ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 緊急情報 > 防災行政無線子局(屋外スピーカー)について

本文

防災行政無線子局(屋外スピーカー)について

ページID:0205650 更新日:2024年5月24日更新 印刷ページ表示

防災行政無線子局(屋外スピーカー)について

 

 本市の防災行政無線は、昭和50年に屋外スピーカーを使った同報無線の整備を開始し、令和5年1月現在で、市内に108箇所(デジタル17局、アナログ91局)に子局が設置されています。


 また、地形などの関係で放送が聞こえにくい地域を補うため、放送内容のメール配信(蒲郡市安心ひろめーる)および防災行政ラジオ販売などの対応を行っています。

デジタル式子局

市内の防災行政無線子局(屋外スピーカー)の建て替えについて

 昭和50年代に整備を始めた屋外子局ですが、40年以上が経過して柱のサビやスピーカー、内部機器の老朽化が目立つようになってきました。

 内部機器は交換用部品の生産終了により修理が困難になってきたため、令和3年度から現在のアナログ式スピーカーからデジタル式スピーカーへの建て替えを行っています。また、新型のスピーカーは今までのスピーカーよりも高性能であり、遠くまで音が届くため、本数が今までよりも減り、一部地域では音達範囲の再編成のため新しい位置に建設する子局もあります。

 故障している子局やアナログ電波が届きにくい子局、移転が必要な子局などを優先して建て替えています。

 デジタル式スピーカーからは女声の人工音声が流れます。古いアナログ式スピーカーからは市職員の肉声が流れるため、デジタルとアナログが混在する地区にあっては、声質の違いや音声の速度の違いで聞きづらい場合があります。市内すべてのスピーカーの建て直しが完了するまでご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

 令和6年度は下記の20局の設置を予定しています。なお、令和6年度建て替え予定でないアナログ式スピーカーが故障したときは、順番を繰り上げて建て替えすることがあります。そのときは下記の建て替え予定局のいずれかが令和7年度に繰り下げとなる場合があります。

 

令和6年度に設置予定のデジタル式の屋外スピーカー 20局

地区(総代区) 建設場所  
1 上区 黒別棟児童遊園地 現在の子局の近くに設置
2 豊岡町2区 蒲郡東部小学校の校庭 現在の子局の近くに設置
3 平田町 平田児童遊園地 現在の子局の近くに設置
4 府相区 竹島小学校の南門

西田川沿いの子局と府相公園の子局を

集約して新設

5 府相区 城山ポンプ場 現在の子局の近くに設置
6 府相区 市営竹島駐車場 現在の子局の近くに設置
7 蒲郡東 新井公園 蒲郡中学校の屋上から移設
8 蒲郡東 蒲郡南部小学校 現在の子局の近くに設置
9 栄町 蒲郡市民会館 現在の子局の近くに設置
10 竹谷町区 競艇場南駐車場 現在の子局の近くに設置
11 竹谷町区

竹谷公民館の南

(JR高架沿いの墓地駐車場)

竹谷公民館から移設
12 川東区 川東児童遊び場 川東公民館から移設
13 西迫町 向ヒ山の道路沿い 現在の子局の近くに設置
14 拾石町 拾石チビッコ広場 現在の子局の近くに設置
15 形原3区 形原漁港広場 現在の子局の機器をデジタルに交換
16 形原3区 東戸甫井防火水槽 現在の子局の近くに設置
17 形原6区 春日浦ポンプ場 現在の子局の近くに設置
18 形原6区 形原公民館 春日浦公園から移設
19 形原7区 かたはら児童館 公園グラウンドから移設
20 西浦町 龍田 無量寺南の防火水槽 現在の子局と同じ位置に設置

 

地区放送にご利用いただけます

 防災行政無線子局は市または消防本部から流す無線放送のスピーカーですが、子局単体で屋外スピーカーとしても利用できることから、地域での緊急連絡、及び各種連絡に活用していただくことができます。
 そのため、防災行政無線子局から地域での放送も流れることがありますのでご承知ください。

 防災行政無線子局(屋外拡声器)の使用許可申請ができるのは、地区総代、敷地内に子局が設置されている公共施設及び団体等とします。

 使用を希望されるときは、このページ下の使用許可申請書を危機管理課にご提出ください。

 
1 放送内容は、緊急放送のほか地域全体に関係するものに限ります。
2 放送の開始には、必ず「○○総代からお知らせします。」「○○学校からお知らせします。」等と告げ、地域の放送であることを明確にしてください。
3 放送時間は緊急時を除き原則として午前7時から午後9時までの間とします。
4 毎日正午と午後5時には無線点検のためのチャイムが放送されるので、正午と午後5時前後の放送は行わないでください。
5 防災行政無線子局(屋外拡声器)単独による放送中であっても、市役所または消防本部からの無線放送が優先されます。
6 学校周辺の防災行政無線子局(屋外拡声器)を使用する場合は、授業や試験の妨げとならないよう、十分配慮してください。
7 地域で放送が行われた場合、市では放送の内容が把握できないこと及び限られた地域での放送であることから、市ホームページの掲載及び「安心ひろめーる」のメール配信は行いません。

 

地区放送の申請書と子局一覧表

 地区等からの使用申請状況は、使用許可一覧表(R6.5.9現在) [PDFファイル/89KB]をご覧ください。

 新たに使用を希望されるときは、使用許可申請書を危機管理課にご提出ください。

 

 蒲郡市防災行政無線子局(屋外拡声器)使用許可申請書 [Wordファイル/29KB]

 蒲郡市防災行政無線子局(屋外拡声器)使用要綱 [PDFファイル/77KB]

 

<提出方法>

 

下記の方法で提出してください。 

  1. 危機管理課の窓口に提出(市役所新館5階)
  2. 電子メール kikikanri(アットマーク)city.gamagori.lg.jp
  3. ファックス 0533−66−1190

  ※電子メールアドレスの(アットマーク)部分を@に代えて送信してください

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)