契約希望者登録名簿に登録されていること

衛生状況

  • 保健所の監視評点が81点以上であること
  • 従業員の健康管理が十分に行われていること
  • 製造加工業者については、材料倉庫、製品置場、冷蔵設備、その他衛生上必要な設備が完備していること

供給能力

  • 仕入れ製造および加工能力が相当広大で所要量を供給し得ること
  • 指示する期日、時刻及び場所に納入ができること

信用状況

  • 事業経歴が正しく、経営状態が良好であること
  • 食品に関する法律ならびに諸規程が遵守されていること
  • 納税義務が履行されていること
  • 学校給食を理解し、協力的であること

食材の規格

食品の安全性や品質の確保などのため、給食で使用する食材について原材料や産地などの規格を定めています。

令和7年度 食品の規格書 [PDFファイル/445KB]

納入業者登録手続きについて

蒲郡市では、給食用物資納入業者に関して登録制度を設けています。最大2年間有効で、現在は令和7年度・8年度の登録を実施しています。詳しくは要綱をご確認ください。

蒲郡市給食用物資納入業者登録制度実施要綱 [PDFファイル/69KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)