地域包括支援センターが行う地域介護予防活動支援事業
※コロナ渦の状況により、以下の各事業が延期、中止等される場合がありますのでご了承ください。
街角げっきアップ塾 【東部地域包括支援センター】
大塚中、三谷中校区の高齢者のお宅に伺い、フレイル予防のリーフレットを用い情報提供を行い、介護予防の啓発に取り組みます。(すべてのお宅にお伺いするものではありませんので、ご了承ください。)
- 対象者:大塚中、三谷中校区の75歳以上の方
- 期間:令和2年度中
- 担当:蒲郡市東部地域包括支援センター(電話0533-59-6790)
脳の健康教室 【中央地域包括支援センター】
「読み書き」や「計算」が脳の老化を防ぎます。あなたも参加してみませんか?
- 対象者:70歳以上の市民
- 日時:令和2年9月から令和3年2月(祝日休)毎週月曜日 午前
- 場所:蒲郡市勤労福祉会館(蒲郡市神明町)
- 費用:月額2,000円(教材代)
- 募集人員:若干名
- 内容:簡単な「読み書き」や「計算」を教室で30分程度行います。
- 申し込み・お問合せ:令和2年7月末まで 蒲郡市中央地域包括支援センター(電話0533-69-6674)
自宅で出来る健康体操 【みらいあ地域包括支援センター】
中部中校区内で活動されているサロンや運動教室等や高齢者宅にお伺いし、自宅でも行える介護予防体操の冊子を配布、説明します。
- 対象者:中部中校区のサロンや運動教室等や高齢者
- 期間:令和2年度中
- 担当:蒲郡市みらいあ地域包括支援センター(電話0533-66-0800)
脳げんき隊 【塩津地域包括支援センター】
塩津中校区の公民館や地区集会所で介護予防・認知症予防のミニ講座やレクリエーションを行います。
- 日時:開催時に改めて回覧にてお知らせします。
- 場所:塩津中校区の公民館や地区集会所
- 内容:ミニ講座、認知症予防レク
- お問合せ:蒲郡市塩津地域包括支援センター(電話0533-56-7125)
西浦ほっとクラブ 【西部地域包括支援センター】
西浦町で近くにサロン等高齢者の集まる場のない地域で、介護予防教室を実施します。
- 日時:開催時に改めて回覧にてお知らせします。
- 場所:開催時に改めて回覧にてお知らせします。
- 内容:全10回で、各会、介護予防体操や認知症予防教室など各種講座を行います。
- お問合せ:蒲郡市西部地域包括支援センター(電話0533‐58‐1136)