本文
蒲郡市老人クラブ連合会は愛称を「友愛クラブ」とし、市内11地区55クラブ(地区別老人クラブ一覧 [PDFファイル/70KB])、総会員数約3,000人で活動しています。健康寿命をのばし、自立した生きがいのある生活を送るため、仲間づくり、知識や経験を生かした居場所づくり、安全安心な住みよい地域づくりに励んでいます。
カラオケ、舞踊、囲碁、将棋、俳句、書道、水墨画、大正琴
グラウンドゴルフ、ゲートボール、ダーツ、ウォーキング、健康体操
布草履体験会、昔遊び、グラウンドゴルフ交流会
交通安全活動、地域清掃活動、ゴミゼロ運動、友愛活動
講演会、教養講習会、各種教室
バス旅行、日帰り旅行、親睦会、芸能大会など
蒲郡市在住のおおむね60歳以上の方なら、どなたでも加入できます。入会の申し込み、お問い合わせは、蒲郡市老人クラブ連合会へご連絡ください。
友愛クラブでは、年数回、新規加入者を募集し会員でない方も参加できる活動があります。
7月 | プールで健康体操 |
8月・3月 | 映画鑑賞会 |
11月 | 高齢者レクリエーション大会 |
12月・3月 | 赤い電車応援健康ウォーキング大会 |
1月 | カラオケ大会 |
2月 | 料理教室 |
お問い合わせ先 蒲郡市老人クラブ連合会事務局(寿楽荘内) 電話 0533-59-7411
単位老人クラブへの補助金は、おおむね60歳以上の会員が30人以上のクラブへ、友愛活動や生活支援活動、清掃・奉仕・環境活動、文化・学習サークル活動、スポーツサークル活動、安全活動、世代間交流活動等を実施するのに必要な経費を対象に交付します。
会員数 |
市補助金額 |
---|---|
30人から49人 |
30,000円 |
50人から59人 |
50,000円 |
60人から69人 |
60,000円 |
70人から79人 |
70,000円 |
80人から89人 |
80,000円 |
90人以上 |
90,000円 |
老人クラブ補助金提出書類一式 [Excelファイル/347KB]
平成30年度より従来の補助金に加え、各単位老人クラブ1つの活動を上限とし、下記の対象の活動をしている単位老人クラブに対し、特別事業加算をしています。
単位老人クラブが主体となって実施する、地域で生活している高齢者が集まり、楽しくいきいきと過ごすことができるような通いの場・介護予防活動。
(例:茶話会、ふれあい昼食会、レクリエーション(歌、演奏、ゲームなど)、健康づくり(健康相談、健康体操など)、季節の行事、勉強会など)
・おおむね月1回以上、年10回以上実施していること
・1回5名以上の参加があること
・ 他の活動助成を受けていないこと
老人クラブ会員のみが参加の場合 |
1,000円/月 |
他世代または会員外の高齢者も参加した場合 |
2,000円/月 |
老人クラブ特別事業加算提出書類一式 [Excelファイル/125KB]
令和3年4月7日(水曜日)
※令和2年度の事業実績報告書のみ令和3年3月17日(水曜日)
提出書類を記入し、長寿課へ提出(郵送やFAX、メールでの提出も可能です)してください。
郵送先:〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号 蒲郡市役所 長寿課 長寿福祉係
電話:0533-66-1105
FAX:0533-66-3130
Email:choju@city.gamagori.lg.jp