本文
蒲郡市で作成しているハザードマップの一覧です。ダウンロードしてご利用ください。
蒲郡市におけるハザードマップの作成状況について [PDFファイル/78KB]
南海トラフ地震、東海地震などを想定した震度分布や津波浸水予想区域、土砂災害や洪水による危険箇所、避難所などを示したマップです。
※このマップにおける津波浸水予想区域は、「津波防災地域づくりに関する法律」に定める「津波災害警戒区域」を指定するものではありません。
英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語に対応したハザードマップです。
This Hazard map was created assuming the Nankai Trough earthquake. This map shows seismic intensity distribution,tsunamis,landslides,flood Hazards and shelters.
This Hazard map supports the following five languages.
English,Chinese(中文),Português,Español and Tagalog.
大雨等により、土砂災害が発生した場合や、川が氾濫した場合などについて具体的に示したマップです。
<洪水浸水想定区域>
愛知県が令和6年11月12日に公表したもので、水防法第15条第3項に基づいています。
<土砂災害警戒区域>
愛知県が令和元年8月23日に公表したもので、土砂災害防止法第8条第3項に基づいて作成したものです。
令和元年7月30日に指定された「津波災害警戒区域」を示したマップです。
※津波防災地域づくりに関する法律第55条に基づいて作成しております。
台風などにより発生する高潮の被害を想定したハザードマップです。
※愛知県が令和3年6月に公表した高潮浸水想定区域(水防法第15条第3項)の指定に基づき作成しております。
主に平成20年8月の集中豪雨及び平成21年10月の台風18号において住民の方から寄せられた浸水被害を元に、当時の周辺道路の浸水状況を推測し表示したマップです。
※過去の実績を表示した図であり、水防法に基づくものではありません。
ため池の防災・減災対策のため、市内のため池の決壊を想定したマップです。
令和3年5月20日から新しい避難情報の運用を始めました。
台風、洪水、土砂災害、高潮及び津波から市民が自ら命を守るため、自らの判断で避難行動をとれるよう、避難指示等の発令の判断基準を定めています。
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)