本文
傾いたブロック塀やヒビの入ったブロック塀などは、地震が起こったときに倒れて歩行者を巻き込む危険性があります。
自宅から逃げる時に危険であったり、倒れた塀が災害復旧の妨げになるかもしれません。
市では、ブロック塀等を撤去される方に対して、撤去費用の一部を補助しています。
ブロック塀、石塀、レンガ塀、その他これらに類する塀の、地震の揺れによる倒壊被害を防止するために、ブロック塀等を撤去する方に対して、その費用の一部を補助します。
<次の1から5のすべてを満たす塀が補助対象となります>
1 蒲郡市内で道路や公共施設に面していて、地震で倒壊するおそれがある、民間が所有する塀であること
2 基礎を除く高さが60センチメートルより高い塀であること
3 愛知県建築物地震対策推進協議会作成のチェックリスト「ブロック塀の点検をしよう!」の項目に1以上該当し、ヒビや傾きなどがあること
4 再度ブロック塀に建て替えるための撤去や部分的な補修でないこと
5 市に申請を出す前に撤去工事に着手していないこと
当該事業に要する経費と、撤去するブロック塀等の延長1メートル当たり1万円を乗じて得た額の、いずれか少ない額の2分の1以内(千円未満を切捨てた額)とし、かつ、一敷地につき10万円を補助限度額とした額となります。
申請用紙に必要事項を記入し危機管理課へ提出してください。
※申請した年度内に完了する工事に限ります。
※工事完了後の実績報告書は、補助金交付決定を受けた年度の2月末日までに必ず提出してください。
<提出書類>
申請用紙は市役所危機管理課にて配布しています。
申請書類をダウンロードしてご利用いただくこともできます。
<提出方法>
下記1または2の方法で提出してください。
※電子メールアドレスの(アットマーク)部分を@に代えて送信してください
撤去したブロック等は廃棄物処理法に適合した処分を行ってください。