本文
難聴高齢者の方の快適な日常生活や社会参加を支援するとともに、生活の質を向上し、介護予防及び福祉の増進に資することを目的とし、補聴器の購入費用の一部を補助するものです。
※購入前に申請が必要です。
難聴高齢者補聴器購入費補助金のご案内(チラシ) [PDFファイル/4.05MB]
令和7年7月1日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
※ただし、予算には限りがあります。予算額に達した時点で受付を終了します。
※書類が受理された方から先着順で交付します。
デジタル補聴器であって、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)の規定による管理医療機器に該当する補聴器本体の購入に要する費用
※ただし、中古品を除きます。
補聴器本体の購入に要する費用の2分の1以内
※ただし、上限額は、30,000円で、1円未満は切り捨てとなります。
申請をする日時点において、下記のいずれにも該当する方
(1)から(5)の書類を準備して、長寿課(本館1階)まで提出してください。
(1)蒲郡市軽度・中等度難聴高齢者補聴器購入費補助金交付申請書(第1号様式)
(2)軽度・中等度難聴高齢者の補聴器購入費補助金についての意見書(第2号様式)
※身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師に依頼してください。
(3)デジタル補聴器調整の証明書(第3号様式)
※公益財団法人テクノエイド協会により登録された認定補聴器専門店が見積書を作成する場合には、提出を省略することができます。
(4)見積書
※蒲郡市の補装具費支給制度における代理受領申出書の提出がある補聴器取扱業者に作成を依頼してください。
(5)購入しようとする補聴器に関する説明資料(カタログの写し等)
(1)蒲郡市軽度・中等度難聴高齢者補聴器購入費補助金交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/20KB]
(記入例)蒲郡市軽度・中等度難聴高齢者補聴器購入費補助金交付申請書(第1号様式) [PDFファイル/137KB]
(2)軽度・中等度難聴高齢者の補聴器購入費補助金についての意見書(第2号様式) [Wordファイル/22KB]
(3)デジタル補聴器調整の証明書(第3号様式) [Wordファイル/21KB]
蒲郡市軽度・中等度難聴高齢者補聴器購入費補助金交付要綱 [PDFファイル/138KB]
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)